• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月23日

NO.121 今年初のフルシート この章終了

NO.121 今年初のフルシート この章終了  次週末より僕車は3週連続で長距離移動の予定が有ります。
 レジャー使用が4人、本業では6人、法事で8人乗車で各回共に走行距離が600Kmになります。
 そこで降ろして久しいキャプテンシートを全て搭載して準備をしました。
 夏準備です。
 (4人乗りならフィットの方が良いかも?)

 考えてみると今年初めてのフルシート状態です。 しばらくぶりの眺めは新鮮ですね。 【^_^】
 サイドトリムが完成してからは初のこの装備、試しに各座席の座り心地を確認してみました。
 腰下部分はオフセットしたトリムによって適度なタイト感が有り、肩から上はサイドウィンドーまで余裕が有ってワイド感たっぷりで心地よい移動空間になっていると思います。
 さすがにロング?ボディーの室内長で4列配置はレッグスペースは不足がちですが、キャプテンシートはベーススライドの他に台座部分でも4段階スライドできるので乗員の身長に応じて適時調整してもらうことにしましょう。
  (3列で6人乗車の場合なら余裕たっぷりです)

 この状態で致命的なのは荷物スペースが絶対的に不足する事ですが、2列目を後ろ向き対座状態にするとエンジンフード~背もたれ間に空間が出来、4列目サプリオシート後方と合わせてそこそこ許容範囲になると思います。 (後部デッキプレートは取り外し)

 少し試走行してみましたが、今迄のガランドウ空間に比べて反響が押さえられるのか静粛性が一段UPした気がしました。

 テーブル装着が間に合わなかったのが残念ですが、取り敢えずこの状態で“走る、乗る“の章は終了です。
 この後しばし中断してから“憩う、楽しむ”の章に移ります。

 ※ 去年の今日、ショップに入庫の報を受けて早速現車を確認に飛んで行った事を懐かしく思い出しました。  
   嗚呼、なんたる牛歩!! (^_^;)
  
ブログ一覧 | ハイエース 内 | クルマ
Posted at 2007/07/23 04:30:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めて買ったネッククーラーTORR ...
白馬の変態だけどもさん

断捨離中に出て来た、雑誌「幼稚園」
MLpoloさん

この日は⑦。
.ξさん

アルト もらっちゃいました~😄
新兵衛さん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

祝・みんカラ歴1年
LSFさん

この記事へのコメント

2007年7月23日 5:47
1年前の時点ではこのような内装に
なるなんて思ってもみませんでした♪
サプリオ含め後部全席が同じレールに
のって、自由なレイアウトが可能で、
なおかつフルトリムでなんて♪
いよいよ車内を楽しむ実用段階にも
足を踏み込むと、今度は気になる所を
発見し、またのめり込んじゃいますね
ヾ(⌒▽⌒ )ノ
コメントへの返答
2007年7月23日 9:55
段々と出来上がってくると少し寂しい気もしますよ。 思ったよりあっさりし過ぎかも?
が、しかしそんな事は言っていられません。
(^_^;)
まだまだ作業予定が目白押し・・・。
基本の構想からかけ離れないようにのめりこみます。 ブレ無い様に。
2007年7月23日 5:56
ロングで4列シートってのが凄いっすよね^^
並のショップでも、ましてやメーカーですら作れないミリ単位の精度がなせる業すね♪
やはり布系のお荷物つむと吸音効果からか反響が抑えられて静粛性は増しますよね^^
コメントへの返答
2007年7月23日 9:58
ノーマルも4列ですが、僕車はとてもだらけて座るので前後方向にキツイですね~。(笑)
マイチェンワゴンに追いつかれない様に頑張らねば!
木製床の反響が有ったようでかなり静かになりましたよ。
【^_^】
2007年7月23日 7:46
シート4列分も用意されていらしたんすね。(^^)
シートの重みとフル乗車での車高短の状態が見て見たいっす♪
3週連続で600キロと言うことは、今夏のオイル交換2回は確実?(笑)

金曜日は、慌ただしくお邪魔してすいませんでした。
コメントへの返答
2007年7月23日 10:03
おお、知らなかったのですね? >4列
あまりこの状態を実際に見た人は少ないのです。僕も含めて (笑)
車高はこの状態でも相当下がっていますよ。
中々機会が少ないのでフル荷重状態で写真撮っておきます。
オイルは交換したばかりですから次回は秋になるでしょう。

金曜日のお心遣い、有り難うございました。 恩返しは身体で・・。 (^_^;)
2007年7月23日 10:03
最近、ブレまくっているウチの車(笑)
やはり設計図は作らないと駄目ですね

資金が他方へ流失しっぱなしですっ!(汗)
コメントへの返答
2007年7月23日 10:09
ブレまくっていますか~! (^_^;)
生活空間は実用性が一番大事だから仕方が無いのかも? 生活臭も味ということですね。
僕車は意外に味気ないので彩りが必要に感じます。
資金は・・・・。 僕も頑張りまっす。
【^_^】
2007年7月23日 10:15
いや~高級ワゴン車のようだ
いえいえ高級ワゴンでしたね

最初からきちんと設計している
から問題が起きなくて素晴らしい♪

見習わなくてはならないのですが
すでに遅しでまたレイアウト変更しなくては。
コメントへの返答
2007年7月23日 10:21
椅子運搬車です。(笑)

いまのところ大きな路線変更無しで済んでいますが、この先は行き当たりばったり作業になるので心配です。 >図面無し

おお、又レイアウト変更ですか!
楽しんでいますね~~。 
僕の場合は途中変更すると後々に支障が出過ぎるので自由度の点で不自由です。【^_^】
2007年7月23日 10:44
このキャプテンシート見てみたかったです!!
僕も同じのつけようと思っているので・・・
コメントへの返答
2007年7月23日 10:47
あら~、そうでしたかっ!!
あとの積み荷の都合で降ろして行っちゃいました。 (^_^;)
エスティマ・エミーナの物です。
一脚35Kg位もあって非常に重いですよ。
次回?は装備して行きますね。
2007年7月23日 13:41
4,6人は、快適そうですね

8人は、かなりきつい?

エンジンの後ろ結構熱持ちますよ
コメントへの返答
2007年7月24日 0:58
8人乗車は身長高めの人には辛いですね。
スパロンの室内長が羨ましい。
この状態の使用頻度は低いので我慢します。
と言っても僕は前なんだな~。(笑)

エンジン後ろ、僕車はほんわか暖かい位ですよ。 にいくさんは飛ばし過ぎ! >熱
(^_^;)
2007年7月23日 16:38
一気に走行距離が進みそうですね。
うちもフルシート状態は見た…ような、見ないような…(^^);
それとも3列だったかな?
それにしても、自作とは思えないほどの内装です♪
コメントへの返答
2007年7月24日 1:01
夏中に10000Km行きそうです。

全国MT前夜祭時はフルシートでしたよ。
まだサプリオは仮置でしたが。

パッと見で一番目立つシート表皮はプロ任せですよ~。 【^_^】
2007年7月23日 16:40
4人6人8人乗車で燃費もだんだん悪くなりますね(笑)
今度フルシ-ト状態も見させてください!
コメントへの返答
2007年7月24日 1:03
燃費は諦めですね~。
頭数で割れば我慢出来るかな? (笑)

タイミングが合わないと見れないかも?
あまりこの状態は少ないので。
2007年7月23日 19:29
こういう状態になるんですね^^
カタログに載りそうな感じですね♪
後ろに乗る人が羨ましいです(笑)
コメントへの返答
2007年7月24日 1:05
こうなります。 【^_^】
実物はかなり小さめシートでゆったり感はないです。
全席レカロも考えたのですが、それでは悔しいのでこうなりました。 (笑)
2007年7月23日 20:44
座り心地よさそうですね^^
私が座ると5分で眠れそうな感じです(笑)
コメントへの返答
2007年7月24日 1:07
本当はアルファード用位の大きさが良かったのですが、通路を確保しながらタイヤハウスをかわしてスライド出来なくなってしまうのです。
出来れば僕も後ろに乗りたい・・・。(^_^;)
2007年7月23日 21:42
エルグランドの最高級車かと思いました^^
サロン車で寛げて良いですね♪
コメントへの返答
2007年7月24日 1:10
現在、アクセサリーが皆無ですよ。
まだまだ高級車には程遠い感じです。
灰皿すら有りませんから。>後席
(^_^;)
2007年7月23日 22:37
>“憩う、楽しむ”の章に移ります。

じゃぁ…中でなべやりましょうよ!!
コメントへの返答
2007年7月24日 1:11
僕車、持ち込み飲食は禁止されています。
それに現在は後部禁煙です。(笑)

鍋やれる車は他に沢山いますよ~。
2007年7月23日 22:38
間違いないのは、うちの車とは 
きっと車種が違うと言う事ですね(笑)
豪華すぎます^^
コメントへの返答
2007年7月24日 1:13
それほど変わらないでしょう!
肘掛けの数が多いだけかも? (^_^;)
荷物が積めません・・・・。
2007年7月24日 0:50
芦屋で見せていただいたときと比べて

模様替え いや 仕様変更
それぐらい印象が変わりますね。
居付いてしまいそう。

ようやく、車台番号でましたよ。
やっとです。
コメントへの返答
2007年7月24日 1:17
やはりサプリオシートだけだと寂しいですね。 この状態だと苦労した床が殆ど見えなくなってしまいます。 (^_^;)

おー、カウントダウンが始まりましたね!!
楽しみですね~。 
そういえばどんな仕様か聞きそびれたようです。 【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation