• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月23日

NO.1015 危機一髪×2 『餃子オフ』(途中リタイヤ)

NO.1015 危機一髪×2 『餃子オフ』(途中リタイヤ)  3/21はお友達の“mid-jey”さんからお誘いされていたオフ会に参加してきました。
 スピスタ号はこのところ近場をウロウロしているだけなので高速走行をしてウップンを晴らしてあげましょう。
 フリード号を運転する様になって自然とアクセルを遠慮気味に踏んでいる僕です。
 今回はカバッッといけるかな? (結果いかなくて良かった〜)

 “mid-jey”さん以外はお初の方ばかりの集まりで、何でもロータス系を中心としての『餃子オフ』だそうです。
 朝7時に工場をスタートした我スピスタ号は外環道の流れに乗って順調に進み集合地点を目指します。
 僕の前にはランクルが走行していて車高が違い過ぎてその前は見えません。
 突然そのランクルが左へ車線変更、その前にはプラスチック製の箱(ビール箱?)を満載したトラックが走行しています。
 と、その時荷台からその箱が3個路面に転げ落ちました!!
 1つは左車線へ2つは僕の前に微妙な間隔を置いて転がり続けています。
 初めて経験する高速走行中のABS作動をさせながら後続が離れている事を祈ります。
 (とっさに確認出来ません)
 斜めに配置されている2つの箱の間をS字走行でギリギリに通過出来たのはラッキー以外の何者でもありません。
 ホッとしてバックミラーで確認すると後続車両は右往左往してトッチラカッテいて、左車線の車(1BOXだと思う)は箱を跳ね飛ばしていたと思います。
 余りに緊張したので記憶が定かではない・・・。
 その後、追走して左側に並びホーンで合図するも一向に気がつかないトラック運転手、数回目でやっと僕が指差している荷台に異変が有った事に気がついたのでしょう、減速して路側帯に停車していました。
 と言っても既に現場からは1Km以上も離れています。
 その後はどうなったのでしょう?
 (恐らく前車の荷台の異変に気がついたのでしょう)居なくなったランクル分の車間距離が空いていた事、落ちた箱がどうにかすり抜けられる配置だった事、後続車が離れていた事、どれか一つでも違っていたらスピスタ号のフロント(かリヤ)大破は避けられなかったでしょう。
 正に危機一髪の瞬間でした。 ふう。


 東北道本線に入ってもまだ平常心に戻っていない僕は左車線を80キロで流しながらクールダウン走行します。 
 最寄りの蓮田SAで“mid-jey”さんと合流しました。
 緑/銀のスピスタが並ぶのは1年半ぶりになります。
 ご挨拶後に少しお話してオフ会の概要を伺ったら集合地点の羽生SAに向けてスタートしました。
 発車前にタブレットで確認すると件の外環道は真っ赤っかの渋滞表示になっています、そりゃーそうでしょう〜。 大事故に成っていなければ良いが・・・。


 豪快な排気音の“mid-jey”号を追走します。
 この日は連休中と有って交通量は多めで巡航速度は低め、スピスタ2台もジェントル走行です。


 羽生SAには既にロータスヨーロッパを中心に色々と集結していました。
 “mid-jey”さんに数人の方を紹介して戴いて早速各車を見て回りました。


 フェラーリやポルシェも居ますネ。
 この後からもポルシェ軍団が続々と到着して来ます。 
 こんな台数で行くのか〜。


 246ディノもやってきました。
 もの凄く綺麗で驚き、そして現在の車両価値を聞いて二度ビックリした僕です。


 僕と“mid-jey”さんのスピスタだって車高は110センチ切っているけど、やはり低さではヨーロッパには敵いませんネ。 
 なんて撮影しているウチにもう数台が次の集合地点に向けてスタートしだしています。 僕らも急いで発車しました。

 各自のペースで佐野SAを目指します。
 快調に巡航する2台のスピスタを後続のポルシェ隊が猛然と追い越して行きました。
 凄いもんですネ!


 右車線を迷惑速度で走行するサンデードライバー(?)車が避けてくれた時位はガバッとアクセルを踏んでスピスタ号を歌わせてあげましょう。 
 と言っても聞こえるのは前の“mid-jey”号の排気音だけですが。(笑)
 佐野SAは駐車車両が一杯だったので少し離れた場所に停めました。


 ロータスの集まりだったらエスプリは欠かせないでしょう。
 とても綺麗なターボSEでした。
 と、ここで気がつきました、エリーゼやセブンが見当たりません。
 聞くと「そう言う集まり」だそうです。
 その点、スピスタは何処にも混ざれると言うか馴染まないと言うか・・・。(笑)


 これだけ特殊なクルマが集まっていると自然と見学者も集まって来ます。
 中には観光バスから降りて来た外人さん達まで。
 お気に入り?の車の前で記念撮影する姿も。


 納車間もないS660も参加していました。
 ここでポルシェ隊は別行動になるそうです。

 暫くして愛車の横で“mid-jey”さんとお話していると車内の携帯電話に着信有り。
 「どこ行ってるの?」の帰れコールでした。
 何でも昨晩のフリード車内会話で用事を頼まれていたとか。
 運転に集中していたので生返事してしまったのでしょうネ。
 このオフの予定が有るのに承諾する筈無いでしょう。
 しかし我家の最高司令官の命令には従うしか有りません!
 幹事さんに事情説明して僕はここで離脱する事になりました。 残念。
 しかし、たまたま愛車の横に居なかったら・・・。
 二度目の危機一髪でした。


 スタートして行く各車を見送る僕は寂しいやら帰ってからが怖いやら。(笑)

 次のICからトンボ帰りして何とかオンタイムで所用を済ます事が出来、本日二度目の安堵感に浸りました。
 当日ご一緒出来た参加の皆さん、楽しいお話ありがとうございました。
 “mid-jey”さん、またドンドンお誘い下さい。
 次回はキッチリと最後までお付き合いさせて頂きます。

※ こうしてハラハラ/ドキドキの一日が終りました。
 車間距離と会話は余裕を持って!! 【^_^;】
ブログ一覧 | スピードスター | クルマ
Posted at 2016/03/23 03:23:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日から8月に入って一段と暑いぜよ ...
S4アンクルさん

8/1)皆さん〜おはようございます ...
PHEV好きさん

何かの暗示?
ターボ2018さん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

昭和の人間⁉️
mimori431さん

ホームシアターサラウンドシステムを ...
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2016年3月23日 5:46
2度の危機回避出来て良かった(*_*)
コメントへの返答
2016年3月24日 23:39
どっちも避けられなかったら大変な事に!!
【~_~''】
2016年3月23日 6:09
お疲れ様でした。フロント破損せずに良かったですね。フロントカウルはまだ部品出てくるのかな!?流石の回避です。
ロータスオフいいですね。エスプリが特にカッコいい。
奥さんの言うことは絶対で、我が家でもそうですT^T
コメントへの返答
2016年3月24日 23:44
一瞬駄目かと思っちゃいましたヨ。
かなり大きめな箱だったので例えプラスチック製でも被害は大きかったでしょう。
もしカウルが出ても車両保険では賄えない価格かも?
やはりポルシェに混ざるよりヨーロッパの方が心が休まります。(笑)
我家の最高司令官はながーく燃えるので・・・。
【^_^;】
2016年3月23日 7:27
ビールの箱!
怖いですね〜(≧∇≦)

て言うか、2度目は回避できずが聞きたかったですよ😂😂😂
コメントへの返答
2016年3月24日 23:46
見た事が無い茶色の箱だったのでビール用では無かったかも? もっと大きかった気がしました。

2度目・・・。
1度目は修理すれば乗れるけど、2度目の方は永久に。
【@@;】
2016年3月23日 8:30
御参加ありがとうございました。
このグループにもお誘いは受けるものの、みんなヨーロッパかエスプリユーザーなので、スピードスター2台で登場!サプライズの意味も込めてお誘いしました。

ルームミラーに映るスピードスターはカッコ良く、もっと走行中の姿を前から後から見たかったな〜(*^_^*)
コメントへの返答
2016年3月24日 23:49
お誘いありがとうございました。
mid号の後ろ姿を拝めたり排気音を聞けたりと楽しかったです。
僕ももっと見たかったナー。
今度こそ!

また連絡くださいネ。
【^_^】
2016年3月23日 13:13
よくぞご無事で(^_^;)
スピスタのカウルが割れると修復が大変ですものね。。。

2度目の危機は電話の近くに居てなかったら大惨事になっていたかもですね(笑)
コメントへの返答
2016年3月24日 23:51
ラッキーでした。
今思い出してもゾッとします。

2度目の方が被害甚大だった事でしょう。
今度からは電話は肌身離さずにしなくては!
【~_~''】
2016年3月23日 19:43
ホントに良かったです!
ぶつかってたらクルマもですが身体も無事では済まなかったかもですからね~

クルマも乗り手も半年入院じゃ洒落になりません(+_+)
コメントへの返答
2016年3月24日 23:56
ABS効かせながらの回避でしたからハラハラです。
スピスタのフットワークならではだったかも?
普通車だったら間違いなく左右どちらかはぶつかったと思います。

前で大きく跳ねている時はフロントガラスがやばい感じでした。
避け過ぎて分離帯に接触なんかしたらと思うとゾッとします。【 -_-】
2016年3月23日 22:49
こんばんは。
とんでもない場面に遭遇されましたね。
何事もなくてほんとに良かったです(>_<")

それにしても、オペルスピードスターの2shotとは、とても貴重ですね(^^)d
拝見したかったです。
コメントへの返答
2016年3月24日 23:59
こんばんは。
僕は跳ね石被害がいやなので普段から車間距離は取る方ですが、それでもどうしようも無い事も有りますネ。

この日集まったロータス乗りさんでもスピスタ知らない人も居る位の珍種です。(笑)
近い内にお見せしたいです。
【^_^】
2016年3月26日 3:37
無事で何よりでした(汗)

自分も、荷台から落ちたパイロンの攻撃に・・・

社用車だったので、追いかけて文句の一つで

済みましたが

マイカーだったら凹りモノだったのは

云うまでもありません(大笑)

司令遂行・・・何よりでしたね(*_*)
コメントへの返答
2016年3月28日 21:07
自分ではどうしようも無い事ですけど。
最近何故かこの様な予想外の危機に面する機会が増えた気がしてます。
歳のせいでしょうかねー?
【 -_-】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation