• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月22日

NO.926 まだまだ有りました ラス前作業

NO.926 まだまだ有りました ラス前作業  今日は作業始める前にお友達の“ハイエースの八百屋さん”が半裸姿のスピスタを見学に来ました。
 中々フツーの車では見られないこの姿の内にどうしても見たかったそうです。
 あちらこちらを覗き込んでいましたヨ。
 その他、バイクの話等もして3時間位だったかな? 「又きますー」と去って行きました。

 さて作業は昨日の続きです。
 厚塗りした補強プレートは完全に乾燥していて装着可能になっています。
 
 まずはインナーフェンダーを綺麗にして

 普段アクセス出来ない裏側にはアマオールをたっぷり染み込ませてひび割れ予防します。
 古くなるとこう言う樹脂とかゴム系パーツがやられちゃいますからネ。


 ブチル系の両面テープでペタッと。
 塗装済みの極低頭フラットヘッドキャップボルトM6でインナーフェンダーと共締めします。
 上部の折り返しが密着するので今までは隙間から入り込んでいた泥水もこれなら多少は防げる事でしょう。


 反対側も同じ様に装着。
 プレートとフェンダー爪のラインに段差が有るけどフェンダーモールで隠れるので気にしません。
 ついでに足回り各部にグリスUPしたり、ゴムブーツにラバープロテクタント染み込ませました。
 これでリヤフェンダーまわりは終了です。


 アンダーパネルを付けちゃうと見えなくなる所を再点検してみると・・・
 燃料タンク下のこのアルミパネルを叩くととても軽薄な音がします。
 もしかするとこれが後部から聞こえるビビリ音の犯人かも?
 まだまだ有ったか・・・。


 本来なら取り外して制振したかったけれどロアアームブラケットと共締めされているのでそれは断念。
 アンダーパネルで隠れちゃうのを良い事に下からペタペタとレジェトレックスを貼ってしまいました。
 サイドブレーキワイヤーが接触するスポンジゴムも千切れていたので新規に貼り直します。
 試しに叩いてみると「ペンペン」が「ゴンゴン」と音に変化が有りました。
 これでもまだ異音がするようだともう思い当たる節は無し。
 諦めましょう、キリが有りません!


 次はフロント側にまわって。
 インナーフェンダーはM5ビスで5か所、ここだけは又また嫌いなグロメットタイプのビス止めになっています。 ちょっと強く締め過ぎるとすぐにブカブカになるシロモノで、締め付け能力も期待出来ません。


 ドリルで穴を9ミリに拡大してリベットナットに変更しました。
 これならインナーフェンダーをがっちり固定出来るでしょう。
 まだカウル装着前にやらないとならない事があるけど今日はここまでで終了。

※ 板金屋さんのおかげで思いのほか作業がはかどりました。(笑)
  でも明日で下準備は完了させないとっ! 【^_^】
 
ブログ一覧 | スピードスター | クルマ
Posted at 2015/01/23 03:10:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2015年1月23日 6:12
早く行かないと(*_*)
コメントへの返答
2015年1月24日 3:12
カウルついちゃいました。【~_~''】
2015年1月23日 9:45
楽しそうですね~(¬_¬)
コメントへの返答
2015年1月24日 3:13
もう夢中です。
ニコニコが納まりませんナ! 【^_^】
2015年1月23日 10:02
綺麗に、仕上がりましたね

流石です!

そろそろ、最終コーナーを回りますか?

セミヌード見れて良かったです(笑)


週明けの火曜か水曜にでも

お伺いしようかと思ってます

廃油は、持ち帰りますので宜しくお願いします
コメントへの返答
2015年1月24日 3:16
アンダーコートなら補修も重ね塗りで済ませられるので。

今日カウルを仮組しましたヨ。
貴重な姿をお見せ出来て良かったです。

月/火と出たり入ったりなので水曜が都合よいです。
廃油は処理パックを用意した方が良いでしょう。
【^_^】
2015年1月23日 23:53
ビビリ音改善の期待できそうですね!
ついでにザックスも入れときましょう♪

コメントへの返答
2015年1月24日 3:17
音はイタチごっこになる予感がします。
(笑)
ザックス・・・納車一年記念にしようと思っています。【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation