• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月13日

NO.1030 認めたくないものだな RR号下道ツー

NO.1030 認めたくないものだな RR号下道ツー  6月12日は徹夜作業明けの日でした。
 いつも参加させてもらっているグループの下道ツーリングの日だったけど予定が未定だったので参加は諦めていました。
 しかし思いのほか早く作業が終ったので戻った工場でお風呂に入ったら何だかオメメパッチリ!
 「これなら行けるんじゃネ?」となりました。

 本当なら今回はAX-1向きのツーリングだけど、一ヶ月半程放置しているRR号で出動する事に。
 まずは給油です。

 前回4/29の伊豆ツー後は給油しなかったのでその時の燃費です。
 159Km走行して9.5L入ったので16.7Km/Lの燃費は少し悪めかな?


 走りはじめから何故か股関節に違和感が有ったけど「走っているうちに治るだろう」と気楽に考えながら集合地点の成田市のコンビニに到着しました。
 今回は参加7台にお見送りがお二人さんです。
 お天気は晴天とまでは行かなくとも雨の心配は無し、けれども湿度が高めでムシムシします。
 上下メッシュの出で立ちで正解でした。

 出発前のミーティングが終れば女性陣2人に見送られながらスタートしました。


 国道408号を北上して筑波山のそばまで来ました。
 途中のつくば市内でイベントの為に迂回させられるとそこは渋滞のまっただ中、RR号の油温計の針が見る見る上がり出します。 
 あわやレッドゾーン(110℃に設定)と言う所で何とかスムーズな流れとなり事なきを得ました。


 その後、“道の駅・にのみや”で休憩。
 暑さに耐えかねたメンバー数名は早くもソフトクリームをパクついていました。
 ココのは美味しいんだけど、僕はまだ我慢しました。 水分取ると汗が・・・。
 

 お昼少し前に第一目的地の宇都宮に到着です。
 その目的は?


 宇都宮ですからネ、餃子です。 
 十年以上前だったか?良く仕事で来ていた頃には特に有名でも無かった記憶があるけど・・・。


 ココは周辺の有名どころの味が食べ比べ出来るお店です。
 1皿が6種類の違った味の組み合わせが各種有りました。
 何だかわからないので同テーブル4人で適当にオーダーしてシェアする予定だったけど・・・。
 24個が全て違う味なので「シェアしてどうすんの?」って! (笑)(笑)(笑)
 結局、確かに違う味の餃子を6個食べました。
 お皿を回転させちゃったらもうどれがどこのお店の味なんだか???

 食後は各自お土産に餃子を購入していましたが、積載能力ゼロの僕はパスです。


 バイクは近くの駐輪場に停める事が出来、しかも4時間までは無料とお得でした。
 しかし出庫はエンジン掛けずに押しなので少しの距離でも汗ばんじゃいます。


 次の目的地は“大前恵比寿神社”です。


 ふむふむ、二輪車守護とな! アクセルワイヤー1本だからCB750 K0だな。


 ちょっとノリが軽い?エビス様でしょうか? 漫画チック。(笑)
 ご利益有るの?
 と、お賽銭箱の横に目をやると!

 ぎょえーっ、に、2億円!


 さ、さ3億円!! ホンマかいな?


 すかさずお参りするメンバー各位。(笑)
 その内に突然高級バイクに乗り換えるヒトが居たら怪しんでみましょう。
 僕はそもそも宝くじすら買っていないのでパス!

 さあ次に向ってスタートしましょう。
 しかしこの頃になると気温も湿度も最高潮、走行中に上半身を起き上がると涼しい風にビックリです。
 立ち登って来るエンジン熱気とあわせてフルカウルの逆効果にはホトホト参ります。
 そしてこの頃には既に身体のアチコチがガタガタで、出発時に痛み出していた股関節と両肩それにクラッチ操作する左手がそろそろ限界です。


  第三目的地は笠間です。

 
 それも酒蔵です。 僕は基本お酒は飲まないので良いけど、数人の飲ん兵衛さんは指を加えていたのかも?
 ここはお土産で我慢しましょうネ。


 で、甘酒ソフトの登場です。
 勿論アルコールはゼロなので心配無用。
 口に入れた時は普通のソフトクリームだけど、後味にほんのり甘酒風味がする変わった味でした。
 『話の種』クラスにリストして置きましょう。


 解散地点の石岡市のコンビニに到着です。
 ココの数キロ手前でRR号がガス欠症状になり燃料コックをリザーブに切り替えています。


 この後2ヶ月は暑さと諸事情によりここの下道ツーリングはお休みとなる事。
 又、夏休み中に北海道やその他長距離ツーリングするメンバーさんの無事を祈っての解散式で終了です。
 ここからは僕だけが高速道利用なので皆さんを見送ってから一足遅れてスタートしました。


 常磐道千代田石岡IC手前のSSにて給油。
 247Km走行して14.4L給油なので17.2Km/Lの燃費です。
 あらら、走行ペースの割には延びていないのは渋滞のせい? それともオーバーヒート気味だったから?


 谷田部辺りから渋滞が始まっていたけど、比較的順調なハイペースで午後5時に工場に戻って来れました。
 がしかし、同じ姿勢を取り続ける高速走行で両股関節が悲鳴を上げだして窮地に陥りました。
 高速を降りての信号待ちで足が出ず、あわや立ちゴケの場面でヒヤッとする始末。
 押して入庫させるのも一苦労、よってお決まりの洗車も無しでした。
 本日の走行距離307Kmは少なめなのに・・・。
 
 今回のツーリングに参加のメンバーさんお疲れ様でした。
 今度は涼しくなった頃にご一緒しましょう!
 と言っても別トピツーでまだまだ会うんですけどネ。

※ 薄々は気がついていた体力の衰えを認めざるを得ない結果となりました。
 如何に寝不足だったとは言え、この条件でこの疲労感は今までには経験無い事。
 恐らく一番先に手に負えなくなるだろうRR号とのお別れが近い事を覚悟せねば!
 【~_~''】
ブログ一覧 | GSX-R750R | クルマ
Posted at 2016/06/14 03:15:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

閲覧⚠️
けんこまstiさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

足立美術館
Ferdinand Porscheさん

この記事へのコメント

2016年6月14日 3:50
おはようございます(笑)

貫徹明けからの下道つ~お疲れ様です

成田から宇都宮・・・・・・

かなりの遠回りですね?(笑)

箱から宇都宮なら小一時間ですものね

RRで下道は、きつくないですか?

自分なら倒れてます(爆)

自分も先日、徹夜明けでツーしてきましたが

やはり、体力の限界を感じました

重い車体をいつまで支えられるか?です(大笑)




コメントへの返答
2016年6月14日 3:58
お仕事お疲れ様です。
徹夜明けだからだと良いのですが・・・。
確実に衰えてますネ。
ただ走るのが楽しい集まりですから、特に急がないのです。
RR号乗って寒さ/暑さ以外で限界を感じたのは今回が初めてです。 ルートも向いていないのは確かですが。 やはりAX-1が正解でしたが、試してみたい気もして来ていたので。 でも実感!

晴れもその意味では大変さは倍増ですからねー。
でもまだお若いから平気ですヨ!
【^_^】
2016年6月14日 7:29
もう暑くて大変な季節になりましたね(*_*)
お疲れさまでした
コメントへの返答
2016年6月14日 11:14
この季節、下道でのRR号は灼熱地獄ですヨ。
パパ号も熱い? 【~_~''】
2016年6月14日 8:44
宝くじ・・・このブログの前で 手を合わせました・・・(爆
コメントへの返答
2016年6月14日 11:15
もし増車でもしたら疑いますヨ!
僕も買おうかな? 【^_^】
2016年6月14日 13:15
寝不足でのツーリングはしんどいですね。。。

この前の刈谷行きの時はほとんど寝てなかったので、いまの暑さだと耐えられなかったかも(^_^;)

今年は猛暑予想らしいのでお気をつけくださいませ!

もうスピスタは早朝&夜限定仕様で過ごそうと思います(@_@;)
コメントへの返答
2016年6月14日 13:50
寝不足のせいだけならよいのですが・・・。
おそらく衰えかと。

バイクだと居眠りはしない(出来ない)んですが、その暑さはスピスタの比じゃないのです。
RR号は高熱の油冷エンジン抱えていますからね!

猛暑ですか! 
この夏は工場でエアコン使って涼みながらいじるしかないですネ。
仮に乗れてもエンジン/車体に悪影響ありそうで心配です。 
早朝&夜間限定だと走って楽しい場所がないんですヨ。 【^_^;】
2016年6月14日 15:20
22日に日光ツーリングがありますが、買えなかったおみやげ餃子購入がてらどうですか?(;^_^A アセアセ・・・
コメントへの返答
2016年6月15日 11:42
う〜ん、22日って平日ですヨ!
(笑)
本業暇だけど、それだけに遊べない僕が居ます。
【~_~''】
2016年6月14日 17:46
お久しぶりです♪
近くまでいらしてたんですね。

体力も容姿も年下の僕より若いですよ、うちの愚妻が何時も引き合いにCWさんを出して比較するんですよ。
コメントへの返答
2016年6月15日 11:45
お元気ですか?
そう、すぐ近くを通過しちゃいました。

お会いしたあれから1年でかなーり老けちゃいましたヨ。 どうやらけじめを境に加速するみたいです。
今度そのありさまをお見せに伺います。
【^_^】
2016年6月14日 21:00
自分も帯状発疹になって歳を痛感しました!!!

お互い歳には勝てないけど、出来るだけ長く車&バイクの趣味を続けましょう!!!
コメントへの返答
2016年6月15日 11:47
テクテクさんはまだ若い若い!
本当に実感するのは赤いチャンチャンコ来てからですヨ。(笑)
次第に盆栽化して行くのでしょうかねー?
僕は乗れなきゃ意味ないと思っていますが・・・。
【^_^;】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation