• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月30日

NO.989 終りそうで終らない 年末恒例行事  

NO.989 終りそうで終らない 年末恒例行事    さあ今年もあと1日、大晦日を残すだけとなりました。
 自宅事務所の大掃除が予想外に手間取ってしまい、午後から工場へ向かっても時間が足らずにスピスタ号の洗車が終わった頃には日が暮れてしまいました。 でもまだ1日あるさ。


 12/30と言えば毎年恒例となって行われる集まりに顔を出して来ました。
 開始時間が自宅に戻って娘夫婦と会食の予定時刻とバッティングしていてケツカッチンですけど。
 ハイエース時代のお友達とは中々会う機会が少なくなったこの頃なので無理しちゃいます。

 僕がハイエースを降りてから既に2年以上が経過してますが、まだまだその人気は衰えるどころか増々お盛んな様です。
 工場近くのショッピングセンターPに到着するともう既に可成りの数のカスタムハイエースが勢揃いしていました。
 僕が知らない新顔さんもチラホラ、と言っても僕の方が過去の人なので「あの人だれ?」の方が正解でしょう。
 それにしても昨今の『リターンライダーブーム』は凄い物でこの集まりにもバイクで来る人が居ます。
 僕と同じくハイエースを降りた“まさパパ”さんが新しく手に入れたビッグバイクで登場するかと思えば、10日前に突然工場に現れて僕を驚かせた“cartvalley”さん(画像左)もバイクで登場です。
 僕もバイクで参加するべきだったかな?
 いやいや、この季節にしては暖かい夜とは言えやはりの寒さですヨ。
 還暦過ぎたお爺には考えも出来ませんでした。
 『乗りたくって仕方が無い』ワカモノには敵いませんナ! (笑)
 そう言えば16歳で原付免許を取った時、みぞれ降る中を素手で50ccバイクを乗り回して喜んでいたあの頃を思い出せば納得だ。


 まだ手に入れて4〜5日しか経っていないと言う“まさパパ”さんの愛車を取り囲んで何やらやってます。
 1997年型のカワサキ車(詳しくは聞き忘れた)だけど外装はピカピカでも入手前の休眠期間が長かったらしく、納車整備後でもまだ機能的に問題を残している様です。
 重量もパワーも有るからきちんと整備しないと危険も比例します。
 そうしてまた一人バイクにハマって行くのです。(笑)


 京都から参加の“★翔☆バンチョ”号です。 
 僕が最後に見てからまたカスタムが進んでいます。
 しかし聞くと「今日が最後」だそうで、また一人お友達がハイエースを降りる事に成りました。
 僕と“cartvalley”さんが手がけたオーバーヘッドコンソール付車両がまた1台去って行きます。
 あと何台お友達の手元に残っているのだろう?
 自分の愛車で無くとも、オーナーさんと共に色々手がけた車が居なくなるのは寂しい気持ちになりますネ。
 最後の姿を見る事が出来て幸運でした。

 そろそろ自宅に戻らないと大変な事になるっ!!
 「それでは皆さん良いお年を」と参加メンバーさんにご挨拶もそこそこにこの場を失礼しました。
 数人とはまた数日後には会うのですけどネ。 (笑)

※ こうして年末行事が終わるのが恒例ですが、今年はまだ有るので遊び過ぎ? 
 あ、一番活躍しているフィット号の洗車が残っていた! 【^_^;】

PS. 大遅刻して自宅に戻った僕は飲食代の大金支払いが償いとして課せられました。
 
ブログ一覧 | スピードスター | クルマ
Posted at 2015/12/31 01:59:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

いつもありがとうございます🙇‍♂️
R_35さん

浜松の聖地!
バーバンさん

昨日から本日迄、お休み❣️です。
skyipuさん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2015年12月31日 7:32
おはようございます(^。^)

急ぎ帰ったのはそういう訳だったんですね(^_^;)

オーバーヘッドを弄ってた頃・・・
色々と忙しくて大変だったはずですけど
今じゃいい思い出です(*^_^*)
コメントへの返答
2015年12月31日 23:08
寒いけど来るな!?と思ってましたヨ。
楽しいですもんねー。

そそ、そのような訳でした。

あの頃が最盛期でしたネ。
今では楽しい思い出の一つに成ってます。

今度はバイクで楽しみましょう〜。
【^_^】
2015年12月31日 7:53
昨夜は顔だして頂きありがとうございました(o^^o)

まだまだハイエースも皆さん熱いですね(^^;;
最近はバイク積む機会も増えてやっぱり便利な車と実感してます(笑)

来年もまた宿泊ツーリング企画するので早めにCWさんを予約します(笑)

その前に新年ツーリングですね(o^^o)


良いお年を〜(o^^o)

コメントへの返答
2015年12月31日 23:11
あそこでなら行かない訳にはいきませんヨ。
皆さんとも会いたいし。

やはりハイエースは良いです、何もつめないスピスタ乗ってるとつくづく感じます。

皆と行くツーリングは本当に楽しいのでどんどん誘って下さい。

では来年も宜しくお願いします。
m【~_~】m
2015年12月31日 12:19
東京に住んでた頃、最初に年末バイクで田舎に帰った姿を思い出しました。
上はTシャツの上に長袖Tシャツを重ね、ネルシャツ、薄手のセーターにジャージの上着。下はサッカーストッキングにコーデュロイパンツと言ういで立ち。
何と防寒具持って無かった!
コーヒータイムで缶コーヒーを体中になすり付け、飲むときはぬるくなってたっけ。
今じゃ考えられません。
コメントへの返答
2015年12月31日 23:15
やはりバイクは青春です。
4輪免許取る前は毎年初日の出を見にバイク出動してました。
手がかじかんで堪らなく、 シリンダーで暖めているうちにグローブ焦がしちゃったのも楽しい思い出です。

←midさんも相当なツワモノですナー。(笑)

またバイク乗ったらどうですか?
【^_^;】
2015年12月31日 13:28
最後にハイエースでcwさんに会えてよかったです(^-^)
先ほどハイエースはドナドナしちゃいました(T-T)ほんとにこのハイエースはcw始めいろんな方々の魂のこもったハイエースでした。次のオーナーになる方もこのハイエースの成り染めはよく承知されてるので大切に乗ってくださると思います。ちなみにこの状態でトランポになりますが(笑)
次は新しい車で登場しますので今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
良いお年をお迎えください(^-^)
コメントへの返答
2015年12月31日 23:17
なんか、感極まるモノが有りました。
寂しくなるけどいずれ誰しもが経験する事ですからねー。
僕と違って自分の意思で手放せるのが救いでしょう。

次のクルマが楽しみです。
早めに見せて下さい。

来年も宜しくお願いします。
m【~_~】m
2016年1月1日 22:13
明けましておめでとうございます

旧年中も、色々とお世話になりました

今年も・・・・お世話になると思われますが

何卒、宜しくお願い致します

あそこで、まだまだ集結しているんですね!

CWさん・カートさん・パパ・テスターさんの

お手をお借りしたmyエース

もう、Ⅰ型を見る頻度も減ってますね(汗)

まだ、自分は乗り続けます

9年経っても40000Kmですから(笑)

パパの単車はなんなんだろう?|д゚)

ビキニカウル?が見えてるから・・・・・

ZXRあたりかな?

暖かくなったら、走りましょうね♪4649です
コメントへの返答
2016年1月2日 6:21
まだまだハイエース熱は冷めてませんね。

晴れさんのハイエースは長生きしそうなので安心してますヨ。

パパ号はカワサキの1100ですけど、詳しき型式は聞いてません。
と言うか、僕はあまりカワサキには詳しくないので見るだけでは判らないのです。

今年は是非一緒にツーしましょ! 【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation