• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月15日

NO.962 70周年は35回目  靖国神社参拝

NO.962 70周年は35回目  靖国神社参拝  今年も行って来ました、『靖国神社』へ。
 朝起きてみたら空は曇りがちで涼しかったので「これなら平気だろう」ってスピスタ号での出動となりました。
 一端工場まで行く為に時間をロスするので首都高速を利用する事に。
 なんと3ヶ月振りの高速走行だ!

 最寄りのパーキングからは徒歩で到着しました。
 今年は珍しく曇り空がバックの大鳥居です。 (タイトル画)


 朝6時の開門を待つ参拝者の列。
 いつもの小学生の列や“右”方向の人たちの他、今日は自衛官の姿も見れました。
 

 低く響く太鼓の音がすれば開門です。
 皆さん一礼してから神門をくぐり内苑へ向かいます。

 ここから先は画像無し。 
 拝殿では「二礼二拍手一礼」にて参拝を済ませ、帰りも各鳥居を過ぎたら一礼をしてから神社を後にします。
 こらから参拝へ向かう人とすれ違いながら歩いていると、年々若い人が増えている様な気がしました。
 それがおよそ参拝にそぐわない格好だったとしてもなんか嬉しい気分になる僕でした。
 (僕にしたって正装ではないけど・・・)

 スピスタに戻ってもまだまだ涼しかったのでこの際だから少し足を延ばしてみました。

 国道4号バイパスを北上して道の駅“まくらがの里こが”まで来ちゃいました。
 時刻は午前9時、そろそろお日様も顔を出して来て日射がきつくなってきました。
 蒸し焼きになる前に帰り着かねば!
 1時間ちょっとかかって工場に戻った時にはカンカン照りで汗だく限界でした。
 これで又しばらくスピスタ号はお蔵入りかな? (笑)

※ こんな70周年の終戦記念日でした。
  僕は今年で35回目の終戦記念日参拝かな?あと何回行けるのだろうか? 【~_~】


 
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2015/08/15 16:14:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

旅の思い出3
セブンC43AMGさん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2015年8月15日 16:29
毎年恒例の‥‥お疲れさまです(^^;
コメントへの返答
2015年8月15日 16:40
ハイエースの頃は毎年この日は遊び歩いてましたからねー。 帳尻合わせです。【^_^】
2015年8月17日 8:04
ご苦労様でした
私の父方の伯父が祀られています
一人はレイテ島、一人はラバウルで戦死しました
でも、靖国神社で参拝をした事はありません

ただ、海外勤務をしていた時に
伯父の一人が亡くなったレイテ島へ
両親を連れて行った事で許して貰おうと思っています
コメントへの返答
2015年8月19日 23:50
遅くなりました。

親類が祀られているので父が元気な時は一緒に参拝していました。
この日の靖国は独特な雰囲気がします。
やはり参拝者のキモチの違いなのでしょうか?

ご親族に戦死されか方がおられるのですね。
激戦地レイテですか!
中々観光では行かない(?)場所なのでご両親もお喜びだったでしょうー。
僕らの年代の小学校時代はプラモは戦車/戦艦/戦闘機が殆どでしたよネ!
それらをお気楽に作って眺めていたのを歳と共に恥ずかしく思う様になりました。
【~_~''】
2015年8月21日 22:47
ご無沙汰しております。

毎年必ず参拝されていますね。
私は参拝という程のものではありませんが、何年か前に一度見学に行った事があります。
入口の零戦を始め、様々な物が展示してありました。
順路の最後の方だったと思いますが、沢山の方の遺影や飯盒等が展示してある場所は、それまでとは全く空気が違う事が、こんな私でも直ぐにわかりました。
たまたまそうした時代に生まれてしまったが為に戦争に巻き込まれてしまった多くの方々の犠牲の上に、今を生きている自分は成り立っているんだと頭では理解しながらも、実際にそうした方の生きていた証である遺品の数々があまりにも生々しく、その場にいたたまれなくなってしまいました。

昭和13年生まれの父は太平洋戦争当時、まだ小学生の疎開児童だった訳ですが、時々当時の様子を聞いてみると、毎日ラジオでは連戦連勝と言っているのに空を飛んでいるのはB29とグラマンだけで、零戦なんて1機も飛んでなくて子供心にもおかしいと感じていたそうです。

また機会があったら靖国神社へ行ってみます。

残暑厳しい折、御自愛下さい。
コメントへの返答
2015年8月23日 23:04
数年とぎれていましたがお盆休みの遠征をしなくなったので参拝復活しました。
そもそも遊びを優先しちゃ駄目ですけどネ。

おー、遊就館も訪れましたか!
そう、奥へ行く程に段々と気持ちが・・・。
僕なんか歳のせいか泣いちゃいます。

もろもろ反対する気も判りますが、感謝/慰霊は別問題だと思っています。

僕の父は伊丹の飛行場に配属されていたのですが、終戦近くではもう戦闘機を作る余力/材料も無く、近所の大工さんを連れて来て木製の戦闘機(飾り物)を駐機場に並べていたそうです。
空襲に来たグラマンF6Fのパイロットはそれを知りながら笑って機銃掃射していったそうです。
また、その顔が見れる程の低空飛行だったそうです。
何しろ殆ど無抵抗だったらしいので・・・。
(内心、もう負けは覚悟していたらしい)

もうすこし経つとバイクには気持ちの良いシーズンになりますネ!
またご一緒しましょー。
【^_^】



プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation