• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月01日

NO.908 お掃除のきっかけ スピスタ裏清掃

NO.908 お掃除のきっかけ スピスタ裏清掃  さあ本格的に雨中走行したスピスタ号ですが、昨日は外回りのお手入れしただけでした。
 そこで今日は内側を点検/清掃しました。
 フツーのクルマだったらそんなに気にする事も無い箇所ですが。
 何せ初めての経験なので確認しておかないと気が済みません。


 フェンダーカバーをかけたら工具とケミカル品を用意して始めましょう。
 前ブログの“まつをた”さんのコメントを参考に気になる箇所から。
 エンジンカバーを外してプラグまわりを点検します。
 

 ダイレクトコイルユニットをそっくり外してみます。
 成る程、カムカバーの谷間に流れた雨は左側に流れて行く構造だからゴミ等が堆積してしまうと溜まった水がプラグキャップから内部に浸水する可能性も有る訳だ。
 今回はこの谷間に全く雨水が流れ込んだ形跡は有りませんでした。
 いくらエンジンカバーを付けていてもCDIユニット(?)の周りには隙間が有るので過信は出来ません。
 たまに点検する事にしましょう。


 プラグも点検。 NGK製で型番はBKR6EIX-Pと記録しておこう。
 実際の焼け具合は画像より白っぽい感じでした。
 もう一番上げても良いかな?


 ここからケミカル品の大活躍が始まります。
 可能な限り外せるコネクターに接点復活剤を吹き付け、ゴムパーツにはラバープロテクタント、シフトロッド/リンクにはメタルラバーをジュワジュワーと染み込ませます。
 樹脂パーツにはシリコンスプレーをかけてピカピカに。


 はい、綺麗になりました。
 行く行くはヘッドカバーをもっと光らせてあげたいナ。
 でもエンジンカバーで隠れちゃうけど。

 これでエンジンフード内は終了。
 次にボンネットフード内も点検したけどコチラは全く汚れ無しだったのでフードの水はけ経路をお掃除するだけで済みました。


 昨日はホイールを外さずに出来る範囲での清掃だったので今日は本格的に下回りも点検します。
 シャーシコートとブリスの効果は絶大で、殆ど汚れは見当たりません。
 一応ゴムブーツ等に給脂して磨いておきました。
 こんな感じの汚れ加減だったらそれ程雨中走行を避ける理由は無いかもしれませんネ。

※ 下回りを洗いたくなったら雨の日に乗ってしまえばきっかけだ! 【^_^】
 
ブログ一覧 | スピードスター | クルマ
Posted at 2014/12/02 02:10:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴1年
LSFさん

9月デビュー
V-テッ君♂さん

細かな笠雲が浮かぶ富士山を 世界遺 ...
pikamatsuさん

朝の一杯 8/1
とも ucf31さん

日米のテストレポート記述の違い
kazoo zzさん

今月もありがとうございました。
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2014年12月2日 2:20
お掃除お疲れさまです(*^^*)

それほど汚れてないのは始めのメンテのお陰ですね(^_^;)
コメントへの返答
2014年12月2日 2:25
ササッと終わっちゃったのでそれほど楽しめませんでした。
メンテの威力もあまり放置すると・・・。
やはり雨中走行の後はやらないと!
【^_^;】
2014年12月2日 10:45
なんて綺麗な足回り!
なんか新車みたいですね(・∀・)

ウワモノの手入れは徹底的にやる方ですが足回りとか裏側はなかなか手を付けられてません(^_^;)
エンジンヘッドをピカピカにしてみましょうかね。
コメントへの返答
2014年12月2日 11:09
写真映りが大袈裟に綺麗になってますけど。
実は納車からボディーはまだ2回しか洗っていませんが足回りは既に10回以上磨いています。
特殊なビョーキ持ちですから。(笑)

ウチのエンジンヘッドは少し腐食が進行していまして、本格的に磨こうとすると分解しなくてはならず・・・。
カバーで見えないから「まっ、いいか」です。
【^_^】
2014年12月2日 14:01
自分も雪走行が始まる前に来週辺りに整備&足回り洗浄しようと思ったのですが寒くなってしまい考えてます・・・(ー_ー;)

秋田のおじさん静岡のお菓子の話ししてなかったですか?(笑)Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
コメントへの返答
2014年12月3日 1:21
家族が増えたからでしょう、最近ジャッキUPの頻度が落ちましたネ!
よしよし、良いオトーさんだ。

ああ、センセが言ってましたヨ。
「わすれてんじゃないだろーなー」
【^_^】
2014年12月3日 9:08
おはようございます。

cwさんのブログを拝見していると
つい欲しくなり、ケミカル缶が玄関増えて、
ヨメに呆れ果てられてます・・・

でも、家の引き戸の滑りを良くしょうと
勝手に道具棚からシリコンスプレーを
出して、敷居まで吹いて
滑ってこけそうになったと
ボヤいてました。
コメントへの返答
2014年12月6日 3:00
ケミカル万歳です。
ちょっと怠けていたウチにまた種類が増えてました。

床等には気をつけないと怪我しちゃいますネ!
【^_^;】
2014年12月3日 11:45
雨天走行後のお仕事(笑)お疲れ様でした

綺麗ですね~いつ見ても

うちの晴れも、ガレージ作業が終わったら

綺麗にしてあげないと。。。。。

もう、冬眠に入りますから(笑)
コメントへの返答
2014年12月6日 3:02
これも楽しみの一つですから。(笑)
自分がお風呂入るよりさっぱりします。

これからは晴れもよりいっそう輝く事でしょう!
【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation