• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月14日

NO.1005 ・・・若駒来たる。 cwニューファミリー登場

NO.1005 ・・・若駒来たる。 cwニューファミリー登場  古駒去って若駒来たる。
 昨日、フィット号と涙涙のお別れと入れ替わりにやって来ました新しい相棒が。
 ハイエースを降りて無くしたものが沢山有ります。
 オンボロでも良いからアル/ベル/エルを追加してそこを補填しようと考えた事も有ったけど。
 
 いかんせん、その種の使用頻度と維持費を秤にかけて増車は断念する事に。
 しかしやがては来るフイット号の乗り換え時にその点も踏まえた車種に統合出来ないかと考えました。

 全長4.3m以下 (自宅駐車スペースに制限)
 年に数回6人乗車したい (予定人員は小柄)
 極力維持費は押さえたい (出来ればフィット並)
 ママチャリがスンナリ積める (これ一番大事!)
 最後にバイクが積めたらナー (ちと贅沢?)

 昨年モデルチェンジすると聞いていたトヨタ・シエンタはちょっと要件を満たせませんでした。
 そしてスタイルが余りにも僕には先進的すぎる・・・。
 今年モデルチェンジするらしいホンダ・フリードならどうだろう?
 って、それまで待てないし考えたら新車を購入する財源も無かったのでした。(笑)

 色々とネットで探ってみると、ホンダの初期ハイブリッドは価格が安いのが判りました。 (その分効果もそれなりとか)
 しかもUカーに於いては探せばその価格差も個体差の範疇内に有る感じ。
 いかにナンチャッテハイブリッド(とも言われているらしい)でも前車フィット位の燃費は出るのではないか?

 で見つけた個体がやって来ました。

 平成25年2月新車下ろしで丁度初回車検のタイミングで、走行距離は2万キロ弱、外観/内装共にかなり綺麗な個体を捜し出しました。
 プライスも予算内ギリギリだったけど数台見て回った中では秀逸な一台でした。

 早速cwファミリー入りの最初の儀式が始まります。

 雨ざらしの宿命ゆえ、そのうち茶色い涙を流すの必至なナンバープレート固定ボルトを交換します。

 そして次々と一気にやってしまいます。

 次にフロントグリルにちょっとスリキズが有るので交換します。
 これは発注条件。


 どうせならと現行型グリルにします。
 本当は初期型の横バータイプがシンプルで良かったけどバンパー交換が必要らしいので。

 それやるのならと

 このそっけないガーニッシュも換えてしまいましょう。


 これも現行型の物に交換してちょっとゴージャス(笑)に。

 ジャーン!

 顔面整形の終了です。

 ではいっその事

 このアンチャンっぽい?クリアテールも


 現行型の物にチェンジ。 これって退歩かな? (笑)
 これでスタイル的には終了です。

 インテリアは

 マップランプ/ルームランプ/ラゲッジランプをLEDに交換。
 ハイエースに使っていた蛍光灯も残してあるから気が向いたら付けるかも?

 デカナビ

 覗いてビックリ、笑っちゃう位のデカさのナビが付いてます。
 老眼にはとても優しくてGOODです。
 何でもホンダ車どうし通信して情報共有するインターナビリンク搭載だそうで・・・。
 現在良く判らないけどソフトバンクの通信網を使うらしい(無料で)。
 あと皮巻きステリングとチェンジレバーも。

 初日はこの辺まで。
 今日の日曜日も作業しました。

 ウチのVIP送迎は特に雪の日が重要です。
 ブリヂストン・ブリザックを調達しておきました。


 合わせるホイールは数有るホンダ純正品の中で一番シンプルでお掃除し易そうな物を某オクにて落札済みです。
 アルミホイール用ナットを手配忘れしていて慌てて購入しました。
 ホンダ用は球面座なんですネ。


 プラスチッキーなノーマルから


 あんまり変わらない? (笑) 地味なお爺仕様です。

 でもネ

 なんか似ているでしょう!
 たまたまですが。


 作業終了したら夜の市街地を試運転しました。
 外環道下道〜環八〜環七〜国道4号を廻って50Km走行して19.8Km/Lと燃費計が表示されています。
 おそらく前車フィットだったら16Km/L位の筈なので今日のところは合格の燃費です。
 このメーターの表示が楽しく面白く、まるでクルマと僕がゲームで戦っている様な感じになります。
 如何にモーターのみ駆動の時間を長く出来るかが勝利の鍵の様な気がします。
 トヨタ製と違ってこの辺がIMAシステムの特色(弱点)なんですネ。
 新世代はだいぶ違っている様ですが。 

※ と、こんな感じでフリードHV(ハイブリッド・ヴィークルなんですと)とのお付き合いが開始しました。
 フィットより少しハイエースに近づいたのでクルマいじりもそんな感じになるのかな?【^_^】
ブログ一覧 | フリードハイブリッド | クルマ
Posted at 2016/02/15 00:49:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過剰なおせっかい
パパンダさん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

最高に暑い日
chishiruさん

3日天下と、あぶねっ!
Zono Motonaさん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2016年2月15日 1:03
見に行かないと(^^;
コメントへの返答
2016年2月15日 1:04
特に見るとこ無いですヨ!
【・_・】
2016年2月15日 1:08
ニューファミリーいいですね〜(^^)

うちも嫁号の後継者を探してますが、フリードかもうちょい大きいのか悩んでおります。
コメントへの返答
2016年2月15日 1:15
今頃「丁度良い」です。(笑)
多用途とコンパクト差の歩み寄りです。
アチコチ覗いてみると「3列目が狭い」って・・・。
買ってから言うなヨ! (笑)
魔法は存在しない様ですから。
【^_^】
2016年2月15日 6:48
なるほど~これでしたか(^^)/

サイズは、チョット大きめ?

になったんでしょうか?

7人乗り?ですよね??

ん~見に行かなければ(笑)
コメントへの返答
2016年2月15日 8:47
正常進化になるのかな?
長さが+40センチで高さが+20センチ位成長しました。 重さは+400Kg・・・ゲッッ!

2+2+2の6人乗りです。
2列目キャプテンシート間にチャリ前輪が滑り込めるのが決めてでした。

街に溢れている事に今頃気づきました。
【^_^】
2016年2月15日 7:46
いきなり、イジってますね〜
どうせなら、エンブレムをオペルにしましょう(^_-)
持ってますよね?
コメントへの返答
2016年2月15日 8:49
『足』なので余り過剰な愛着は持たないつもりですが。 靴ひも結んだってとこでしょうか?
(笑)
エンブレム、色々と残ってますヨ。
ハイエースにしちゃおうか!
【^_^;】
2016年2月15日 21:58
いいですね〜!!個人的にもグリルとリアのクリアテールは変えたいところだと思ったら、早速変えてる^ ^
フリードは1.5Lのハイブリッドですよね。車重がフィットより重たいと思いますが、排気量、ハイブリッドで、パワー的にはフィットより!?

次期家族車としてすでに悩み始めてるので、詳しいインプレよろしくです( ^ω^ )
コメントへの返答
2016年2月16日 2:55
実車下見の時に各モデルが横並びだったので。
お店も考えていますね、「あともう少し出せばこれが買える」って。
やはり新しい方が良く見えちゃいます。(笑)
MCするとゴチャゴチャするのが多いけど・・・。

このメーターがくせ者で、パワーを気にする様な運転をさせない仕組み?になってます。
まだアクセル数ミリしか踏んでないです。
その内頑張ってみますのでお待ち下さい。
【^_^】
2016年2月16日 15:31
ウチの赤と交換してください(笑)

ウチのも4月車検なので

そろそろ”わくわくゲート”にしようか

”叙事詩ハイブリッド”にしようか

はたまた、電動NSXにしようか迷い中

でも今一番欲しいのはLC79とサソリ595です。
コメントへの返答
2016年2月17日 2:36
赤は似合わないので・・・。
バイクは赤が多いけど。(笑)

Jr.が沢山いて、大きくなったでしょうからもうフリードでは無理ですネ!
って、ハイエースが有るでしょうに〜。(笑)

全員が独立するまでは趣味車は我慢しましょっ!
【^_^】
2016年2月16日 22:07
密かにソリオあたりかと思ってましたが外れましたわ~

しかし弄りがロケットスタートですね(笑)
コメントへの返答
2016年2月17日 2:37
実はウチ、ホンダの4輪が絶えた事無いのです。
バイクは言わずもがな・・・。(笑)

すぐ使える様にしないと!
道具ですから。【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation