• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月24日

NO.937 熟れだした? スピスタNEWショックアブソーバー

NO.937 熟れだした? スピスタNEWショックアブソーバー  今日は珍しく朝から工場へ行き本業を追い込みました。
 仕事の目処が立ったら午後は長めの休憩取ってスピスタ号の完熟走行です。
 江戸川/利根川沿いに北上して館林あたりから戻って来ました。
 約120Kmもブラブラと。 

 堤防上に停めたらローアングルでパチリ。

 雲が多くなって来ているので又昨日の様に雨が降りそう、急いで帰ろう。
 
 各部増し締め点検

 BSKさんのセッティング・テストランで約80Km走行(頑張ってくれました)しているから既に200Kmだし、一応見ておきましょう。
 これが新しい足回り、“ARC/BSKコラボ・スペシャルダンパー”です。
 タイプはSC(スポーツコンフォート)で一番おとなしい仕様です。
 詳しくはコチラ
 お値段もおとなしくて僕に最適です。(笑)

 スプリングはスイフト製ID60・全長140ミリでレートは8Kgの物でプリロードはゼロになっています。
 上側スプリングシートを回転させてプリロード可変による車高調整とロッド下部分のナットで全長調整も出来ます。
 ハードモデルは上下エンドアイにピロボールが使われているけどこちらは乗り心地重視でゴムブッシュとなっています。
 アッパーアームに隠れてしまって見えないけど、上側スプリングシートはアルミ削りだしのメカニカルな外観です。
 減衰調整は出来ません。


 ショックの調整だけでは目指す車高まで落ちなかったのでフレームにボルト止めされるダンパーブラケットを強化/ダウン型に交換しています。
 またこのブラケットに取付けられるABSユニット固定用のゴムブッシュにヘタリが見られたので新品に交換されました。
 スタビライザーの車体側取付け部のブッシュにもひび割れが有り、これも新品に交換。
 ロア/アッパーアーム固定用の後ろ側のボルトに僅かな曲がりが有り交換、そしてハブベアリングも新品になっています。


 リヤショックはフロント用より長めになっています。
 こちらのスプリングもスイフトID60の全長140ミリまでは同じ、バネレートは10Kgと硬めの物になっていて尚かつ3.75ミリ縮めてプリロードを掛けています。
 それでも車高が低すぎたので下部ロッド部分に8ミリのスペーサーを入れて現状の車高になっています。
 オーバーホールはツーリングメインなら4万キロを目処とすれば良いそうです。


 ノーマルショックと共に引き取って来た交換済みパーツ。
 どれが何処についていた物か全て説明して貰えました。
 交換したハブベアリングとサスアームボルトは保険会社に現認させる為に預けたままです。

 今日改めて乗ってみて色々と気づいた事が有ります。
 硬めのスプリングによって路面なりの上下動は増えている訳ですが、何故かノーマル時にガタガタ鳴っていたサイドウインドーが無音です。
 振幅もしくは波長が変わったからでしょうか? 普通なら一層ガタつく筈なのに・・・謎です。
 それと納車以来ずうっと頭を悩めていた助手席足元前方からのカチャカチャ音も消えています。
 DIYで各部増し締め/点検しても音源が特定出来ずに困っていたものです。
 手触りでは判らないけどこうなったらノーマルショックが犯人だったのかもしれませんネ。
 兎に角異音が納まったのだから良しとしましょう。 それにしても機械って不思議です。

※ まだ少しの距離とは言え今日の完熟走行で心無しかアタリがついて来た感じのNEWショック、早く檜舞台に上がりたいゾ! 
 
ブログ一覧 | スピードスター | クルマ
Posted at 2015/02/25 02:45:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【魁 ...
青いトレーラーNo.IIIさん

7/25 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

左手の受難(-_-;)
THE TALLさん

みんカラ:モニターキャンペーン【魁 ...
晴馬さん

みんカラ:モニターキャンペーン【魁 ...
コッペパパさん

「ダイビング船安全対策ガイドライン ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2015年2月25日 7:04
さらに走りに磨きがかかりますねp(^-^)q
コメントへの返答
2015年2月25日 8:10
コーナー横Gで脇腹がつりそうになります。
歳だネ。 【^_^;】
2015年2月25日 7:18
フェンダーアーチとタイヤ、いい感じの比率ですね。キマりましたねぇ(*´ω`)

シルバー/ブラックの足回りの色使いが大人な雰囲気です。
コメントへの返答
2015年2月25日 8:13
サイドビューは良いのですが、ツラが今一で。
でも走りを取るのならダメと釘さされています。

赤や青とかの色気が有るスプリングにも憧れます。
でも僕のスピスタには分相応かと。
【^_^;】
2015年2月25日 9:25
早めのブリスしないと!(笑)Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
コメントへの返答
2015年2月25日 12:19
おお、巻酸するどい!
しっかり施行済みですヨ。【^_^】
2015年2月26日 0:15
試走?お疲れ様でした

かなりの好感触ですね?

本チャン(ターンパイク?)のインプレが・・・・・・

気になります(笑)

異音が消えて、スッキリですね!

今後の走り・・・・楽しみにしてます
コメントへの返答
2015年2月26日 9:01
覚えているでしょうか?
過大だったノーズダイブが無くなりました。
その分ゴツゴツしてますけど。

早く試してみたいけれどもう少し我慢です。
異音の原因究明も楽しみだったのですが・・・。
ま、いいかっ! 【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation