• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月05日

NO.1083 遠くへ行きたい・・・。 2017GWの始まり/終わり

NO.1083 遠くへ行きたい・・・。 2017GWの始まり/終わり  今年のGWは毎日少しずつ所用が有って何処にも遠征は出来ません。
 ま、特別に混雑する休日に出かけなくとも平日幾らでも出かけられる程の暇人ですが。(笑) 
 でもやっぱり賑わいに未練は有る訳で・・・。
 それならば渋滞する前に戻ってくれる所へならと出かけました。

 朝6時スタートでもう毎度お馴染みの筑波山・朝日峠へ向いました。
 常磐道三郷料金所のETCレーンを通過しようとすると!?
 表示板に『STOP』の文字が見えています。 んんん?
 アンテナのインジケーターはON状態だし・・・。
 出口で不安なので左端に停車して降車、閉鎖中の発券機インターホンで連絡を取り、取り敢えず通行券を出してもらいました。
 最大料金を請求されたらたまったもんじゃないですからネ。
 出口料金所で確認したら「ETCで通過になってますよ」との事。
 ではあの『STOP』は一体なんだったのだろう???

 一時間弱で距離約60Km の朝日峠Pに到着しました。
 休日にしては台数少なめかな。 後で聞いたら常連さん達は前日に集まっていたとか。
 お天気も上々、でもちょっとまだ肌寒かったのでウインドブレーカーを着込みます。
 景色を眺めながら休憩してしばらくすると「こんにちは」と声をかけていただきました。
 後からもうお3人さんも加わってくれば始まりますいつもの『変種談義』が。(笑)
 スピスタは画像では丸さが強調されがちなので「実物はエッジが利いているんですネ」との感想を頂きました。
 離れて駐車している愛車を拝見させてもらいましょう。


 NDロードスター3台が並んでいます。
 各色共に違った格好良さが有りますネ。
 そして弄り方にも色々有って羨ましいのはパーツ選択肢の多さ故です。
 勿論、絶大な信頼感が頼もしい!
 比較的僕とお近くにお住まいな方もいたりして、その内また遭遇するかもしれませんね。

 最初にお声かけ頂いたオーナーさんの愛車は?

 74年式ロータスヨーロッパでした。
 オーナーさんにお聞きしたらかの「池○先生」の愛車そのものだった個体だそうです。
 勿論、特徴的だったウイング撤去と塗装も変わっています。
 これは東京の某有名ショップさんの手になるものだとか。
 実は僕、当時かの作者がまだ著名になる前にこのクルマを良く見かけていたのです。
 勤め先近くの駐車場に置かれていて、とても目立っていましたから。
 奇遇にも四十数年ぶりの再会となったわけです。

 そしてまたまた驚いたのが↓

 エンジンがオリジナルのロータスツインカムからトヨタ4A-GEに換装されています!
 ブロックとクラッチハウジングの間にアタッチメント(げた)を介して有ります。
 オーナーさんに聞いたところ、「あ、やっちゃったの、勿体無い」と「これで安心して乗れますね」と賛否両論だとか・・・。
 氏はおそらくその貴重性より『乗って楽しむ』を優先しているのでしょう。

 何たって↓

 DIYでクールシートを作ってしまう位ですから。
 PC用クーリングファン3段活用です。
 これで夏も乗ってしまうと言うとは! 猛者ですね〜。
 SNS等はROM専なのだそうですが、その内このブログにも辿り着いて読んで頂けるかもしれません。


 するとやって来ましたジネッタG12が。
 ヨーロッパ1080㎜、スピスタ1070㎜よりさらに低い1M以下の車高です。
 良くご一緒する“テクテク”さんのブラックG12とはまた違った迫力があります。
 エンジンまでDIYで全バラ!してしまうほどの、その筋では有名人です。
 実は僕はこのクルマ、初期のブログ(みんカラ以前)から拝見していても実車を拝見するのは初めてです。
 たまにココで遠目に見かけた事は数回ありましたが。
 勿論オーナーさんとも初めてお話させて頂きました。
 商売違いでも溶接機までお持ちで、エキゾーストまで自作してしまうとは!
 恐れ入りました!!

 あ、もう3時間近くも経ってしまっている。 急いで戻らねば。
 後楽客のミニバンの後をトボトボと進み、筑波山神社に近づくと渋滞が・・・。

 いつのまにか後続になっていたあのヨーロッパ氏と仲良く停まっています。
 渋滞でまったく動いていない上り車線の為、対向する下り車線を通行止めして救急車/パトカーに消防車!までが通過して行きました。 もしかすると大事故なのでしょうか?
 その後も左により過ぎてガードレールに貼り付いている若葉マーク車がいたり、渋滞車列の間からの歩行者飛び出しが有ったりと、麓の県道に降りるまで色々と大変な目に遭っちゃいました。GW恐ろしやです。
 直進/左折とお別れ時に手を振ってヨーロッパ氏とはサヨウナラし、ちょっと空いている国道も走ってみたかったので谷田部IC経由で戻る事にしました。

 多めの通行量でもまだ渋滞する前の常磐道をオープントップのまま巡航して三郷スマートICから降りる事にしました。
 すると二段構えの内の手前のゲートバーが開きません!
 又ETCの不調なの? 
 見ると詰め所らしきところからオジサンが出て来てオイデオイデと身ぶりしています。
 どうやら僕の停止位置が離れ過ぎでセンサーに感知されなかったようです。
 既に何回もスマートICは使ってるんだけどナ〜。
 今回は行きも帰りもETCで躓いちゃいましたヨ。

 お昼丁度に戻りついての走行距離は140Km、3時間走って3時間喋った事になります。
 当日お相手くださった皆さん、楽しい時間を有り難うございました。

※ こうして遠出できない僕のGWが始まって終りました。
 家族で無くとも身内に病人がいれば仕方が無いのです。 【~_~''】
ブログ一覧 | スピードスター | クルマ
Posted at 2017/05/05 15:55:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰って・・・来たぞぉ! ٩( ᐛ ...
のび~さん

7/31)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

碓氷峠。キタ━(゚∀゚)━!
KimuKouさん

ボツになってしまった理由
アーモンドカステラさん

7/31 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🔥猛暑🔥ていきび〰️ん❗️🖐 ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2017年5月5日 16:17
ヨーロッパにエンジン載せ替え、楽しそうですね~。
オリジナルの貴重さも良いですが、好きなように弄って楽しむのも有りですよね。
でもクーリングファン、そこまでするならエアコン設置しても良かったのでは…笑

私も子供が産まれてからめっきり出掛けられておりません。
やっと1ヶ月を過ぎたので、そろそろ筑波山あたりなら行かせてもらえそうです(^^)
コメントへの返答
2017年5月6日 10:01
やはりヨーロッパにはヒストリーが有りますからネ。
思い入れも様々なのでしょうけど、楽しみ方はオーナーさん自信が決めるもの。
んー、エアコン設置はハードル高いから・・・。
実は我スピスタもパーツ収集までして断念しました。

そろそろお山でお会い出来るかな?と密かに期待していましたヨ。 ハイドラ起動して。
楽しみにおまちしていますネ!
【^_^】
2017年5月5日 17:17
こんにちわ~!

本日、出動だったんですね…^_^;

ワタシは一昨日、出没してました…(((^^;)

金八さんにもお会いしたんですね!

やっぱり、近場徘徊がちょうどイイですねぇ~o(^o^)o

ワタシも近場ウロウロです~(^_^)/

あとは最終日に~(笑)

お疲れさまでした~(^^ゞ
コメントへの返答
2017年5月6日 10:06
こんにちは〜。
NDさん達にお聞きしました。>前日集合
同色のRさんが来ましてオッと思いましたが人違いでした。
金八さんともお話出来ました。
昔のブログについての謎?もお話で解けましたし楽しかったです。
ホントお山は楽しいですね〜!
しかしこうお休みが続くと日にちのチョイスが難しいかも?
余りPが混雑しているのは避けたいけど、それでは皆さんに遭えないとか・・・。(笑)
また登山しますので宜しくお願いします。
【^_^】
2017年5月5日 18:33
こんにちは。先日は、楽しい時間を有難うございました。
鳥居側、大変なことになっていたんですね。
ご友人のヨーロッパ、よもやエンジンルームがそのようなことになっていようとは!今度、機会があればじっくり拝見いたしたく。
無我夢中でG12に乗っていた「ジネッタ!じねった!GINETTA!」の頃からのご愛読いただいていたとは恐縮です〜。
コメントへの返答
2017年5月6日 10:13
先日は光栄にもお話頂けて有り難うございました。
数回お見かけしていましたが、割とすぐにお帰りになる?のでご挨拶出来ていませんでした。
20年来の読者ですから(笑)、スターと逢った気分になりましたヨ! やはり実車は凄かった!!
ヨーロッパさん、また行くでしょうからその時にでも覗いて見られては?
そう、対向車線は鳥居のあたりからずうっと渋滞してました。 カマボコ側に降りれば良かったです。

またお会いする時にも宜しくお願いします。
m【~_~】m
2017年5月5日 21:40
GWがない自分にとっては羨ましい限りです!!!

筑波山もジネッタ、ヨーロッパ、スピードスターと素晴らしい車に囲まれていいなぁ!!!、でもs660が居ないのが残念!!!
コメントへの返答
2017年5月6日 10:17
おー、GW無しですかっ!
ちょっと寂しいですネ。

あ、S660も居ましたヨ。
イエローや後からホワイトも来ていました。
お話するまでの距離感は無かった様ですが。
今度テクテクS660と一緒に登山しましょう!
ついて行けるかな〜? 【^_^;】
2017年5月6日 0:14
CWさん
お疲れ様です
筑波迄のチョイ走り(CWさんには 笑)も
新たな方との出会い・・・・楽しいですね~

自分はGWは仕事で、ガレージでゴロゴロしてました
なのに、急遽休みに(苦笑)
せめて、前日に分かって欲しい(笑)
コメントへの返答
2017年5月6日 10:20
ご存知の様に僕の遠征は500Kmからですからネ。
(笑) 最近はご無沙汰ですが・・・。

変態度が同じ位だとすぐに打ち解けてお話出来るので楽しいですネ。

ガレージでゴロゴロも楽しいのでは?
僕は自宅待機率が高く、周辺散歩で終りそうです。
【~_~''】
2017年5月6日 22:15
初めまして
お隣の八潮に住んでおりますTomKumと申します。
朝日峠はほとんど毎週日曜日朝に遊びに行っておりますので、いつかお会いできましたら是非スピスタ拝見させてください( ^ω^ )
コメントへの返答
2017年5月6日 22:27
コメント/イイね! ありがとうございます。
お〜、僕も自宅は八潮なのでお近くですネ!

夏前には又朝日峠に行っておかないと、と思っています。 スピスタはエアコンレスなので夏になると乗れなくなってしまうので・・・。
その時はニセロータス(笑)見てやって下さい。
【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation