• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月09日

NO.1226 今年最後のイベント おにもつふぇす参加

NO.1226 今年最後のイベント おにもつふぇす参加  例年では余り忙しくない年末ですが、何故か今年は大忙しの本業です。
 そこで困ってしまったのが参加予定のイベントに行こうか?行くまいか?
 やはりシェル仲間達との楽しいイベントへの誘惑に勝てず、「帰って来てから頑張ろう」と決行となりました。

 12月3〜4日に開催された『おにもつふぇす -Luggage Festival-』への参加です。


 12月2日の午後3時にスタートして途中の東名高速足柄付近で渋滞につかまり、新東名の“駿河湾沼津SA”で休憩しています。
 午後5時だともう真っ暗で、しかも寒い!


 ここでコーヒーブレイクしたらもうノンストップでGO!


 東名高速豊川から宿泊予定地への途中で今夜の入浴です。
 翌日はイベント会場には入浴施設が無く、しかも会場からは出られないのでここでお風呂します。


 4月の九州旅行へ向かう時に利用した“ゆのゆtoyohashi”にまた来ちゃいました。
 丁度経路上に在ったのと、前回の好印象を踏まえての再訪問です。


 今回は2泊予定なので賄い食を少なくしていたので施設内食堂で夕食とりました。
 天ぷらそば(温)にミニネギトロ丼です。 ここ、結構美味しい。

 ここから約40分で当夜の宿泊地“道の駅・田原めっくんはうす”に到着しています。
 お友達のシェルトラキャンカーが1台既に到着していましたが、午後11時近くだったのでご挨拶は翌朝へ持ち越しました。
 本日の走行距離343Km


 12月3日朝7時のcw号。
 前日はサッカーWカップの日本戦をTV観戦したために睡眠時間2時間と寝不足でした。 よってシェル泊では珍しく8時間も睡眠しちゃいました。
 隣は栃木県からイベント参加するお友達の軽トラキャン。
 後ろの1tトラックシェルキャンパーも参加車両かな?


 毎度お馴染みの朝食風景。(笑)


 深夜に到着したFBお友達の“長竹邸号”と“ポルテ君号”と並べてパチリ。
 2台共にアウトドア系雑誌に掲載多数の有名シェルです。
 この他にもイベント参加らしき車両が多数駐車していました。
 会場に一番近い道の駅だからでしょう。


 午前9時の入場時間に合わせて4台の軽トラシェルでイベント会場へ向かいました。
 “仁崎海水浴場キャンプ場”が会場です。


 4台並んで駐車しました。
 この日は風もなく暖かい陽気で絶好のイベント日和です。


 受付済ませて暫くするとイベント主催者“たびぐらし-Journey Life-”さんが開会式スピーチ。
 youtuberとして頑張っているご夫婦で、我cw号も動画紹介して頂いています。


 参加車両61台、各自思い思いに楽しみました。
 自作シェルが主役なイベントなので色々と見て回ります。
 皆さんの色々な工夫が見て取れてとても楽しかったです。
 参加車両の詳細等はまた別の機会にでも。


 キッチンカーで昼食のおかずを購入します。
 唐揚げグランプリ醤油ダレ部門金賞受賞したそうです。


 賄いのカレーうどんと共にいただきま〜す。
 唐揚げは醤油/塩と3種類をチョイスしています。
 さすが金賞受賞、揚げたて/大きさ/味と大満足しました。
 皆さん6個入りを注文してしたけれど、食べ切れたのだろうか?


 各自夜に備えて焚き火等の準備に入っています。
 僕はキャンプ装備は持ち合わせていないので仲間内に潜り込むつもりです。


 各車拝見や、イベント毎にお会いする顔見知りさんとの会話に夢中になっていて綺麗な夕日・・・に間に合いませんでした!


 夕闇迫る中、参加者全員に当たるくじの当選発表がありました。
 僕はLEDテープライトが当たりましたが、お友達が当たったボディーコーティング剤をプレゼントされました。 「コレ、使わないからどうぞ」ラッキー!


 仲間5〜6人で焚き火を囲み、炭火で焼いた神戸牛や焼き芋やパスタを頂いて夕食となりました。
 皆さん酒豪揃いの中に混じれば流石の僕もチューハイの3缶位はいっちゃいます。 しかし何時に就寝したのかは覚えていません・・・。 (笑)


 翌朝のシェル内温度は10°c以下、持参した電気敷毛布とセラミックヒーターは新規購入したポータブル電源で充分に賄えました。
 このキャンプ場では外部AC電源が繋げなかったのでサブバッテリーは温存しました。
 この日は日差しがまばらで海風が強かったので各車コの字体形に移動して風避けしました。


 数社の軽トラシェルビルダーさんが展示していましたが、「もし僕が買うならコレ」。
 札幌から参加の“YADO CRRY”です。
 FRP一体成形のシェルはデザインの自由度が大きくて羨ましい。
 社長さん(画像中)自ら車中泊されるので、その経験が生かされた設計がなされていました。
 また、後にcw号を見ていただきお褒めのお言葉を頂けました。

 各車流れ解散して行く中、最後まで残った我らFB仲間は午後4時に会場を後にします。 「また来年お会いしましょう」
 こうして61台の参加車両、参加198人のイベントが大盛況の内に終了しました。


 東名豊川インター手前で給油。
 386Km走行して24Lの給油だったので16.1Km/Lの燃費でした。
 サブバッテリー充電の為にアイドリングしたり、渋滞にハマった割には好燃費を記録しました。
 新東名で大型トラックのスリップを使い、クルコンを多様したからでしょう。
 やはりWカップ観戦の寝不足が祟り、新東名掛川PAで睡魔に勝てずにダウン。
 約2時間の仮眠をとりました。

 施設食堂で夕食をとったらノンストップで午後10時過ぎに無事帰宅となりました。
 そして本日金曜日までは本業の遅れを取り戻すべく頑張ったのでブログUPが遅れてしまいました。 

 ※ 走行距離696Km  ハイタッチ25回
 これで今年のイベント参加は最後になります。
 来年はもっと沢山行きたいナ! 【^_^】

PS. やはり新規スマホPixel7の画像は綺麗だな。
ブログ一覧 | モバイルシェル | クルマ
Posted at 2022/12/09 16:33:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水分不足なのか
ふじっこパパさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

洗濯大臣
ターボ2018さん

【昭和シリーズ】味のある地下通路発 ...
narukipapaさん

Thelonious Monk - ...
kazoo zzさん

碓氷峠。キタ━(゚∀゚)━!
KimuKouさん

この記事へのコメント

2022年12月9日 17:02
みなさん、シェルキャンパー自作なんですね。いつも自分も作ってみたいとは思うのですが、スキルがないですしね。。。
溶接くらいは覚えたいところ。
コメントへの返答
2022年12月13日 11:32
自作の方の殆どは木製です。
比較的お手軽に作れますからね。
作ってみたらどうでしょう?
僕のアルミシェルもフレームは溶接していません。
【^_^】
2022年12月10日 10:51
このような繋がりも良いですね!!!
スポーツカーだけが趣味車じゃ無いって思いました!!!
コメントへの返答
2022年12月13日 11:34
皆さん余りクルマそのものには詳しくないです。
部屋が走れば良いって感じ。
別な趣味の延長線上ですね。
【^_^;】
2022年12月19日 13:51
「おにもつふぇす」の詳細レポート、感動しました!
同イベント参加者です。勝手ながら、会場にてお車拝見していました。

突然のお願いで恐縮なのですが、下記の文章に添付されている写真、頂けませんか?(もしくは、使用許諾を。)自分の車が写っているのですが、この角度が無くて、、お願いしますっ!

>各自夜に備えて焚き火等の準備に入っています。
>僕はキャンプ装備は持ち合わせていないので仲間内に潜り込むつもりです。
コメントへの返答
2022年12月21日 13:21
コメントありがとうございます。
『おにもつふぇす』楽しかったですね!
画像はご自由にお使いください。

各車見て回りましたが、皆さんそれぞれ工夫していて大変参考になりました。
また次回にお会いできることを楽しみにしています。
m【~_~】m
2022年12月21日 13:33
写真ありがとうございます!

私は、端っこの方にいたシルバーのイエルデです。
また何処かのイベントでお会いできればと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2022年12月21日 14:23
イエルデさんでしたか!
スタイリッシュで良いですね〜。
ウチのシェルと違って中で立てるのが羨ましいです。

またお会いできましたら宜しくお願いします。
【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation