• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月29日

NO.1144 手間いらずが悲しい・・・ スピスタ週末日記

NO.1144 手間いらずが悲しい・・・ スピスタ週末日記  今年の3月にタイヤ/ディクローター/ブレーキパッドを交換したスピスタ号、自粛中でも動態維持の為にチョコチョコは乗ってはいました。
 しかし、8ヶ月で約3000kmと購入後最も短い走行距離です。
 数回訪れた朝日峠以外にも何処かへ出動させたくなっていました。

 金曜日に本業の製品を納品して一段落したので久々に開催される『みかも山MTG』に参加する事にしました。
 今年1月にGSX-R750Rで参加して以来の10ヶ月ぶりです。


 暫く振りにハイタッチドライブを立ち上げてスタート、国道4号を北上しましたが早朝でも予想外のノロノロ走行で時間が押し気味。
 ふとハイドラに目をやると前方に『みかも山』に向かうロードスターを発見!
 信号1つ分離れた距離が全然縮まらないままに進路が別れてしまいました。
 「誰だったのだろう?」
 遅刻気味だったのでいつも立ち寄ってオープントップする“道の駅・きたかわべ”をパスする事に成ればソフトトップは装着したままです。
 13台のロドスタ乗りさん達に混ざって楽しくお話しさせて頂きました。
 あ、ハイドラでニアミスだったロドスタ乗りは“あんころもちべー”さんだったと判明、「はじめまして」のご挨拶をしたら愛車のロードスターRFを拝見させて頂きました。 
 流石に新型車はモダンなマンションの様なつくり、我スピスタはさしずめログハウス・・・いや、テントかも? (笑)


 ランチは1月度と同じ“大越路”へ8台でプチツーリング。
 アルコール消毒やアクリル板の仕切りと感染対策された店内で、もり蕎麦とエビフライというミスマッチ?(笑)な昼食を食しました。
 メニューが色とりどりで迷った挙句に同行メンバーさんに相乗りです。

 夕方には所用があるので僕は後のお茶をパスしてここから帰路につきました。
 渋滞も有り、3時間半かかって工場に戻っての総走行距離は198Kmでした。
 丁度良い季節のオープントップ走行はホント気持ちいい〜!
 当日お相手してくださった参加者の皆様、楽しいお話しありがとうございました。 「又来年あおいしましょう」


 そして今日は本当に久々のスピスタ足メンテをする事に。
 いつもは外で洗輪するのですが、今回は他にも作業するので工場内でジャッキUPです。
 この作業もナント!今年3月以来です。
 いつも乗る度、週に一回は行なっていたホイール掃除がこのインターバルですヨ。
 これは装着したディクセルパッドMタイプのお陰、3000Km走行しても僕を洗う気にさせない程のパッド粉の少なさ故です。 素晴らしい〜!


 フェンダー内の全てにブリスを施工している事も有って、水洗いだけでも汚れはサッと落ちました。
 各所にグリスUPしてゴム類パーツにはラバープロテクタント、インナーフェンダーにはアマオールを塗り込んでおきました。


 しかしここで目についた事が・・・。
 今まで水を掛けた事が無かったので気がつかなかったこのサビです。
 ローターのスリット部分には皮膜が掛かっていないのでみるみる内に錆びが出てきます。
 我cwファミリーに錆びは許されませんっ!


 しっかり乾燥させたら細切りしたサンドペーパーにて錆び落とし後、細い絵筆にて耐熱ブラック塗装をしました。
 ディクスパッドの当たる所ははみ出してしまっても制動すればすぐに削れてしまうのであまり気を使わなくて済みます。
 しかし芯寄りのシルバー塗装部分を横切るスリット部は繊細なタッチを要求されました。
 時間を掛けて3回塗り重ねて終了しました。

 フロントホイール

 ホイール裏側にブリスを掛ける重症患者は少ないでしょう〜。 
 特殊なビョーキですからネ。(笑)


 こちらはリヤホイール。
 ブリスの効果が素晴らしく、水を掛けるだけで殆ど汚れは落ちてピッカピカです。
 嬉しい反面悲しさも有り、以前のあの真っ黒に汚れたホイールが綺麗になっていく快感がまったくありません。
 (贅沢な悩み?)

 右フロント部

 スリットの塗料が乾いたところでタイヤ/ホイールを装着しましょう。
 う〜ん、ブラックの他に所有しているシルバーの耐熱塗料の方が良かったかな?
 事前に試し塗りしたところ、微妙な色違いに納得できずにブラックにしてみました。
 気が変わったら今度はシルバー色にしてみようかナ。
 週に一度はホイールを外していた事を考えれば、これ位はお茶の子さいさいです。(笑)


 試走後に確認。
 多少はみ出していた部分はすっかり削り落とされています。
 ローターのスリットが強調されながらもスッキリした見た目になり満足の出来と自己評価しましょう。

※ 毎回毎回「又かよ・・・」(笑)だった洗輪ブログの次回は何ヶ月後?
 嬉しいやら悲しいやら。【^_^;】
ブログ一覧 | スピードスター | クルマ
Posted at 2020/11/29 22:57:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
大十朗さん

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
流星@さん

ルノー トゥインゴGT(2020年 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2020年11月29日 23:56
こんぱんは。
ご無沙汰しております!
いやいやそれにしても相変わらずお美しいホイールハウス内にホイール内側!!
自身のクルマの洗車をするたびにシーダブさんのことを思い出しますが、私のは恥ずかしい状態たなぁ(失笑)
それにも増してスリットの錆まで綺麗にされるとは…
恐れ入ります😆
コメントへの返答
2020年12月1日 11:40
色々と自粛してまして、お久しぶりです。
このビョーキ(洗輪)は完治しなさそうです。
Mパッドのお陰で発症率は下がってますが。(笑)
錆びは・・・知っているヒトに心配掛けちゃいますから。

年末の大掃除には是非愛車の足を洗ってあげてください。
【^_^;】
2020年11月30日 6:15
↑もう、本当に凄い
本業をリタイヤしたら私の専属メカさんになって貰いたい位
コメントへの返答
2020年12月1日 11:42
3314さんも違う方向で重症かと・・・。 (笑)
リタイヤ、どっちが先かな?
お互い頑張りましょう〜!
【^_^)v
2020年12月1日 12:15
お久しぶりです❗️
いつもながら、愛車が隅々までピカピカしてて、お美しいです✨
副業で洗車屋さんも出来るんじゃないですか❓😃
コメントへの返答
2020年12月1日 13:45
ご無沙汰してます。
乗る/磨くの半々が楽しみですから。(笑)
愛車だからこそで他車には案外冷たいかも?
【^_^;】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation