• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月07日

NO.1167 ひたすら北へ 2021年北海道旅-1

NO.1167 ひたすら北へ 2021年北海道旅-1  今回から9月1日〜15日までの旅の記録です。
 昨年残念ながらキャンセルした旅を同じ日程で行いました。 意地っ張りのリベンジです。(笑)
 色々と苦慮したけれど、ワクチン接種済みなのと人との接触があまり無い行程だからと言う事で決行しました。
 何よりこの為に製作したcw号、2年も放置では可哀想だし。体力/気力も年々落ちているし。

 長旅なので就寝面積が縮小されるCRF号のトランポは諦めました。
 この旅で自信が持てればいずれは連れて行くヨ、待っててCRF号。
 
 今回は1日目、自宅を出発して女川で昼食して宮古までの記録。
 

 老後に読み返して懐かしむ為に詳細に記録しておこう。(笑)
 すでにボケを自覚している僕はちょこちょことメモしながら旅しました。
 もう1ヶ月以上経っているけど、写真を見返すとその時の事が鮮明に思い出せます。 が、多少曖昧な事も・・・。


 出発時から雨が降り、常磐道を北上すること280Kmで“南相馬鹿島SA”で休憩。
 初めて雨天でのロングドライブでcwキャリイ号の問題点が発覚しました。
 リヤスポイラーに内蔵してあるリヤカメラの画像が水滴によって滲んでしまう事。 これは今後の改善項目だ。
 そして予想より高速走行が楽チンだった事は嬉しい誤算。
 平坦で横風さえ無ければ100Km/h巡航は普通にこなせます。
 しかし燃費(と言うより航続距離)を考慮してこの時は90Km/h巡航を心がけました。


 三陸道石巻女川ICからは下道にて午後1時に“女川駅”Pに到着。


駅舎を前から。


 丁度列車が出て行くところでした。


 昼食の為にすぐ近くの“道の駅・おながわ”へ移動。
 この頃やっと雨が上がりました。


 “シーパルピア女川”をぶらり。 
 観光客はチラホラ。


 振り返ってパチリ。 閑散として行楽気分薄し。


 こちらでランチしました。 なんの下調べも無しの勘です。
 どうやらセットの文字に弱い僕。(笑)


 当たり!ました。 さすが船主のお店、味に値段に大満足です。
 画像を送った家族からは「せっかく行ったのにランチ?」(笑)
 「今後、海鮮の嵐が続くのだ」は僕の言い訳? (笑)(笑)(笑)


 食後に女川港へ移動。
 シェル内にてお湯沸かしてコーヒーブレイクしてます。
 車窓から風景を眺めながらの一服はサイコー!
 久しぶりにタバコ吸っちゃいました。
 しかし、ここは『あの時』は・・・。


 女川を後にして途中給油。
 464Km走行して30.5Lの給油なので15.2Km/Lの燃費だった。
 タイヤのインチUPと幅広化が悪影響? 
 以前の同条件でのテストラン時より1.5〜2Km/L程悪化している様だ。
 しかしそれと引き換えに得たグリップ感/安定感を考えたら後戻りは出来ないナ。
 もうナンバープレート隠すのやめました。
 なんてったってオンリーワンなのでネ、隠したって意味が無い!


 その後は三陸海岸を右に見ながらひたすら北上。
 まだ残る『あの時』の爪痕に感慨深し・・・。
 で、午後6時に到着したのが宮古市の“湯ったり舘”。
 ちょっと(?20Kmは距離感薄れ始め)内陸へ寄り道だけど、市街地から離れていれば密が避けられるかと。


 さすがにお風呂はガラガラでした。 少し寂しい位。
 特に可もなく不可もなくの湯船からあがったら夕食します。
 施設の方のお薦め、板そばとイカのぽっぽ焼き(撮影忘れ)で満腹です。


 その後来た道を戻り、当日の宿泊予定地“道の駅・みやこ”に到着。
 あたりが真っ暗だったので画像は翌日朝の物。
 シェル内を就寝モードにして、普段は飲まないビール(でもノンアル)で一人乾杯したらバタンキューでした。(笑)

○この日の接触(会話)者数
 昼食時1人
 給油時1人
 入浴時2人
 の4人でした。

○立ち寄り道の駅
 おながわ
 みやこ
 の2箇所でした。

 ひたすら北へと距離を延ばした1日目。
 次回2日目へと続く

※ 走行距離675Km スピスタの板っぺらシートで鍛えているのでKトラシートでの長距離走行でもへっちゃらな僕の尻と腰に感謝!
 【^_^】
ブログ一覧 | モバイルシェル | クルマ
Posted at 2021/10/07 14:59:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エクリプススパイダー
ベイサさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

この記事へのコメント

2021年10月7日 19:00
自作キャンパー、素晴らしい〜
自分にスキルがあれば作ってみたいものです。全くないですが(笑
コメントへの返答
2021年10月7日 19:39
お褒め、有難うございます。
色々と劣る事が多い僕ですが、唯一の特技を生かせた様です。
DIYシェルでの旅はお金では買えないロマンの旅でした。
【^_^)v
2021年10月7日 19:05
読んでてワクワクしちゃいます♪
続きが楽しみデス😊
コメントへの返答
2021年10月7日 19:41
ブログの為に画像を見ながら思い出していますが、今更ながらに自分でもワクワクしてます。(笑)
残り14話もよろしくお願いします。 m【~_~】m
2021年10月7日 20:11
旅行記を待ってましたよ。
素晴らしいプライベートボックスで(羨)。
みかも辺りで拝見したいです。
北帰行では、どんな長距離旅が展開される
のか続き楽しみにしています。
それにしても緻密な運行日誌(記録)だこと。
コメントへの返答
2021年10月7日 20:33
待たれてましたか!
かなり悩みましたが、強行軍と言う事も有りまして、来年の体力に自信が持てないので決行しちゃいました。
みかも・・・ランチについて行けません。(笑)
日誌、何シテルで既にネタバレしてますが、計画変更の多さが恥ずかしいです。
【^_^;】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation