• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月26日

NO.150 図面は無駄でした テーブルフレーム2

NO.150 図面は無駄でした テーブルフレーム2  中断していた木製テーブルのフレーム製作が再開です。
 捜しまわったスプリング、適当な物が見つかりませんでした。  結局準備してある物をダブルで使う様になり、結果として作図した図面は殆ど描き直しです。 (~_~'')
 もうこうなったら現物合わせでやってしまおう。
 ロックシャフトとダブルスプリングに合わせたパイプ、固定用のフランジを仮組して作動を確認します。


 少しの摺り合わせでスムーズに動く様になり、最大の難関は越えられたようです。
 床フローリングに有るセンターの目地に着地させる為に支柱位置も正確にしなければなりません。 なまじ目地があるばかりに狂いは一目瞭然ですから。 (笑)

 天板現物にメインフレームを乗せて寸法確認をしてみます。
 ここで問題が発覚! 10ヶ月も放置していて気付かなかったのですが、天板にソリが・・・。 やはり無垢板は厄介でしたね~。

 このあとビス止めするフレームの強度に頼って修正されることを願うしか無いようです。 うまく引っ張り込めるか心配だ。
 
 ◯ 画像上 35ミリのストロークと適切なブリロードを確保できました
       ツマミは仕事の余り物を流用して製作

 ◯ 画像下 への字にソリがでた天板に仮置して寸法確認
       直るかっ!?
ブログ一覧 | ハイエース 内 | クルマ
Posted at 2008/03/27 00:14:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビーナスライン
R_35さん

腰痛が……🤣
ポンピンさん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

納涼RTA!あやかしの街ツーリング ...
tompumpkinheadさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

amazonの返品返金問題の解決と ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2008年3月27日 1:04
一度それてしまった、人生は。。。

訂正。

早く治ると良いですね。。。
んっ?コレもちと違う?

思い浮かぶ言葉が見つかりませんが
早く回復する事を遠い地より
祈るばかりですっ!(笑)

コメントへの返答
2008年3月27日 1:07
早く寝ましょ! (笑)

なんとか直します。
僕の人生はそれてそれて一回り、もと通りになりました。

時には強引さも必要です。 【^_^】
2008年3月27日 5:25
表裏塗装してあるのですかexclamation&question
コメントへの返答
2008年3月27日 8:25
やはり本職は目の付けどころが違う!!
外して格納した時に裏も見えるので「艶は無くても良いから」と言って塗ってもらいました。 でも全艶でできて来たので表裏の判断は面取りのR違いでします。 (^_^;)
2008年3月27日 6:04
そりが出ましたか。
フレームで矯正できるといいですね。

なんでしたら、無償で引取りを…。
コメントへの返答
2008年3月27日 8:27
保管状態が悪かったようです。
450幅に対して2~3ミリなのですが、サイドの板とツライチなので目立ってしまいます。
(^_^;)
うう、矯正できるフレームを作ります。
>無償 (笑)
2008年3月27日 7:51
難関越え、おめでとうございます♪
そり、矯正できるといいですね(^^;)

オフィスCWの開場も間近ですね(^^)
コメントへの返答
2008年3月27日 8:29
ステン同士の摩擦抵抗が問題でした。
かなり研磨しましたがなんとかなりました。

もうすぐ完成しますが、すでに次にも着手してます。
【^_^】
2008年3月27日 8:09
やはり反りでますかぁ

サイドの天板もですかね?

CWフレームで押さえ込んで下さい(笑)
コメントへの返答
2008年3月27日 8:31
ツキ板なのでソリは出やすいですね。(~_~'')

サイドの方は一枚板で幅が120ミリしか無いのとアルミフレームにガッチリ固定してあるのでソリはでていません。
なんとしても押さえ込みます。 (笑)
2008年3月27日 10:56
反りってでるんですね・・。

ちょっとバタバタしていましたが、落ち着きましたので
また伺いたいですっ!

コメントへの返答
2008年3月27日 23:26
今日頑張ってみたら何とかなりそうですがまだ油断出来ません。 (^_^;)

何時でもいらしてくださいナ。
2008年3月27日 15:11
和室の床の間などの欅板なんかも
かなり反っているのを
強制しながら平らに
施工しているようなので
きっと押さえられると
思いますよ~♪。
コメントへの返答
2008年3月27日 23:27
フレームを頑丈に作ったので治せると思いますが、ビスが保つかどうか・・・。

今週中に完成させる予定です。
【^_^】
2008年3月27日 16:14
あらあらそれは悲しいですねぇ~。きっと本職のまさパパが解決してくれますよ(笑
コメントへの返答
2008年3月27日 23:28
頑張ってみて駄目ならまさパバさんに乗っかってもらいます。 (^_^;)
2008年3月27日 21:23
cwさんだから気になるソリかも・・^^;
他人は全然気にならない??
無垢板は良い味出してくれますよね♪
コメントへの返答
2008年3月27日 23:30
サイドの板と揃って付くので目立つのですよ~。 殆どの人は気になると思います。(笑)

良い味ですが、重いです。
安定して良いかも?
【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation