• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月21日

NO.163 デジカメ混乱で・・・ 後部棚の8

NO.163 デジカメ混乱で・・・ 後部棚の8  デジカメ画像をPCに取り込む時にWinだMacだと取っ替え引っ替えやってしまったのが原因なのだろうか?突然と通信エラーになってしまいました。
 修理か買い替えを考えましたが一番手軽な方法で対処です。

 USBカードリーダー/ライターを購入、SDカードをカメラから取り出して読み込ませるようにしました。 費用は1980エンで済みました。(^_^;)
 ようやく溜まった画像も開放です。
 
 後部棚自体はほぼ完成していて現在は車体側の位置決め/ストッパーを作業中です。
 先週末にルーフキャリア補強に来箱された『はる☆ひろ』さんや見物のソウセン_シュウさん、kabamaruさんにはお披露目済みです。
 感想は・・・・・? 

 僕車ハイエース、来週は作業工具と製品をたっぷりと積み込んで出張工事して来ます。
 帰って来たら次に進めるつもりです。 早くしないと車検が近い・・・。【^_^】

 ◯ 画像左上 はるひろ号に製作した補強ブラケット ステンレス5ミリ厚です

 ◯ 画像右上 低価格な救世主 これだと同じ使い方でも支障無し

 ◯ 画像左下 下段にセットした棚板(小) ゴムシート貼りで又重くなりました

 ◯ 画像右下 3ミリ厚のゴムシートを貼ってツライチになったフランス落とし部
ブログ一覧 | ハイエース 内 | クルマ
Posted at 2008/05/22 00:23:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2008年5月22日 1:17
カードリーダーはMACにセットされているんですね^^

見物してきました。
やっぱり棚でした、厨房ではなかったですっ!
これは何ていうか、見ないとわかりませんね。
画像で寸評は無理です(笑)
可動部のリニアな感じは制度が出ているということですね!

『はる☆ひろ』さんの2セット目の変貌が興味深かったですね~^^

コメントへの返答
2008年5月22日 1:29
はい、MacPro内にWinを立ち上げてUSB接続です。こうするとどちらにも保存しておけますから便利なのです。 一人(1台ネットワーク)状態。(笑)

あのあとデッキ裏も終らせましたよ。
次回はベッド状態のお披露目になるかもです。 今回の精度は落第点ギリギリです。(笑)

2セット目はその場の閃きですからね~・・・。 (^_^;)
2008年5月22日 7:18
フランス落としってなんでフランスなんでしょうか?
よく現場で言われますが語源は誰も知らないですね~
コメントへの返答
2008年5月22日 8:41
確か両開き窓をフランス窓、それに付ける落とし金物のことだとか。
レバー回転式にしたのは日本のメーカーかもしれませんね。
2008年5月22日 7:32
8ナンバーなので、初回車検が2年なのですね。車の原型がわかるだけに、同じ車とは思えませんね(*^_^*)
コメントへの返答
2008年5月22日 8:44
2年、早いですね~。まだ天井に穴があいたままです・・・。 (^_^;)
外見はほとんどノーマルです。
中身は自分でやったと言っても信じてもらえない事があります。 ちょっとウレシ (笑)

2008年5月22日 8:08
お洒落なゴムマットですね~

一瞬カバンかなんかだと思いました(笑)
コメントへの返答
2008年5月22日 8:47
こみゅ爺の残り香です。 (笑)
元気だろうか?
音響用の防振マットの薄いヤツみたいな物です。
まだ少し臭います。(^_^;)
2008年5月22日 8:49
もうあれでは調理は出来ないですね。
ヘビー級の埼玉2人組みでも全く
問題なさそうで流石です。

僕は緊急事態発生で、アルミの
納期が7月末以降だそうです(涙)
このままスタッドレスの公算大(爆)
コメントへの返答
2008年5月22日 9:18
もともと調理の予定はありませんよ~。(笑)
棚自体の強度はかなりのものですが、トリムフレームが保たないかも?

あらま、そんなに納期がかかりますか!
僕の履き替えの方が早いかも? 

スタッドレス勿体ないから余り乗らない様に。 (^_^;)
2008年5月22日 10:21
今度中見せてください!

かなり気になります^^
コメントへの返答
2008年5月22日 10:30
通り道ですから寄って下さい。
あまり昼間は工場に居ませんが。
夜中ならいつでも居ます。 【^_^】
2008年5月22日 23:17
ヘビー級の埼玉王者のベルトは
↑↑の方に返還します。。。

もう5kgも少なくなったので
バンタム級ですっ(笑)
コメントへの返答
2008年5月22日 23:25
今は生活の変化に依って減っただけ。
馴染んでしまえば元通り~~。 かな?
(笑)

特に甘いものは控えましょう?!
(^_^;)
2008年5月23日 7:49
USBカードリーダー/ライターも、お安くなりましたね~。
昔は、1万以上したような気がします(^^;)
先日は、お邪魔しました。
初めて早退させていただきました(爆)

黒くなった棚も渋くてかっこよかったッス~
師匠のハンドメイドには、ぶったまげ~です(^^)

フランス落とし状態は、次回生で拝見させてくださいね♪
コメントへの返答
2008年5月23日 9:42
リーダーは倍の値段のもありましたが読めれば良いとのことで安価なものにしました。

先日はこの状態では無くて反対向きにセットだったかな?

いつもあのようなハンドメイドが仕事です。
同じ物は二度と作れません。(笑)
残ったお二人にはゴムお分けしましたがkabaさんには渡し忘れたので確保しておきますね。
次回は僕が早退したい! 
2008年5月24日 12:38
PCのエラーはちんぶんかんぷんです^^;
会社で良い専属サポート君を見付けて
サポートして貰ってます♪
社長の次男ですが・・(笑

来週はフィッ㌧ではなくて、ハイエースが
活躍なんですね^^
コメントへの返答
2008年5月25日 2:46
WinもMacも無事でデジカメのシステムが壊れた様です。(^_^;)
サポートにTELしたら「ダウンロードして入れ替えて下さい」って・・・。
だからPCと通信できないんだってば! (笑)
 
積んで行く品物が大きいのと道具も沢山なのでそれを積める条件を満たすのはフィットでもトラックでもなくハイエースなのです。

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation