• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月08日

NO.910 軽作業の筈が・・・。 RR号車検準備-1

NO.910 軽作業の筈が・・・。 RR号車検準備-1  早いものでウチのGSX-R750R号も復活から二年、車検の時期となりました。
 そこで車検準備を兼ねて整備をする事にします。
 本業の大波がすぐそこまで来ているので余り時間が取れません。
 それが過ぎ去ってからでは車検が切れてしまいます。
 走行距離は6000Km程なので今回はそれ程の重整備は必要ないでしょう。
 必要最小限の整備をして後はお掃除になる予定です。

 リジットラックをフレームに当てがってジャッキUPしたらウマをかませてフロントを浮かせた状態がタイトル画像。

 スナップオン登場

 では年代物(笑)のスナップオンが登場します。
 40年以上使っている僕の『お宝』ですが、収納はプラBOXにぶっこんでいます。
 可哀想に・・・。

 フロントフォーク分解整備

 今回はオイルシールは無交換でフォークオイルの交換だけとします。
 画像を取り忘れてしまったけど結構汚れていました。
 量を規定値にして組立ます。
 これも前回の画像。

 フロントブレーキキャリパー

 キャリパーは分解せずにピストンの揉み出しだけにします。
 メタルラバーをかけたらピストンツールを使ってシコシコシコと入れたり出したり。
 最初は少し渋めの動きだったけどしばらくやっている内にスムーズに動く様になりました。

 ブレーキラインエア抜き

 パッドの内々に10ミリのパイプを咬ませた状態でエア抜き作業をします。
 効率よく行える様にマスターシリンダーより高い位置に置けばエアーは自然に上がって来ます。
 数回繰り返して手応えが出た所で終了。

 リヤショック分解

 リヤショックはOH出来ない構造なので擦動部への給脂と清掃をします。
 まだガス/オイル抜けは無いようだ。

 乾式クラッチ

 乾式クラッチも分解/点検します。
 心配だったアウターハウジングの摩耗は殆ど確認出来ない程なので一安心。
 熱変形し易いドリブンプレートも問題無し。
 キレ/繋がり共に良いフィーリングなので各プレートの順番をそのままに組込みます。


 復活当初はオイル滲みに悩まされたけど現在は問題無し、それでもシャフト部のオイルシールのみ新品に交換します。
 今日はここまで、明日はクラッチを組み立てたらヘッド/カム周辺を確認してから磨き始めます。

※ 当初の予定より重作業となってしまいました。
 ついついやってしまうんだナ、これが・・・。 【^_^;】
ブログ一覧 | GSX-R750R | クルマ
Posted at 2014/12/09 05:40:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2014年12月9日 7:22
やっぱりやっちゃうΨ( ̄∇ ̄)Ψ
コメントへの返答
2014年12月9日 9:18
明日までしか時間が無いのに・・・。
終わるかっ!? 【~_~''】
2014年12月9日 7:48
技術者の性ですかね(^_^;)
職種は違いますが私もやり始めると徹底的にしないと気がすまないときが多いかも。
コメントへの返答
2014年12月9日 9:20
本当はもっと前から始める筈でしたが、CRF号に手間取ってしまったので。
車検後に出来る事は後回しにします。
前回もそうでしたし。 【^_^】
2014年12月9日 8:17
キッチリですね!(*゚∀゚)=3
ZZ-Rも2月に車検です。マフラー磨きが終わりません(´・∀・`)
コメントへの返答
2014年12月9日 9:23
普段は磨いているだけなのでこんな機会じゃないと中々手を出せない箇所を優先します。
ZZ-Rも車検なのですネ。
また来春にでもご一緒しましょう! 【^_^】
2014年12月10日 13:16
普通・・・・バイク屋では、完璧にやりませんよ

ここまで(笑)

しっかし、フォークOILまで交換・クラッチ分解

恐れ入りました
コメントへの返答
2014年12月13日 3:41
あと何回車検取れるか判らないですからねー。
こう言う機会じゃないと中々やれないので。

次の車検までにはタイヤを減らしていよいよホイールをダイヤモンドコートしたいと思っています。
せっせと乗らねば!
【^_^】
2014年12月16日 19:39
普通にバイクショップへ車検に出しても、ここまでやりません。スゴ過ぎです。
各部がきちんと機能する事はもちろん、その上で綺麗…つまり完璧って訳ですよね。
それにしても凄いです…。
コメントへの返答
2014年12月19日 5:02
「ここもあそこもやってあるからネ」
でも可哀想なのでチェーンのメンテだけ許可しておきました。(笑)

あと何回車検とれるのだろう・・・。
歳ですからネー。【~_~''】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation