• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月27日

NO.1077 次は涼しくなってから みかも山MTG3月

NO.1077 次は涼しくなってから みかも山MTG3月  先週末の記事になります。
 3/25土曜日は『みかも山MTG』に参加して来ました。
 奇数月に開催されて5月は無し、7月は暑くてスピスタ号では熱死してしまいそう。
 と言う事は今回行っておかないと次は9月になってしまいます。

 いつものルートで向っての途中休憩地点は“道の駅・きたかわべ”です。
 少し手前からお友達の“bmasa号”がハイドラ画面に入ってきて丁度一緒になっての到着です。


 前回NCロードスターでご一緒した“ひろひろ”さんはV6エキシージでの参加です。
 しばらくお話したらスタートしましょ。
 ここからはスピスタ号もオープントップです。


 新開橋を通過しています。 前にNAロドスタ、後ろにはV6エキシージに挟まれて。
 珍しくサイドウインドーを下げて走って来ましたが、まだ風は冷たく耳が痛いのでレギュレーターをグルグル。
 パワーウインドーなんて無いのダ! でも幅狭の室内なので助手席側にも楽に手が届きます。


 “みかも山”に到着。 既に数台、後から数台で13台だったかな?


 もうリップスポイラーを覗いてまわる必要は有りませんが、今度はマッドフラップの探索をしました。
 が、収穫無し・・・。


 おーっ、ドイツ車仲間です。 鼻ペチャなスピスタと対照的なロングノーズですネ。


 一応同じメインフレームのV6エキシージだけどこうして並べるとかなり大きさ/迫力が違いますね〜。
 長さで300ミリ、幅で70ミリ、高さが60ミリの違いが有ります。
 重量は300Kg重いけどパワーが200PS違いますからね、そりゃーもう獰猛の一言でしょう!


 長さは後ろを揃えて


 この位の違いです。
 因にBSK製バケットシートに座らせて頂きましたが、スペース的には全く同じでもその造り込みのモダンさに驚きました。 
 そうしてみるとやっぱりスピスタの生い立ちってエリーゼS1.5相当なんだナ、と実感。 (エアコン/バワウインドー無し、でもエアバッグ/ABS付)

 さてちょっとした事情で遅れ気味にスタートしてお昼ご飯へ向いました。
 

 5台で“たろっぺ茶屋”さんに到着です。
 2年前は駐車場で2時間待ち、着席してから1時間待ちの大繁盛店だったけど今回はいかに?


 それほど待つ事も無く店内へ。 
 前回は離れの方だったのでこちらは初めてです。
 年代物の時計がズラリ。


 野菜天ぷらの盛り合わせ。


 舞茸天ぷら。 各一人前だけどとても食べきれないのでシェアしましょう。


 もり蕎麦大盛りです。 手打ち感アリアリの太かったり細かったりで割とブツ切りですが、お味は間違い無しです。 食べきれなかった天ぷらはお持ち帰りしました。


 この後お茶へ向うロドスタ3台と途中で離脱するエキシージ/スピスタは途中までカルガモ走行。
 “ひろひろ”さんは栃木ICから東北道で、僕は栃木市内で隊列を離れました。
 翌日の準備が有るのでお茶までまわると時間的に厳しくなるので。


 バカナビの最短ルート案内は相変わらずに使えないもので、少し混乱させられながら“道の駅・庄和”まで戻って来ました。
 時刻は午後5時過ぎ、日暮れが近いのでここからはソフトトップ装着です。 でもあと20Km程ですが。

 無事に工場へ戻って208Km走行でした。 予想していたより汚れなかったホイールは静電モップでお掃除するだけで済ませます。
 
※次回は9月、秋風が吹く頃の参加だな。 
 主催の“bmasa”さんお世話様でした。参加メンバーさん、お疲れ様でした。 m【~_~】m

PS. 翌日は遅れ気味のお墓参りに長野県へ

 「スタッドレスのままで良かった」のフリード号は一日中雪の中を走りました。
 昨年12月にオープンした“みはらしの湯”で冷えきった身体を暖めましょう!
 上信越道上り佐久平PAに直結した施設で、駐車場から長ーいエスカレーターで登って行きます。
 アクセス/止め易さ/施設共にお薦めかも? 【^_^】
ブログ一覧 | スピードスター | クルマ
Posted at 2017/03/27 22:32:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2017年3月28日 7:53
先日の帰省の時に、みはらしの湯の外観だけ偵察してきました。その名の通り、見晴らしが良さそうなお風呂ですね(*´ω`)

永野のお蕎麦屋さんは、今度行ってみます(´∀`ゞ
コメントへの返答
2017年3月28日 23:07
やはり偵察済みでしたか。
当日は雪の為に視界ゼロでしたが、低い方の下りPAからでも眺めは良いので期待出来ます。
連結車両でも楽々駐車なので良いですネ!

“たろっぺ”も良いけど“いづるや”の方が好みのお蕎麦なんですが、何せルート的に問題が・・・。
行ってみる価値は有ります。
【^_^】
2017年3月28日 8:17
ジネッタの調子が悪く、修理しましたが直らず途方に暮れてます!!!(涙)

行きたかったなぁ!!!
コメントへの返答
2017年3月28日 23:08
おー、ジネちゃんすねちゃいましたかっ!
もしかしてS660に嫉妬かな?
何にしてもお早い復活を待ってますネ。
【^_^)v
2017年3月28日 16:45
今回は・・・
あまり足回り、汚れてなさそうですね(笑)
コメントへの返答
2017年3月28日 23:10
ホイール汚れはブレーキ回数と踏力に比例する様です。 今回はそんな走りでしたから。
洗輪=傷とみすぼらしいの綱引きです。
【^_^;】
2017年3月29日 9:18
マッドフラップはむろっち号が付けていましたよ!
http://minkara.carview.co.jp/userid/232221/car/145801/parts.aspx?cat=562
見逃しちゃいましたね!
コメントへの返答
2017年3月29日 21:41
並んでいなかったので見逃しちゃいました。
今度じっくり観察させてもらいます。
すこしRが合わないかも?
【^_^;】
2017年3月29日 23:26
こんばんわ
楽しいツーリングの様子、いつ見ても良いですね
エキシージは、やはり兄弟(笑)なんですね?
自分には、スピスタよりも一回り大きく見えるお兄ちゃん
って感じです
うちの愛人も、ここの所乗ってますが
やっぱ、大陸を走ってる感が強いです
下道はドロドロですが、アクセル踏み込むと
それなりに早いです
ちと、驚いてます(笑)
近い内にお邪魔しますので
宜しくお願いします
コメントへの返答
2017年3月30日 9:59
変種でも気持ち良く混ぜて貰えますので。
たまーに有る様です、くくりがうるさいとこが。

V6の3.5Lまでいけちゃうメインフレームの設計はたいしたものですネ。
パワー/重量的にお兄ちゃんとは呼べない程かけ離れてますヨ。

新愛人は大迫力ですね〜。 燃費が心配ですが・・・。 お待ちしています。
【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation