• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月18日

NO.175 PROになっても意気地なし 裏化粧

NO.175 PROになっても意気地なし 裏化粧  「55じゃだめかな~?」「せっかく18インチにするんだから50でしょ」「いやいや45だよ~」「よ、よんご~!?」
 人に相談を持ちかける時はあらかた気持ちは決まっているものだとか・・・。 (^_^;)
 

 3週間程かかって新しいタイヤ/ホイールSETが届きました。
 ホイールは今まで履いていた物と同じ レイズ製グラムライツ57SX-PROです。
 18インチ7.5J オフセット+35 仕上げは又またレイズブラックメタルコート。

 前出の問答は発注前にあちこちで交わしたタイヤの扁平率に関するものでした。
 タイヤ外径をノーマルに近い物にしたい、抵抗増を避けたいのであまり太くしたく無い、乗り心地も出来るだけ悪化させたく無い。
 扁平率50や45にしてもノーマル外径から逆算するとどんどん太くなるばかりです。
 (ホイール径が同一で外径を合わせるならサイドウォールの厚みは同じです)
 ブランドは今回はレグノGRVにして少しでも乗り心地の点数を稼ぐとともに静粛性にも期待をかけてみます。
 結局215/55R18 94Vでまさに問答無用でした。

 現物を見るとやはりちょっと突っ込みが足りなかったかな~? 普通な感じです。
 やっぱり僕は意気地なし!! (笑)
 少し仕事が忙しいので今日は車体に装着はせずに裏側をお化粧するだけで我慢しました。
 そうそう、気になっていた重量を測っておきました。
 タイヤ/ホイールセットで24.2Kg/本で現状の20.2Kgより4Kgも増加しちゃいます。
 明日、仕事が早く終るようなら履き替える予定です。

 ◯ 画像左上 18インチは2ピースで外周はステンレスジャケットになります

 ◯ 画像右上 現状の897ミリから5ミリの外径増加でノーマルと同寸です

 ◯ 画像左下 ホイール裏側にブリス、タイヤに水性コート 
        専用スポンジは使いやすいです

 ◯ 画像右下 16インチは裏面ブラックアルマイトですが18インチは削り出しに        クリアアルマイト仕上
ブログ一覧 | ハイエース 足 | クルマ
Posted at 2008/07/18 03:04:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

CRUISEシステム要点検 その後①
yagisetuさん

祝・みんカラ歴1年!✨いつもありが ...
P・BLUEさん

愛車と出会って20年!
紅の狐さん

この記事へのコメント

2008年7月18日 3:48
大口径へ…
という事は、車高もショックも丸棒バーも
すべて方向転換ですね
金食い虫です(^_^;)
コメントへの返答
2008年7月18日 4:04
この出費に比べたら残りは気楽です。
スポーツウェルキャブ・・・。
有り得ない!! (笑)
2008年7月18日 5:56
あらま(笑)
結局買っちゃったんすね^^
タイヤ薄くなると隙間(車高)が気になりますよ(爆
コメントへの返答
2008年7月18日 6:14
我慢の限界です。
最近まわりに大径車が・・・。
(笑)
だから~、外径はおっきくなったのよ~。
(^_^;)
2008年7月18日 6:08
ぴっかぴか (☆o☆)

本日,装着出来ますか?
楽しみですねん  ヾ(^_^)
コメントへの返答
2008年7月18日 6:17
今日の夕方雨で無ければ履かせます。

乗り心地の悪化は目に見えてますが、静粛性には望みがあります。
【^_^】
2008年7月18日 6:18
かっちょよいですね~わーい(嬉しい顔)
次にお逢いした時にはしっかり見させて頂きますよ(笑)
コメントへの返答
2008年7月18日 6:22
言わなきゃ判らない?
ってこともないと思いますが。(笑)
そのわりにはお財布の軽量化が激しい・・。
近寄って覗き込むと面白い自分の顔が写っています。
【^_^】
2008年7月18日 6:31
実は8.5+25で買おうと思ってました^^
唯一オーダーオフセットの可能な18インチのグラムライツ☆


LTじゃなくていいのですか?(^0^)
コメントへの返答
2008年7月18日 6:34
+35でも受注後製作みたいと言われました。
>納期 あら?6穴戻りですか?
(^_^;)

僕車は8ナンなのでOKです。
前のSETでもD入庫可でしたよ。

2008年7月18日 7:42
またまた、進化するんすね~^^;

これがまた目の毒で…
工房に行くのが(お会いするのが)楽しみ+怖いっす~(危険危険)
コメントへの返答
2008年7月18日 22:19
進化かな~? 

パッと見、あまり変わりませんよ。(笑)

他の意味で危険かもね~。(^_^;)

2008年7月18日 8:30
18インチ扁平タイヤ・・・。
僕は絶対無理っ!^^;

見たい^^

コメントへの返答
2008年7月18日 22:20
結局シルバーは却下しました。
スポークがシルバーでもジャケットがステンで見た目がcw検定不合格でした。

見ます?   【^_^】
2008年7月18日 8:52
来ましたねわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)

装着楽しみですレンチあせあせ(飛び散る汗)グッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2008年7月18日 22:21
今日夕方装着しました。

ごとごとします・・・。 (~_~'')
2008年7月18日 9:00
すいませ~~んっ。
ウチの車のために、こんな良いものを
揃えていただけるなんて
自分はとても”シワ合わせ”者ですっ!(笑)

お返しは、例のブツで良いですか?(爆)
コメントへの返答
2008年7月18日 22:23
はい、次にチェンジ時には暇になっているでしょうから定価で・・・。 (笑)

例のブツ、ブツ? 
あ、会長職ね! 遊んで暮らせる。
【^_^】
2008年7月18日 11:24
一度は興味があったブツ。
工房長が装着とは・・・見に行きます(^^)

補強溶接頼もうかと思っていたブツなんですが
買い換えちゃいました。
そんでもって工房近くのショップに。

↑※の人も良く知るお店の帰りに・・・
隣の社長さんがいただけでした(笑)
コメントへの返答
2008年7月18日 22:25
似合わなかったでしょうね~。
発売と同時に狙っていましたよ!
でも納車時に17インチがあればそっちでOKでしたね。 (^_^;)

隣の社長さん、「最近ハイエースこないね~」と言っています。 (笑)
2008年7月18日 19:39
レイズ来ましたねーーータイヤの銘柄は流石です
自分は財布軽量化しました 笑
コメントへの返答
2008年7月18日 22:29
やはり、ひろ ひろさんの鍛造が良い良い。
先日がん見して惚れました。
cw検定合格です。
僕の鋳造は重いです。 (~_~'')
つくりはさすがですね~、レイズ。
せめてタイヤで悪化の穴埋めです。
2008年7月18日 22:28
おわぉ~、ついに来たんですね。早く履き替えた画像アップして下さい。

コメントへの返答
2008年7月18日 22:30
やっと来ました。
今日、履き替えましたが、見た目あまり変わりませんよ。
連絡くださいね~。
【^_^】
2008年7月19日 1:30
かっこいー!
グラムにレグノっすか!

スタイル重視だと45でしょうけど...
乗り心地考えると55でしゅね。
裏側まで気の配りは最高です。
コメントへの返答
2008年7月19日 9:52
掃除のし易さも肝心です。 (笑)
すごく楽ですよ~。 ツルンと!
レグノの文字は好みではないです。

55でも悪化したので45だったら・・・。

隙間から見えるのでガラスコートではじく様にしておきました。

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation