• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月14日

NO.918 今やれる事をやる! 裏方清掃

NO.918 今やれる事をやる! 裏方清掃  昨日の続きになります。
 今日はお天気も良く比較的暖かそうだったので早めに工場へ。
 暗くなってからの水仕事は避けたいですからネ。
 明るい内にやっておきたい事も有るので。


 取り外し済みのフロントカウルをアトラス号の荷台に乗せます。
 試しに重量を計測したらたったの13Kgしか有りませんでした。
 流石はFRP製、一人で軽々なのも納得です。
 運んで行ったら板金屋さん曰く「FRPにしては重いね」だとか。
 裏打ちしてあったりプライ数が多かったりするのでしょうか?
 塗装は極力メーカー塗装を残す方向でスリットラインから下だけにしてもらいます。


 ラジエターはカバーと共締めになっていて、フロントウィンドー側の右のネジがとても回し辛くて苦労しました。 ブレーキライン(ホースではなく管)が邪魔をしてプラスビットで緩め難くいので組込み時には何か考えないと。
 クッションスポンジがタンク部に両面テープ止めして有り、漏れたLLCが染み込んでいます。
 良く洗浄して乾燥させます。


 クーリングファンの取付用ブラケットがリベット止めしてあるのでドリル揉みで取り外します。
 次のラジエターがボルト止め仕様だったらココも要考察です。
 何なら作ってしまおう。


 かなりしっかりした造りのフロントセクション。
 中々アクセスし辛い所はこの機会に綺麗にしておきましょう。
 中性洗剤を使ってゴシゴシゴシゴシ。 
 LLCが垂れた跡は特に念入りに。


 発作がおきました。(笑) 洗剤を洗い流したら仕上げはブリスXの出番です。
 こんな色していたんだ! って位に綺麗になり、これからは汚れも付き難くなるでしょう。
 前方の開口部から取り入れたフレッシュエアーは後ろに向かって狭まる事によって流速を上げながら水平ラジエターを上に抜ける構造になっています。
 3か所の補強リブの両端2箇所が開口していて換気/暖房用のエア取り入れ口になっています。
 
 「あー、サッパリした」

※ しばらくは走行不能なので今の内に色々とやっておきましょう。
 乗るのと同じ位に楽しかったりして・・・。 【^_^;】
ブログ一覧 | スピードスター | クルマ
Posted at 2015/01/14 23:57:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ一喜一憂
kurajiさん

〔XSR〕ソフト食べミニツーR7( ...
wssb1tbさん

Mrモアイに会いに行く( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

借金王国
バーバンさん

㊗️愛車注目度ランキング 第4位🎊
IS正くんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2015年1月15日 0:08
こんな色が隠されていたのですね(*_*;
私もお初にお目にかかりました(笑)
コメントへの返答
2015年1月15日 0:35
ウチのココは汚れで薄茶色だったので洗ってビックリです。 黒い上に目が有るので一瞬カーボンかと。
【^_^】
2015年1月15日 2:48
お疲れ様です

13㎏・・・・・十分軽いですよね?

やっぱしブリスは、良いみたいですね

この前、夜中の通販番組で

大絶賛してました

自分も買おうかなぁ~?でもお高い(汗)


来週、火曜くらいで如何でしょう?

寒くなる前に行きたいと思います

宜しくお願いします
コメントへの返答
2015年1月16日 3:28
13Kgなので一人で軽々でした。
もっと重い覚悟してたのですが。

ブリスは使い易くて便利ですヨ。
それに意外とコスパ高いと思います。
この時は3プッシュで済みましたから。

来週火曜日ならまだカウルが戻って来ていないのでストリップ状態です。
お待ちしています。 【^_^】
2015年1月15日 7:25
この際、前ヒンジでガバッと開けられるよう改造しましょう!(^^)v
コメントへの返答
2015年1月16日 3:29
それも考えてみましたがちょっと難しそうなのでやめときます。 【^_^;】
2015年1月15日 7:45
裸を見に行かないと(^^;
コメントへの返答
2015年1月16日 3:30
塗装が混んでいて遅れそうなので来週一杯は裸ですヨ。
風邪引いちゃうかも?【^_^】
2015年1月15日 12:53
ここまで外すとラジコンに見えてきちゃいますよ…(笑( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2015年1月16日 3:30
1/1の模型みたいなもんですから。(笑)
乗れるから便利ですヨ! 【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation