• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月24日

NO.158 下準備完了  後部棚の4

NO.158 下準備完了  後部棚の4  僕車のサイドトリムはアルミフレームをTIG溶接で組んでオフセットさせています。 ここ→ NO.88 
 今回の後部棚フレームも同じアルミ角パイプで組むのですが、トリムと違って荷重の変化に依って絶えずしなる事を考慮して手法を変えました。
 メインの部材はパイプの内寸法に作ったバックゲージで位置決めして貫通ボルト/ナットで締め込み、サブになる小パイプのみTIG溶接で固めます。 

 バックゲージ大/小で24個とスイングするレールガイド4本とストップ金物の製作で3日程かかってしまいました。 
 勿論、本業が終ってからです。 (^_^;)
 もう一度仮組して強度を確認しましたが、補強の無い面につま先で乗ってみても殆どへこまない位になりました。
 相当な強度を確保出来た反面、又いつものように重くなりそう。 (笑)
  
 残りは本組みしてからのお化粧ですが、あと3日はかかるな・・・。

 ◯ 画像上 レールガイドとストップ金物とメインフレームのナット側

 ◯ 画像中 横パイプに取付けたバックゲージに縦パイプをはめてボルト/ナット締め

 ◯ 画像下 サブフレームを2本にして面強度をアップ 現在12Kgなり
ブログ一覧 | ハイエース 内 | クルマ
Posted at 2008/04/24 01:02:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

高校野球はしっかり考えてますよ😑
伯父貴さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
taka4348さん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

ロードスターとninja
nobunobu33さん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2008年4月24日 6:47
おはようございます。

やった!1コメGet。

早く寝れるといいですね。載ってみたいです。
コメントへの返答
2008年4月24日 9:28
おはようございました。

次日曜午後なら載ってみれますよ、多分。
そのついでに付けますか?
【^_^】
2008年4月24日 6:59
おはようございます。

げっ!2コメだっ!!
さっき見てた時に入れて置けば。。。。。(笑)

ウチは、後3週間はかかるなっ!(爆)
コメントへの返答
2008年4月24日 9:30
ございました。 (^_^;)

時間より中身を重視しますが。 (笑)

即乾ボンドでR部が巧く馴染むか試験中です。

3週間も寝ないで頑張るのですね!
2008年4月24日 7:04
頑丈な工作台が出来ましたね♪
ロック部は、写真↑のですか。
ボルト部の固定は、…内部で溶接?

この上で精巧な作業も可能となりますね~^^
コメントへの返答
2008年4月24日 9:32
ロックは写真のモノで両側レールに突っ張ります。
ボルトは貫通して両側にナットです。

ここはウチの商品の置き場ですよ。
(^_^;)
2008年4月24日 7:22
スライダーは次ですか?
稼動部分が楽しみなんですが^^
コメントへの返答
2008年4月24日 9:34
スライダーとは写真の穴のあいたガイドにクッションを貼付けて面圧を下げる物のことです。 楽しみにする程ではありません。
(笑)
2008年4月24日 8:28
1枚12kgは随分軽いっすね^^

1コメの方と2コメの方、+うち(笑)

耐加重試験だったら手伝いますよ(爆)
コメントへの返答
2008年4月24日 9:36
鉄/ステンだったら3倍位の重さになっちゃいます。
1+2+3で相当な重さ・・・。 (笑)
とっくに許容荷重オーバーしてます。200Kg
考えると、人間って重いですね~。
【^_^】
2008年4月24日 8:47
ココで問題っ!
『↑誰が乗った瞬間に壊れるのでしょうか?』

正解の方には、抽選でもれなく。。。
”ステンマスター特製キーホルダー”をプレゼント

ご希望の方は
番組の最後のキーワードをハガキに書いて
お送りくださいっ!(笑)
コメントへの返答
2008年4月24日 10:28
棚が耐えてもトリムレールが曲がりそう・・・。 (笑)

正解の方は我箱宿泊券20枚綴りを贈呈いたします。 僕は帰りますが。

回答はできればメールでお願いします。
キーワードは変更になりました。
(^_^;)
2008年4月24日 8:54
オイラが一番に乗りますか(V)o¥o(V)
コメントへの返答
2008年4月24日 9:41
その時点で終了~~! (笑)

2008年4月24日 9:37
では僕はバンチョーさんにおぶさりますっ!
コメントへの返答
2008年4月24日 9:41
どーーーしてものりたいのねー・・・。
(笑)
2008年4月24日 14:52
このストップ金物見たことあります
仕事場の玄関のドアについてます。

品物も凄いです。
そして本業の後に、製作するバイタリティも。


コメントへの返答
2008年4月25日 1:52
そうです、親子ドア等に使う金物です。
業界では“フランス落し”と言います.
少し細工して使います。

これって楽しみですから仕事とは別腹なのです。
(^_^;)
2008年4月24日 18:48
また現物見せてくださいね~
コメントへの返答
2008年4月24日 23:28
この棚は常時積まない(仕事用)なのでその時は載ってないかも?
でもまた行きますね~。 【^_^】
2008年4月24日 19:20
お気遣いいただきありがとうございました。
本日、ブツのほう、受け取りました。
コメントへの返答
2008年4月24日 23:29
例によって気の利かない物ですみません。
今年のはより一層新鮮でしたね!
有り難うございました。 m(._.)m

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation