• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月14日

NO.891 帰路は実用車? スピスタ再オープン

NO.891 帰路は実用車? スピスタ再オープン  また思い出しシリーズです。 これは9月28日の出来事です。
 とてもお天気が良い日曜日だったので朝から工場へ向かいました。
 約2ヶ月の間、暑さをしのぐ為に装着していたスピスタ号のハードトップを取り外す為です。
 待ちに待った季節が到来ですネ。

 しばらく見納めのクローズドスタイル

 前2後2箇所のトルクスネジを回してハードトップを取り外します。
 次の装着は来年の梅雨入り頃かな?
 でも5分も有れば装着出来るので気分転換の為に出番は有るかも?
 専用の保管用カバーに収納して工場二階へ運んでおきました。

 オープンエア

 オープンエア状態でスカッとしました。
 おっと、キャンバストップを忘れずに積載しておかないと!

 で、まだ時刻は午前10時です。
 こうなったら何処かへ走りに行きたくなるのは当然の成り行きですネ。

 やっぱ筑波山

 スッと行ってスッと帰って来られる筑波山へ来ちゃいました。
 朝日トンネル手前で停車してひとり作戦会議。
 「まだ早かったかな?」って位の日差しと気温に成って来ました。
 今回はパープルラインを始点から行く事にしてスタート。
 木陰が多めのワインディングロードを気持ち良く流して行きます。
 途中の朝日峠先のパーキングを通過する際に横目にチラッと飛び込んで来た「あれはなんだ?」

 御開帳

 それはナント!『アルティマ・スポーツ』ではないかっ!!
 折しも駐車場はオフミ状態で一杯です。 離れた場所へスピスタ号を停めて歩いて近づきました。
 早速オーナーさんとお話をさせて戴いたところ、日本に4台の内の2台が揃ったそうです。
 紙面でしか見た事が無い珍しいクルマを生でしかも2台も見れたとは幸運です。


 2台共にアメリカンV8エンジン搭載ですが、かなり仕様に違いが有り比べてみると興味深いです。
 僕が思っていたよりボディーが大きく凄い迫力で、作り込みもレーシングカーそのままで圧倒されました。

 そしてもう一台

 こちらは『ジネッタ・G12』です。
 通りかかった時にはその車高が余りに低く過ぎて(1M以下)ガードレールに隠れていました。
 実はこのG12と言うクルマ、僕の黒歴史の1ページに綴られている車種で、その顛末は数人のお友達にはお話済みなんです・・・。
 いやー、久々に見る実車はスピスタ号で慣らされた目にもコンパクトに写り、 アルティマとは又違った迫力に満ちています。
 右ハンドル/右チェンジで縦置きミッドシップのエンジンはコスワースYACだから190PS以上のパワー。
 それで車重が500Kg近辺なのだからその加速はナナハンにも負けないとか。(オーナーさん談)


 コクピットのタイトさもスピスタの比じゃ有りませんヨ。
 シフトレバーを跨いで乗り込む際にもステアリングを外さなければないし、ペダルオフセットも尋常じゃ有りません!
 そして扇風機装備とルーフにはDIYのフレッシュエアスクープまで付いています。

 希少車3台のオーナーさんにお話を伺っている内に判明しました、シルバーのアルティマのオーナーさんとG12のオーナーさんはみんカラユーザーさんでした。
 “Gronberg(グレンバーグ)”さん“テクテク”さんです。
 あまりの趣味性の違いに恐れ入ってしまい、取り敢えず『Myファン』に登録させて頂くに留まっています。
 
 この日は日射も強く、顔や首筋がヒリヒリしてきた頃にお先に失礼する事にしました。

 筑波山つつじヶ丘Pまで登ってトイレ休憩とコーヒーブレイクしたら下山して帰路に着きました。
 まだ渋滞が始まる前の常磐道を巡航して一時間ちょっとで無事に入庫して本日の走行は終了です。
 やっぱオープンエアは気持ちいいやっ!

※ 行きはいっぱしのスポーツカー気取りだったのに、帰りはスピスタがまるで実用車に感じてしまうほどの刺激を受けた一日でした。 【^_^】
ブログ一覧 | スピードスター | クルマ
Posted at 2014/10/15 02:00:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

ようわからん
アンバーシャダイさん

明日から仕事
ターボ2018さん

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2014年10月15日 5:57
スゴイ車だ(((・・;)
コメントへの返答
2014年10月16日 2:12
グラチャンマシンのようでしたヨ。
スピスタがまるでフィットに感じられました。
【^_^;】
2014年10月15日 11:50
気持ち良さそうですね♪
コメントへの返答
2014年10月16日 2:14
暑さを我慢した分もあって一層壮快でした。
でも短いんですよねー、良い季節は・・・。
【^_^】
2014年10月15日 22:44
スピスタ弄りに火が付いた!って事ですか?(笑)^^
コメントへの返答
2014年10月16日 2:15
スピスタ弄りはまだまだ種火状態です。
細かい方から終わらせちゃいます。
【^_^】
2014年10月16日 10:00
うぉーーーーーアルティマ・スポーツ

実車が、そんな筑波に?!

ん~凄すぎる・・・・凄すぎます

ジネッタ~自分も聞いた事ありです

しっかし、ほんとレーシーです

素晴らし~~
コメントへの返答
2014年10月20日 4:34
横目でチラッと見えたので寄って見ると・・・。
すんごい車でしたネー。

ジネッタは久しぶりに眺めて今の僕にはもう飼育する情熱が足りなくなっている事を実感しました。

スピスタが身の程に丁度良いかと・・・。
【^_^】
2014年10月16日 21:57
オープンを満喫されてますね♪
G12もアルティマも一線を越えた毒のあるクルマですよね
あれらに比べればスピスタは無毒に近いです(^u^)

おっとそれでも中毒にはなってるなオレ(笑)
コメントへの返答
2014年10月20日 4:37
オープンだと余計なガタピシ音が聞こえなくって精神衛生によろしいです。(笑)

もう今の僕にはあの辺の猛獣は飼いならせない事を再認識出来ましたヨ。

もう少し(かなり?)実用的なスピスタが丁度良いし、又とても満足しています。
(もちっと音が・・・) 【^_^;】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation