• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月23日

NO.957 ヘルパーのヘルパーに スピスタ窮地

NO.957 ヘルパーのヘルパーに スピスタ窮地  今日は早朝に千葉県我孫子で製品の納品が有り、最近出番が無くってスネているスピスタ号で出動する事に。
 スピスタで持って行けるって事はとても小さな金物です。
 ついで(?)に助手席にVIPを乗せて行って御機嫌伺いも兼ねちゃいます。

 納品終えたら利根川沿いに河口方面に進んで到着しました。

 道の駅・さわら
 ここまでの利根水郷ラインが余り路面状況が良く無くってガタピシガタピシするものだから僕は内心ハラハラですヨ。
 そう、我家の最高司令官様は足回りをいじってから初めてのドライブなのです。
 乗り馴れている僕にしたって厳しく感じる乗り心地の路面、ルート選び失敗したかな?
 農産物のお買い物で少しストレス解消してもらいましょう。
 でも「余りめぼしい物は無かった」そうな・・・。


 対岸に見える堤防は2年前にCRF150号で引き返した辺りだな。
 今考えるとアノ時は随分河口まで近づいていたんだ。
 これからもう一本下流の橋を渡る事に。


 小見川/息栖大橋を渡るとすぐに有る“サーキットの狼ミュージアム”は素通り(ちょっと寂れた感じ?)して、少し北上すれば“道の駅・いたこ”で又また休憩。
 あんまり距離走ってないけどナビ(人のほうネ)がウルサイので。


 買ってますヨ! はまぐり。
 テレビに出たらしい。
 スピスタのラゲッジはホカホカなのに・・・。
 次は「もっと魚が多いとこ」だとさ。(笑)

 それじゃー大洗だろうって事に成ります。

 鹿島スタジアムを通過して国道51号を進むのですが殆ど海は見えません。
 信号が少ないのは良いけど時折路面の荒れた箇所が有り、大きそうな段差は避ける様に注意していたのですが・・・。
 やっちゃいました! ドシン、ドッッカンって!
 いや、車の方は平気でやっちゃったのは腰。
 それも僕じゃなく奥の方。 
 どうやら利根水郷ラインでも痛めつけていたらしく、蓄積してきたものにココでトドメを刺してしまったみたい。
 やれやれ、この先はそうっと走りましょう。


 大洗手前まで来てやっと海が見えて来ました。
 実際の空は画像よりずっと青くてとても良いお天気で、停車するとオープンTOPでは暑い位です。
 

 大洗海水浴場のPで一端停車して次の予定を相談すると「もう買い物は良いから帰りたい」そうな。
 トイレに行くにも自力では降車出来なくなっている状態。
 まあ、それでなくてもスピスタの乗り降りはアクロバットもどきですからネ。
 仕方なく何年振りか(笑)で手を取って介護しちゃいました。(笑)
 ここで時刻は丁度お昼、でもランチは省略して戻る事にします。
 

 水戸大洗ICから北関東道〜常磐道とつないで守谷SAで小休止。
 ここでも「ヨッコラショ」っと介護です。
 僕はヘルパー(奥の仕事)のヘルパーだっ!
 流石に高速道では路面の荒れは少なくて楽だったとか。

 午後2時に帰宅して280Kmの走行が終わってもまだ通院が残っています。
 それはしばらく続くかも・・・ヤレヤレ。

 あ、気遣い運転の為もあって今回の燃費は15.8Km/Lと二人乗りでも好成績でした。

※ 僕は腰もどこも全然平気なのに、うーん困ったナ操縦性を取るか乗り心地を取るか? 
 それとももう乗せないか? それはそれで又困った問題が持ち上がる訳で! 
 スピスタの窮地 あ、オレか・・・。 【~_~''】
 
 
ブログ一覧 | スピードスター | クルマ
Posted at 2015/05/24 02:13:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初洗車^^
ぎゃらがさん

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

帰って・・・来たぞぉ! ٩( ᐛ ...
のび~さん

【その他】グルメ、講師など
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2015年5月24日 4:32
読んでてヒヤヒヤです

奥様、お大事に~


ちなみにウチは夫婦揃って日射病になりかけました・・・
コメントへの返答
2015年5月26日 12:20
遅レスすみません。
カイロ/整骨院めぐりしてます。
もともと腰痛持ちでしたから配慮不足でした。

ウチのは日頃チャリ通勤してるのですでにまっ黒なので気にしない様です。
僕は今鼻の頭が剥けてます。
【^_^】
2015年5月24日 6:50
良くは無いのですが、頑張れという事で
イイね!をポチさせてもらいました

せっかくつけた脚ですから、
外すのはもったいない

シートにクッションを敷くとか
思い切ってシートを替えるとか

マイ・ポンコツ・エリ号はレース用の脚ですが
レカロで大分助けられています
コメントへの返答
2015年5月26日 12:26
近場の良い路面ばかり乗せていたので今まではクレームつきませんでしたが・・・。
ノーマル脚の時は皆に「見た目に反して乗り心地良いネ」と言われていたけど、今は「これ、ノーサス?」って言われちゃいます。
これでもBSKさんから戻って来たよりはかなり柔らかくなってるんですが。
エリーゼ仕様よりコイル前後共にマイナス2Kしててもこれです。 エリ乗りって一体? (笑)
これでシート交換に光明が見いだせます。
【^_^】
2015年5月24日 8:06
おはようございます(^o^)

久々のスピスタ号ですね♪

自分も読んでて嬉しいです(*^o^*)

近々仕事で京都方面へ行って

きます♪

アドレスもらった運転方法で

安全運転して来ます(*^o^*)

コメントへの返答
2015年5月26日 12:28
毎日仕事の為に出庫ついでで少しは乗っていますが、長距離はほぼ一ヶ月ぶりになりました。
バイクの方が忙しくって! (笑)

お、京都ですか! アノ夫婦に宜しくー。

燃費走行チャレンジしてください。
レポート待ちますね。
【^_^】
2015年5月24日 8:34
わたし………

もぉこの車には2度とのらないからっ!!m(。≧Д≦。)m

と言われた方がどれほどいる事でしょうか?(爆
コメントへの返答
2015年5月26日 12:32
ウチ奥は林道トランポの時もトラックに相乗りして行きますので普通の女性よりは悪乗り心地に耐性有る方です。
←それ言ってくれたら楽なんですけど・・・。
意外と乗りたがるのです。

これで交換シート代が助かるかも?
助手席用だけだったりして・・・。
【^_^;】
2015年5月24日 9:56
サンビーチに向かう左カーブは気持ちいいですよね。ワクワクします。

奥様早く良くなるといいですねぇ。お大事にして下さいませ。
コメントへの返答
2015年5月26日 12:37
あそこでやっと海が見えるんですよネ。
そこまでの51号はところどころ段差のきつい所が・・・。
前に乗用車で走った時には覚えが無いのですが、やはりスピスタはスパルタンです。

毎日通院アッシーと化しています。
【~_~''】
2015年5月24日 10:37
金曜日に暇だったので
本当に久しぶりに奥とドライブでした。
リクエストでゆったり車にしたので楽ちんでした。
スピスタ、一人乗りの機会が増えそうですね。

奥様のお早い回復をお祈りしています。
お大事に。
コメントへの返答
2015年5月26日 13:03
このルート/目的だったらフィットの方が良かったのですが、あまりスピスタに乗っていないのと奥のドタ参でこうなっちゃいました。
もともとエアコン無しなので僕にしてもこの先は余り乗る機会が減ってしまいます。
秋までに何か対策を練ろうと思っていますが。

奥の仕事はもともと腰に負担が掛かるので心配していいましたが、僕がトドメを刺してしまうとは・・・。
それでもかなり快方に向かってます。
【^_^】
2015年5月24日 13:33
お疲れ様です

あちゃ~最高司令官の腰が・・・・・

大丈夫?じゃないんですよね?(汗)

今後の事が、心配です

お大事にして下さい


コメントへの返答
2015年5月26日 12:42
元々悪かった腰に配慮が足りなかったと反省しています。
サスはもう一手工夫してみて考えます。
やはり夫婦で乗れないとこれからの自由度が・・・。

僕もこの時はちょっとイライラする乗り心地でした。

またコレから送迎です。
【^_^;】
2015年5月24日 14:08
ダウンサイジングでハイトの高いタイヤを履かせるってのは?勿体無いよな😞
いやねコペンが乗り心地悪くてダウンサイジングしようかと・・・
コメントへの返答
2015年5月26日 12:45
BSKさんにも言われました。
扁平率の影響も有ると。
でもノーマルホイールが気に入っているので。
コペンが悪い? スピスタより?
それはかなりなものですネー。
【^_^】
2015年5月25日 1:42
最高司令官様のご回復をお祈りいたします(^_^;)

普通の人には厳しい脚になったのですね。。。
でもスピスタのパフォーマンスを最大限に活かすには仕方ないですかな。。。
コメントへの返答
2015年5月26日 12:50
だいぶ良くなってきてます。>奥腰

大抵の場合は「スポーツカーだから」って我慢できる突き上げですけど、たまーに凄いのが来ます。
考えちゃいますよネ、市街地の乗り心地と峠の操縦性のどちらを取るか?
電子制御脚が羨ましいです。
【^_^;】
2015年5月25日 2:44
FWで銚子行きを目論んでおりますが、なかなか距離感が掴めません。車では何度も行きましたが走り慣れない道のせいか、その度に遠いな~って感じます。
cwr3072さんのblogを拝読していると、佐原や大洗ってそんなに遠く感じないのに…。
東金から真ん中を突っ切るか、潮来から利根川沿いを下る2ルートしかないのに…あ、多分アベレージスピードと車両が違い過ぎるんだ(笑)!

最高司令官様の早い回復をお祈りしています。
コメントへの返答
2015年5月26日 12:58
銚子まで最短でしたら利根川渡って河口に向かうルートが良いのですが、景色が良く有りません。
バイクでしたら早めに九十九里浜に出て海岸線を走った方が良いでしょう。
東金より先までつながりましたし。

走り慣れた場所は距離感が違いますからね。
僕は東名何度走っても静岡県の長さに参ります。
【^_^】

スピスタに乗れなくても仕事に支障が無い位に回復してもらわないと・・・。
我家の稼ぎ頭ですから。(笑)
2015年5月25日 7:37
奥様大丈夫ですか(*_*)
ヘルパーの出番増えますね(^^;
コメントへの返答
2015年5月26日 12:59
最近「フィットって乗り心地がいいネ」と言う様になりました。 さんざん悪口言ってたのに。
【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation