• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月20日

NO.912 交換ラッシュ スピスタエンジンオイル交換

NO.912 交換ラッシュ スピスタエンジンオイル交換  12月19日お友達の“ezapon”さん主催のスピスタ航空公園オフに参加してきました。
 もう一人の先輩“larue”さんはお仕事帰り?でスマート号だったのでスピスタは2台でした。
 あとからスピスタOBの“OK”さんがNSXで合流されました。
 ベテラン諸先輩からはまだまだ聞き出せないアドバイスが沢山有って聞く耳はダンボ状態です。
 日付が変わった午前1時過ぎまで楽しく過ごして来ました。
 「又来年も宜しく、良いお年を!」で解散です。

 それに先だってウチのスピスタ号のエンジンオイル交換を済ませました。
 納車から走行5000Km時にはショップさんサービスでお任せだったけど今回はDIYです。
 

 オイルはカストロール・エッジ5W-30で3L缶×2、フラッシング用に安価な10W-30をこれまた3L×2です。
 スピードスターのエンジンは乗用車のをポン付け?しただけのロースペック(に思える)物なのでそれ程神経質にならない僕がいます。
 2.2Lで圧縮比が10.1にして147PSだったらフィットの1.3L圧縮比10.8で86PSよりおとなしい?
 回転数だって6000rpmそこそこですからネ。
 例によってフラッシングを鉱物油でするので全合成油を優先しないのですが、3L缶でチョイスするとこれになったと言う訳です。
 ジャッキUPしてフロアパネルに有るオイル交換用パネルを取り外してドレンボルトを見ると???
 14ミリサイズの工具が使えません!
 ノギスで測ると15ミリだったので1ミリ刻みで持っているスナップオンのソケット15ミリを使う事にしました。 するとなんだか不安になる手応えが・・・。 やっぱりインチ規格なの?
 インチ工具に詳しいお友達の“HARLEY”さんに電話してみたりタブレットで情報収集してみても適合サイズの工具は見当たりません。
 意を決してもう一度15ミリソケットで「エイッ、ヤッ」とチャレンジしたらなんとかドレンボルトを緩める事ができました。 ふう、ヤレヤレです。 “HARLEY”さん、お騒がせして済みませんでした。

 結局、取り外したボルトを良く観察するとどうやら材質が柔らかめな物らしいのと作業時のグランドクリアランスが不足していた為に工具の角度が適正では無かったのが原因でした。
 少しナメ気味にしてしまったので次回オイル交換の時には新品ボルトを調達しておこう。
 (富士重工が販売したトラヴィックが同エンジンなので購入は楽)
 5000Km走行して出て来た古オイルはまだ幾分茶色を残していたのでこのエンジンはオイルが汚れ難いのかもしれません。 
 オイルエレメントを交換しないので5Lの油量で足りました。

 で、オフ会に向かう為に走り出したエンジンフィーリングはなーんの変化も無し、抜いたオイルが10W-50だったので少しは軽めになるかもと思っていたけど・・・。
 僕が鈍感なのかな? (笑)

※ この調子だと次回のオイル交換は梅雨入り前位になりそうです。
 前回のRR号にスピスタ号、この後フィットとAX-1もオイル交換する予定です。
 僕って1年に何リッターオイルを消費するのでしょう? 【^_^】
ブログ一覧 | スピードスター | クルマ
Posted at 2014/12/20 23:52:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2014年12月21日 0:07
何とか、緩められて良かったですね?

今回は、いつもお世話になっているので

少しは、お役に立てるかな?

と、思ってましたが良かったです


今度、うちのKitty HawkのOIL交換させて

貰えませんか?

Oバックスじゃ~交換してくれなくなっちゃいました

車検不適号車らしいので(汗)

あっ!また、お世話になっちゃいますね(大汗)
コメントへの返答
2014年12月21日 0:12
お騒がせしてしまってすみませんでした。
あれから奥の小屋を探したらむかーし使っていた9/16メガネが有ったのであてがったのですが嵌まらずでした。
 結局SSTなんでしょうかねー?
スナップの1ミリ刻みが功を奏した結果となりました。

どうぞどうぞ、今度からはウチで交換しましょう。
【^_^】
2014年12月21日 3:36
お疲れ様でした~!

こちらこそ、色々と勉強させていただきました。
いつもタイミングが中々合わないのですが
これからはもうちょっと顔を出せるといいなぁ…
(OBなんでアレですが)

今後ともよろしくお願いしますです。
コメントへの返答
2014年12月21日 9:02
黒のNSXかっこ良かったです!
モダンさで対局ですネー。

スピスタ経験値はOBならではでしょう。
色々と教えて下さい。

拝見しましたが、バイクもお盛んな様で嬉しくなりました。
いつかトリッカーで林道ご一緒しましょう。
【^_^】
2014年12月21日 6:02
おはようございます。

スピスタって、エンジンスペックみるとさみしいですよね。

オイルはサーキット行かなければそんなに気にしないで良いと自分も思ってます。

今回フィルター交換なしで、今回も8000円くらいでした。

オイル5L入るんですね。ヤバイ、4.5Lしか入れてなかった(O_O)
コメントへの返答
2014年12月21日 9:06
おはようございます。

僕の様なナンチャッテスポーツカー乗りには最適なエンジンだと思っています。
そちら方面はバイクで酔いしれてますから。
(笑)

おー、¥8000ですか!
僕はフラッシング込みのDIYでも諭吉越えでした。

フラッシングは4.5Lでやりましたが、その時のレベルゲージは下限ギリギリだったので許容範囲だと思いますヨ。
【^_^】
2014年12月21日 9:04
無事交換お疲れさまでした(^_^;)
コメントへの返答
2014年12月21日 9:08
ジャッキで助かりました。
今度ウマを作ります。 【^_^】
2014年12月21日 19:09
オイル交換お疲れ様でした〜♪

cwさんにとって、オイル交換程度では、お疲れ様レベルじゃないですね(笑)

ドレンボルトの材質が柔らかめな物ってのは、どうなんでしょうね?
コメントへの返答
2014年12月22日 1:33
ハイエースやフィットと違ってジャッキUPがしにくいのが難点です。
今度工夫してみるつもりです。

ドレンボルトは磁石に付いたのでスチールには間違い無いのですが、オイルパンがアルミ製なので少しでもネジ山に優しくと配慮したのかも?
【~_~】
2014年12月28日 21:48
遅ればせながら・・・
裏切ってスマでの参加すいません<(_ _)>
でもお陰で寒い思いはせずにすみました(笑)

次回はしっかりスピスタで参加しますね~\(^o^)/
コメントへの返答
2014年12月30日 2:36
スマ号の見納めになりましたネ。
次も他車で来たりして・・。 (笑)

見てみたいし。 【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation