• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月02日

NO.1048 type116なのですヨ! エリーゼツー参加

NO.1048 type116なのですヨ! エリーゼツー参加  今日はロータス・エリーゼのツーリングにお邪魔して来ました。
 「えっ、ロータスじゃないのに?」と思われますよネ。 ロータス製の車両には通しのタイプNOが付けられています。
 そしてスピードスターはtype116なのです。 オペルなのに変なの!(笑)

 因にS1エリーゼがtype111でS2エリーゼがtype117になっています。
 ま、そんな訳で(どんな訳?)半ロータスとしてツーリングに参加させて貰いましょう。


 今回お誘いのメッセージを下さった“yagi911”さんのS1エリーゼと京葉幕張PAで待ち合せ。
 ご挨拶したら次の合流場所になる東関東道酒々井PAに向います。
 まあ、先行するS1エリーゼの豪快な排気音ったら! 僕車の音が何も聞こえませんヨ。
 酒々井PAで今回の幹事さん“くり吾郎”さんとご挨拶、氏のエキシージと3台で次の集合地に向いました。


 目的地の佐原に到着すると間も無く他方向からの参加車両も到着するも、全車分の駐車スペースが無いので2箇所に分散しました。
 こう並べて見るとスピスタってアッサリ・ノッペリして見えちゃいますネ。
 単独で見ればかなり抑揚有るスタイルなんですけどねー。


 水路にかかる橋で待ち合せ、全員お揃いなのでここで改めてご挨拶となりました。
 “AKIRA U”さん以外は「はじめまして」です。


 さて散策しましょう。
 予報では曇りの筈が結構なピーカンになってます。
 すでに汗ばんでいる僕・・・。


 伊能忠敬の旧家を見学したりしてからの目の前の橋。
 これがある時間になると水が流れるので『ジャージャー橋』だそうです。
 元々は農業用水を渡す為だったものを人が渡れる様にした、と説明書きにありました。
 現在は観光用にわざとこぼしているのだとか。
 お船に乗らないのなら唯一のアトラクションですかネ。


 全車合流の為にすぐ近くの“道の駅・水郷さわら”で整列しました。
 S1エリーゼ3台に負けずとスピスタ号もオープントップです。
 見よ雲一つない空を! こりゃ〜日に焼けるゾ。


 利根川沿いを下り銚子市内までやってきました。
 人気店の行列を嫌って銚子漁協直営のお店“まいわい”でランチとなりました。
 空いているのがかえって心配だが・・・。


 僕はごく普通の鉄火丼にしました。
 実は現在プチダイエット中の僕はお米を食べるのは約2ヶ月ぶりになります。
 それも加点された? お値段分以上の美味しさでした。
 そして僕らが退店する頃には店前に行列が出来ていました。 ラッキー!


 食後は車を駐車させたまま徒歩でやってきました銚子電鉄仲ノ町駅。
 ドピーカンなので汗を拭き拭きしながら。


 入場券を購入しないと行けないこの向こうの撮影ポイントで集合写真をパチリしました。
 “yagi911”さんがですが・・・。 (笑)
 あとで拝見しましょう。


 その後にもう少し足を延ばして醤油工場へ向いました。
 今年1月にAX-1号でも来てますネ。


 1月に続けてまた“醤油ソフト”です。
 おい、大丈夫か? ダイエット・・・。


 しばし歓談の図。
 さて、そろそろクルマに戻りましょう。

 辿り着いた所で参加車両のご紹介

 “AKIRA U”さんは今回ご夫妻でと言う事でメルセデスA180スポーツで参加。
 ピッカピカの降ろしたて新車です。 お金持ち!
 コンパクトメルセデスがでっかく見えます。 
 夫婦円満は最重要項目。


 幹事の“くり吾郎”さんの愛車エキシージ・クラブレーサーは3台目のロータスだそうです。
 こちらもお金持ちならではの重症患者さんですネ。
 僕とは正反対です。(笑)


 “まさとt”さんのエリーゼS1スポーツ190です。
 佐原から後続しましたが、「これ公道走って良いの?」って位の音と香りがしました。
 あの軽量に190PSですかっ・・・。
 このブルーもいいネ!


 “プリ★”さんの愛車はS2エリーゼ。
 この方も3台目のエリーゼだそうです。
 エリーゼはストライプが似合いますねー。
 S1エリーゼ3台+スピスタがオープンで『頑張った』のにソフトトップ状態でした。
 さてはエアコン使ってましたネ?  う、羨ましいゾ! (笑)


 “ま~san”さん(名前変わった?)のS1エリーゼは160PS仕様だそうです。
 色々なタイプが有るのですネ。
 こちらも見事なレーシングサウンドを奏でてましたヨ。
 そう言えばS1エリーゼのソフトトップ脱着作業を初めて見ましたが、成る程納得の難易度だったので殆どオープン状態でしか見かけない訳ダ。


 今回お声掛け戴いた“yagi911”さんのS1エリーゼ号。
 初期型なのでブレーキローターまでアルミ製の超軽量仕様です。
 エンジンベイ/ラゲッジの仕切りも独特な物になっていて驚き!


 その後“プリ★”さんが早退したので残りの6台で“地球の丸く見える丘展望館”へ向いました。
 三脚まで持ち歩く“yagi911” さんは今回専属カメラマンの様相。
 この後、“犬吠埼灯台”をバックに入れて集合写真をパチリ。
 眺めも良かったけど、心地良く吹く冷たい風が僕には何よりの御馳走に。
 この頃には既に日焼けでヒリヒリし出してましたから。


 暫し喫茶室でドリンク&ダベリングしてから愛車に戻って解散です。
 数人が往路で使ったと聞いた圏央道まわりのルートをナビにセットしてスタートしました。
 あれ、ウチの古ナビ上ではまだ圏央道は未開通だっ。
 ま、既に所定のICはバイクで何回も通過しているから安心です。
 「またご一緒しましょう〜」「お疲れ様〜」


 神崎ICに近づくと渋滞表示が『20キロ70分』とか。 ヤレヤレ・・・。
 仕方無くオール下道で約3時間掛かって戻って来ました我工場。
 そしてお約束の洗“輪”が始まります。
 本日の走行距離255Kmと少なめでもパッド粉で真っ黒ですヨ。
 3日で2回目は流石に飽きちゃいます。(笑)
 ついでに自分も入浴すればお肌はヒリヒリ、帰宅すればウチ奥から「何して来たの?」で締めくくりの1日でした。
 体重も鉄火丼/ソフトクリーム/水分ガッツリだったのに多少減量していました。
 スピスタのドライブって重労働なのね。

※ 本日ご一緒の参加者様、『半』ロータスでも快く混ぜて頂けて大変嬉しく感激しました。
 又の機会にもtype116を宜しくお願い致します。 m【~_~】m

PS. あ、お友達が“AKIRA U”さんと“yagi911”さんだけだった・・・。
ブログ一覧 | スピードスター | クルマ
Posted at 2016/10/03 01:25:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
こいんさん

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

清麺常藤 祐天寺
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年10月3日 10:09
昨日はお疲れ様でした!
なんと、ブログトップバッターですね👍
果たして、何時間掛かりましたか…笑笑
コメントへの返答
2016年10月4日 10:29
お世話様でした。
参加者探すのに時間が掛かりましたが、今回は短め?なので2時間以内でしたヨ。
今度はエリーゼ姿を拝ませて下さい。
【^_^】
2016年10月3日 12:28
お久しぶりです(^^;

おとさと無かったのでみんな心配してましたよ(^_^;)
コメントへの返答
2016年10月4日 10:30
気まぐれなデザイナーと楽天的な現場監督に振り回されていました。(笑)
まだ心配してもらえるのは嬉しいです。
【^_^;】
2016年10月3日 15:57
昨日はお疲れ様でした。
お会い出来て良かったですし、スピードスターを拝見出来て良かったです。
それにしてもシーダブさんのパワーには恐れ入りました。
あの酷暑の中、平然としていらっしゃるとは・・・
私は、完全にダウンでした(苦笑)
また、宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2016年10月4日 10:33
お誘いありがとうございました。
やっとお会い出来ましたネ!
うっとりする様な排気音、じっくり楽しませて頂きましたヨ。

僕らの年代、元気爺が多いみたいです。
自覚としては普通なんですけど。(笑)

また誘った下さい。【^_^】
2016年10月4日 11:12
本当に暑いですね(;´Д`) 一時期の涼しさはどこに・・・

半ロータスのスピスタも好きですが、S1エリーゼはもっと好きなのでじっくりと見てみたいです。

洗「輪」ご苦労様です!(笑)
コメントへの返答
2016年10月4日 11:27
こちらは今日も猛暑ですヨ!
ま、湿気は少なくなってますが。

S1はやはり手強そうです。
それも含めて所有欲が沸き上がりました。
あの位割り切ってると潔いって。
でもはやりギリギリ『お悔やみにも乗って行ける』スビスタが分相応かなって? (笑)

ホント、このパッドには悩まされます。
早く換えたい! 【^_^;】
2016年10月4日 16:06
日産のバイオレット オースター スタンザ

トヨタのマークⅡ チェイサー クレスタ

マツダロードスターとアバルト124スパイダー

で、どの感じがいちばん近いですか?(笑)

うぅ~オープンに憧れるこの季節。。。。。
コメントへの返答
2016年10月4日 16:50
う〜ん、その例えだとチト難しいかな?
エンジンが違うのでロド/アバって気もするし。
しかし製作は同じライン(英ヘセル工場)だし・・・。
はっきり言ってエンジン/ハブ(共にGM)以外はロータスでしょう。 造りも・・・。
当時の上下関係でGMが『作らせた』が実情?

僕の歳になれば乗れますヨ。
それまでお稼ぎっ!! 【^_^】

2016年10月4日 21:18
お友達申請しましたよぉ♪

暑い中で運転お疲れ様でした。
バイクと比べると風が当たらないので、体感的には厳しい状況だったのでしょう。

私は屋根付きですが、風を送り込むシートカバーを使っているので、エアコン使わなくても快適でした。

またご一緒できればと思っております。(^o^)
コメントへの返答
2016年10月5日 19:29
お誘いありがとうございました。
ツーリングではお世話になりました。

う〜ん、バイクよりヘルメット被らないだけでも幾分楽ですヨ。
もうあの日くらいなら我慢の範疇でした。
えっ、エアコンOFFでしたかっ!
「いざとなったら使える」と言う気持ちの余裕でしょう。

また参加させて戴けれると喜びます。
m【~_~】m
2016年10月4日 21:21
日曜日はお疲れ様でした!

ウチがエアコン使ってたのバレました?(笑)

ブレーキダストがひどいのはエリーゼも一緒です。
やっぱり似てますね!
ホイール洗車はキリがないので、月1ペースにしてますw
コメントへの返答
2016年10月5日 19:36
当日は楽しくお付き合い有り難うございました。
後ろからチラ見出来ましたが、トップ装着でウインドー閉めてましたからね〜。

キャリパーもローターもエリーゼと同品ですから、パッドの問題でしょうネ。
ノーマルだったらこんなに汚れないと聞いています。
早くフェロード減って欲しい! (笑)
月1ペースでも多い方では?
(僕はビョーキですから) 【^_^;】
2016年10月7日 5:10
おはようございます
壮観ですね~
谷塚のあのお店かと(笑)
秋空の中の走りは、さぞかし気持ち良かったでしょうねぇ~
明日から、茨城で国内ダントツの晴れのMEETINGがあります
勿論・・・・・・・自分は、仕事で不参加(号泣)
明日は、常磐道で軍団が・・・・・
凄い事になると思います(大笑)
走りたいなぁ~~の一言です(爆)
コメントへの返答
2016年10月10日 23:45
遅れました!
ゴタゴタしてまして・・・。

この日は日差しが強くてとても暑かったです。
オープンには厳しい気温でしたヨ。
この3連休、お天気晴れなら遠征の予定が有ったのですが、晴れの日が1/3だったので中止しました。
MTも降られたでしょう〜。

これから一番気持良い季節ですから是非走りましょう! 【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation