• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月12日

NO.1204 やはり便利! キャリイ号スロコン取付け

NO.1204 やはり便利! キャリイ号スロコン取付け  今回はキャリイ号の快適化計画の続きです。
 遠方への旅が多いので高速道路を良く走行する我キャリイ号です。
 時速80〜90Km/hで延々と走行すると右足のフクラハギが辛い!
 そこで思い出したのが以前ハイエースに装着していたACC付スロコンが倉庫に眠っている事。

 早速探し出して来て確認、ハイエース(4速AT)と違ってキャリイは5MTなので車種別ハーネス以外にも数点必要なパーツが有る事が判明したのでメーカー通販で購入しました。


 パーツ到着を待っている間の8月9日、軽トラキャンピングシェル仲間の“ツッチー”さんが我工場へ初訪問されました。
 流石にフルサイズシェルは大きいですネ。
 昨年の9月に北海道で、今年の4月には朝霧高原でお会いしているので今回で3回目の対面となりました。
 日本一周中で現在は北海道から南下中です。
 旅の話で盛り上がり、為になる情報や沢山のアドバイスを頂きました。
 「又会いましょう〜」
 旅先での再会を約して颯爽とスタートして行きました。


 『PIVOT 3-drive · AC』
 倉庫から探し出して来たスロコン本体が9年振りに日の目を見ました。
 取扱説明書も保存して有ります。


 購入パーツ3点。
 右から車種専用ハーネス/ブレーキハーネス/クラッチアダプターです。
 これ以外にクラッチハーネスが必要ですが、ハイエースで使っていたブレーキハーネスが適応していました。


 まずは本体の取付け場所の選定です。
 ダッシュパネルにはハイエース程のスペースに余裕が無いのでココにしました。 
 普段余り見たり操作したりしないのと、赤のLED表示が結構目障りなので丁度良いかも?
 配線/カプラーが通過できる25𝜙の穴をホルソーであけています。


 両面テープでペタリと取付け終了。
 さて、ここからが大変!
 狭い空間での配線作業が始まるわけです。
 40度を超える猛暑の工場の中、ポータブルエアコンを抱きかかえながらの難作業となりました。
 各々のハーネスを結線したら、本体までの長さに合わせて配線を加工します。
 一番大変だったのが車速パルス線への割り込み加工で、狭い空間と短いハーネス束の内の一本に接続させるのに四苦八苦。
 運転席床に潜り込んだ上半身が捩れて、挙句の果てには背中の筋肉がつると言う苦行でした。
 もう一つバック信号線の接続もあるのですが、こちらの方がより一層奥まった場所に有るカプラーへのアクセスが無理と判断して諦めました。
 ま、バックの時にはスロコンなんて関係ないですからネ。
 と言う事でその間の撮影はすっ飛んでしまいました。(笑)


 クルーズコントロールのセットスイッチを取り付けるための台座を製作しました。
 手持ちの丸パイプを切断して整形/溶接加工しています。


 艶消し黒塗装して仕上げたらワイパーレバーにギュッと嵌め込んでいます。
 セットスイッチを両面テープで固定したら完成です。
 都合6時間位掛かっていますが、その殆どが配線作業でした。

 初期設定後に試運転してみました。
 パワーが無い軽トラなのでECOモードは意味がない(モタつく)ので使用しないでしょう。
 峠の登り位かな? SPモードを使うのは・・・。
 しかしやはりクルーズコントロールは便利です。
 でもやはりパワーが無いので急坂になると速度の維持が難しい様です。
 MT仕様はクラッチを踏むとACCは解除されるのでギヤダウンして加速し、希望の速度になったら又セットスイッチONでクルーズさせます。
 数キロのテスト走行で以前にハイエースで使っていた時の感覚が戻って来ました。
 やっぱり便利だ!

※ キャリイ号の快適化計画もこれで終わりかな? 
 次の旅が楽しみです。 【^_^】
ブログ一覧 | モバイルシェル | クルマ
Posted at 2022/08/12 12:33:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

碓氷峠。キタ━(゚∀゚)━!
KimuKouさん

スピーカー交換(=^x^=)♪
rescue118skullさん

200万円弱なカババ メルセデス・ ...
ひで777 B5さん

洗濯大臣
ターボ2018さん

給油
別手蘭太郎さん

7/31 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2022年8月15日 19:59
ご無沙汰してます。
うちのも、現役です!
コメントへの返答
2022年8月22日 0:39
お久しぶりです。
お元気そうでなによりです。
クルマも含めて現役ですか!
また、お会いしましょう。
【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation