• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月01日

NO.152 使い心地悪し   テーブルフレーム4

NO.152 使い心地悪し   テーブルフレーム4  テーブルも最終段階でパイプ支柱の接地部分の製作です。
 ステンレスパイプ38ミリの支柱と同径のアジャスターを作りました。
 高さ微調整用にM12ボルトを仕込んで間に1ミリゴムのスペーサーを挟みます。(3枚用意済み)

 パイプ足がどんなに丈夫に出来てもここに隙間が有ると結局はM12ボルトの強度しか無い訳で、調整の為にスペーサーを増減させて締め込んで面接触させなければ意味が有りません。 床に接する部分にゴムを貼り、アジャスト部には1ミリスペーサーを2枚挟んで車体にセットしてみました。

 試しに座って確認してみるとこれが使いづらい・・・。 (~_~'')
 キャプテンシートの座面が前上がりな為にかなり腰の曲げ角度がきついのです。
 テーブル高も座面前端から寸法出ししたので後ろに沈み込む姿勢では天板が相対的に高くなってしまいます。
 サプリオシート改の方は座面を水平にした状態でキャプテンシート座面前側と合わせてあるので高さの問題は無し。 (簡易ベッド仕様時の為)
 前屈みで書き物でもするときは適当なクッションでも使うようにするしかないですね。
 約2600ミリ移動して設置できるので各所にスライドして座ってみました。
 助手席側には少し足りない寸法ですが通路の確保の為に仕方が有りませんが、なんとか4人で囲んで使えそうです。
 ゴッッついフレームも思ったより邪魔にはならずに覗き込まない限りは見えません。

 さてお次ぎは左右のレールに跨がるアルミ棚の製作に移ります。 【^_^】

 ◯ 画像左上 M12ナットを仕込んだパイプに同径アジャスターをねじ込み
        この後で研磨仕上してスペーサーとゴムクッションを貼付け

 ◯ 画像右上 最前部に設置 事務椅子とは座面角度が違い過ぎます
        シートバックにもたれたら使えません

 ◯ 画像左下 中央部に設置 サブリオシート改は座面を水平に調整すれば良し
        助手席側キャプテンシ-トは少し回転すると良いかも?

 ◯ 画像右下 最後部に設置 実際の使い道無し! マラソンの実況か (笑)
        おふざけが過ぎますネ   床センター目地に着地しました
        ちなみに助手席側レールにも設置できます
 
ブログ一覧 | ハイエース 内 | クルマ
Posted at 2008/04/01 02:44:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あっ! ( ๑"・・)ヤバイ...
まこっちゃん◎さん

プロジェクト銀✨(*ꇐ₃ꇐ )みど ...
銀二さん

じゃがいも🥔焼酎を買いに檜原村ド ...
T19さん

梅雨明けんスーパーセルやモクモクと
CSDJPさん

かみさんと札幌ガスト
アンバーシャダイさん

7/6 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2008年4月1日 6:10
おお!天板の矯正完了ですね。

確かにサプリオは水平に近い座面。
キャプテンシートは後方チルトの
機能追加の方向で♪
コメントへの返答
2008年4月1日 9:24
強引に矯正しました。 (笑)

サプリオバタフライは細かく角度調整ができるので助かります。
後方チルト、やはりそう来ましたか!
恐れていたお言葉が・・・。 (^_^;)
案は有るのですが保留して先に進みます。
2008年4月1日 8:25
お~だいぶ出来ましたね♪
流石です。。。
コメントへの返答
2008年4月1日 9:25
材料入手から10ヶ月経ちました。(笑)
なんとか棚卸しにカウントせずに済みました。
【^_^】
2008年4月1日 8:33
やはり”期待通り”テーブルが高いですね~♪
と言う事で、応接セットのテーブル高で
下方にオフセットアタッチメントをっ(笑)

しっかし、作り込みの激しさには
まったく呆れる。。。。訂正
感心するばかりでありますっ!(汗)
コメントへの返答
2008年4月1日 9:29
期待してたのね~~。 (^_^;)
例え天板を下げても余計にお腹が苦しくなるだけです。 最近太り気味・・・。(笑)

判る人がよ~~~く見ないと判らない作り込みです。
本人も半ば呆れてます。 【^_^】

あれ? 一番隊長が心配だ!

2008年4月1日 9:52
最終系に加速中ですね


で、モニターは?
コメントへの返答
2008年4月1日 10:04
穏やかな加速です。 (笑)

うっ、モニターは次の次の次の予定です。
【^_^】
2008年4月1日 11:13
テーブルやそのメカニカルな部分とか、先日見せていただいた
他の部分も含めてトランスフォーマーのような印象だったり・・(爆)
僕はとても興味を持ちましたが、まだ先があるんですかー!
ホントにトランスフォーマーしてしまうのでは!!
コメントへの返答
2008年4月1日 11:23
パチンパチンとはまるオモチャのレゴ(古!)のようです。 (笑)
構想だけならかれこれ2年近く頭の中で渦巻いていますが、その実状は。
夢は現実の前に妥協して脆くも崩れ落ちます。
(^_^;)
2008年4月1日 12:10
ほぉほぉ
右下の画像はなんかの受付ですかね(笑)
後方チルトを楽しみにしてましょ♪
コメントへの返答
2008年4月1日 12:20
我社ただ今美人秘書を募集中で、その面接に使います。 (笑)
チルト、出来ると思いますがそれやるとモニターが来年・・・・・・・・・。
【^_^】
2008年4月1日 22:20
実家のリビングセットが座面が前上がりで
オマケにデーブルが低いので書き物をすると
腰が痛くなります><
書き物をする時は前の方にちょこんと座って
書かれるのは如何ですか?
コメントへの返答
2008年4月2日 3:42
車のシートで事務は無理が有りますね~。
やはりおのおのの用途に適した形。 (^_^;)
パソコン使用がメインになると思います。
適当に良い形の座布団でも探そう。

2008年4月2日 7:28
これで次に進めますね~^^

後方チルトに期待しつつも、とりあえずは座布団ですか。
この形状だと…座布団自作ですね(^^;)
たしか、虫除けネットで以前にふぁくさんがミシンを頑張っていたような…。
師匠、次は縫い物も極める良い機会では…(汗)
コメントへの返答
2008年4月2日 7:32
もう進み始めています。

お針仕事は苦手です。
それならチルト機構作った方がはやそう。
(笑)
2008年4月2日 11:58
キャプテンシートだと、乗車が目的のシートだけにテーブルとの組み合わせが難しいですね。どうしてもお尻がくぼんでしまうんでチト辛いとこですネ。

その点、サプリオとの相性は、良いですね。こういった使用目的も視野にはいっているシートだけのことは、ありますね。

我が家のは、FASPなんですが、車を停めて色々している時は、使い勝手に不満は出ませんが、走行中は、ホールド性がない!と不満をもらしてます。
やっぱり、二兎追うものなんとやらですかね(^^;
コメントへの返答
2008年4月2日 12:07
キャプテンシート6座の案もあったのですが、もしかして寝るかな?と最後列だけはパタフライにしました。
良かったです。 【^_^】

サプリオも走行中のホールドは無しです。

僕の車、二兎どころか欲張りすぎてとっ散らかってます。 (笑)

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation