• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月21日

NO.894 やるなー、ホンダ! AX-1フォークブーツ交換

NO.894 やるなー、ホンダ! AX-1フォークブーツ交換  さて、ウチのあがりバイクのAX-1号。
 新車購入から既に26年以上が経過していますが、コンディションは可成り綺麗な方だと自負しています。
 RR号ほど手を掛けていないのに全体的に光っていてヤレ具合も違います。 
 
 が、しかーし!

 画像で判るようにフロントフォークブーツが「ダラーン」としちゃってます。
 流石に長い年月をかけた重力の力には逆らえませんネ。
 他がどんなに光っていてもこれで台無しでしょう。
 3年前の復活作業の時にホンダ純正オンライン検索で探してもらったら既に廃番で在庫無しだったので諦めて我慢していました。

 先日、CRF230Fのパーツを“2輪館”で発注する時に試しに探してもらうと・・・。
 ナント在庫有り!

 26年も前、それに不人気車だったので生産台数もそれ程多く無い筈なのにどうやら再生産されたようです。
 やるなー、ホンダ!
 廃番だったのだからバックオーダーによる再生産って事なのでしょうか?
 こういうところが嬉しいですねー。

 フロントまわり分解

 フロントホイールとライトカウル/サイドカウルを取り外してフロントフォークを下に抜き取ります。
 ついでにお掃除もしておきましょう。

 新旧交代

 取り外す古い方も質感そのものはそれ程劣化していないのであとで熱処理か何かで曲がり修正対策して保存しておきましょう。
 フォークを押し込んで作動を確認してみると少しエアー音がします。 
 見た目にはオイル滲みも無いのだけれど。 フォークオイルも準備しておけば良かった。
 次回に持ち越し。

 グリスUP

  組み立て時に見つけた少し乾き目なメーターギヤBOXにモリブデングリスを充填しておきました。
 勿論メーターワイヤーにも専用オイルを流し込みます。

 シャキッ

 組み上がりました。
 やっぱり新品パーツは良いですネー。 シャキッとしてます。
 AX-1のアキレス腱と言えるCDIユニットやレギュレーターも保守用に入手済みなのでこれで暫くは安心/満足して乗る事ができるでしょう。

※ RR号のスズキもそうだったけど、今回のホンダもこんな古いバイクの純正新品パーツがまだ手に入るなんて凄い事です。 さすがメイドインジャパンですネッ!
ブログ一覧 | AX-1 | クルマ
Posted at 2014/10/22 03:39:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

晴れそして猛暑日(あと3日)
らんさまさん

愛車と出会って5年!
出武理(DEBURI)さん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

神戸にやってきた^_^
b_bshuichiさん

0821 デジタルポイント 🌅 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2014年10月22日 4:40
AX-1、既に26年ですか…それでも一度廃盤だった部品が再び出て来るなんていいな~(笑)!新品部品を付けると全体がシャキっとしますね。
RR号も凄く綺麗ですし羨ましい限りです。
私のFWは…ここ数年で更にメーカー欠品部品も増え、今では入手出来る部品を数えた方が早い位になってきました(笑)…って、笑い事じゃないです!
走り終えたら必ず磨いてはおりますが、最近では何だか妙な艶が出て来てしまい、新品部品の微妙な艶と違ってきてしまう今日この頃です(・_・、)。
コメントへの返答
2014年10月23日 22:14
初期型なので88年式です。
CDIユニットも在庫が増えていましたヨ。
RR号の方は既に外装パーツは廃番になっています。
手持ちはノーマルスクリーンとフロントフェンダーだけなので心配です。
しかしエンジン関係(乾式除く)やブレーキ関係はまだまだ大丈夫な様で安心しています。
他車と共用品が多い為ですネ。
でもホンダの方が面倒見は良いかも?

FW号磨き過ぎ? (笑) 
触れば確実にすり減る訳ですから僕は極力磨きませんヨ。
ウチのRR号の自慢はレストアしていない事なんです。 僕は塗装したらそれはレストアと考えていますから。
共に古いバイクをながーく愛して行きましょうネ。
【^_^】
2014年10月22日 6:19
綺麗になってまだまだこれからですねp(^-^)q
コメントへの返答
2014年10月23日 22:15
まだ1万キロも乗ってないからこれからアタリがつきます。 【^_^】
2014年10月22日 7:35
おぉ、AX1はブーツが出ましたか! TTは廃番です(´・∀・`)

ブーツ変えるとシャキッとしますね。うーん、考えよう。
コメントへの返答
2014年10月23日 22:20
カラーが黒なら汎用品でも良いけれど、このAX-1の場合はイエローじゃないとならないのが厄介です。
TTは黒なので汎用で行けるのでは?

今度のこれがダラーンとする前に僕の寿命が・・・。
【^_^】
2014年10月22日 14:17
世界のホンダ

違いますね~やはり

ゴム・ブッシュ系は、補修出来ないので

取り替えるしか無いですから

晴れの部品も、まだ有るんですよね~

それも、恐ろしいほどのお値段んで(汗)


ガレージが出来たら、FTR直してあげないと
コメントへの返答
2014年10月23日 22:23
S800クラブでもバックオーダーでいまだに調達出来ているパーツが有るそうですから。
もてぎコレクションと言い、まだまだホンダイズムは健在か!?

晴れ関係は足元みてますよネー。

FTRも可愛がって上げましょう。
【^_^】
2014年10月23日 9:41
これで後20年くらいはイケますね(笑)
コメントへの返答
2014年10月23日 22:24
20年!! (笑)
あの世までは連れて行けませんヨ。【~_~''】
2014年10月25日 20:27
シャッキとしましたね♪
とても88年式とは思えないほど綺麗な状態ですね。
さすがはcwさんですm(__)m

廃番だったのに・・・
バックオーダーによる再生産?とにかく部品が出てくるのはありがたいですね。
羨ましいですよ。
オイラの原付スクーターのズークも AX-1とほぼかわらずの90年式なのですでに廃盤だらけです(><)

新しいブーツは黄色が鮮やかですね(笑)
コメントへの返答
2014年10月27日 0:22
このブーツが一番の悩みの種でした。
26年の殆どが屋内保管でまだ走行も1万キロ未満なのです。
これはRR号も同じ条件ですけど、ゴム/樹脂の劣化はAX-1の方が少ない状態です。
メーカーの差ですかね?

90年式だとほぼ同世代ですネ。
おそらくAX-1にしても外装パーツは全滅でしょうが、ブーツはラッキーでした。
頑張って保持しましょう。
【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ EZ-9 ホンダ EZ-9
公道仕様です。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation