• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

NO.530 忘れない内に。 リクライニングダイヤル×4

NO.530 忘れない内に。 リクライニングダイヤル×4
 今日で本業もやっと落ち着いたので先日表面処理をしておいたレカロシート用リクライニングダイヤルを忘れない内に装着しました。  cw号は運/助シート共にアームレストが着いているので内側の方は殆ど隠れて見えないのが残念です。  (という事は操作もし辛いって事なんです)  ドアパネル側はクリアランスが増 ...
続きを読む
Posted at 2010/08/30 23:14:59 | コメント(16) | トラックバック(0) | ハイエース 内 | クルマ
2010年08月28日 イイね!

NO.529 しばらくぶりの日中箱 『cwBMS-N』一号車

NO.529 しばらくぶりの日中箱 『cwBMS-N』一号車
 今日はお友達の”水無月co”号にcwBMS-NのNO.01を装着しました。  実は型取りをしたサンプルカーが多忙な為に他車への一発勝負となり、多少の心配も有ります。  そうして作業を始めて見ると予想は悪い方に当たるものでスンナリとは行きません。   そんな事もあろうかと数カ所を決めずに残しておい ...
続きを読む
Posted at 2010/08/29 03:29:56 | コメント(19) | トラックバック(0) | ハイエース 足 | クルマ
2010年08月27日 イイね!

NO.528 逆サマータイムで高効率化 cwBMSスタート

NO.528 逆サマータイムで高効率化 cwBMSスタート
 このところの猛暑で日中は箱内作業はとても無理、という事で涼しくなる午後4時頃に登箱して日付変更線まで仕事、それから午前3時位までハイエースパーツの加工をする様にしています。  大幅にズレた逆サマータイムですネ。 (笑)    さて明日はいよいよ『cwBMS-N』一号機の装着を行います。 95%の ...
続きを読む
Posted at 2010/08/28 03:26:44 | コメント(19) | トラックバック(0) | ハイエース 足 | クルマ
2010年08月25日 イイね!

NO.527 たまには脱線もします。 ヘヴィーローテーション

NO.527 たまには脱線もします。 ヘヴィーローテーション
 今日iTunes Storeから楽曲をダウンロード購入したのでついに僕のMacのiTunesライブラリが2000曲を超えました。 まあよくも集めたものだ。 (笑)  普段仕事中(事務所でも箱でも)は“J-WAVE”を掛けっぱなし。  ヘヴィーローテーションされると知らずに口ずさんだり、頭の中をグ ...
続きを読む
Posted at 2010/08/26 05:00:31 | コメント(27) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2010年08月23日 イイね!

NO.526 これは見逃せない “DC工房”リクライニングダイヤル

NO.526 これは見逃せない “DC工房”リクライニングダイヤル
 この夏休み遊び過ぎた訳でもないのですが本業がバタバタしています。 楽しみにしていたSBM中部も参加出来ずに蒸し暑い箱で溶接していました。  行きたかったなー!  それでも今日でなんとか納期に間に合う余裕が見えてきたので本業終了後に少しハイエースも構ってみました。  お友達の“DC工房”さん製作の ...
続きを読む
Posted at 2010/08/24 03:02:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | ハイエース 内 | クルマ
2010年08月20日 イイね!

NO.525 初めてのオフ会はしご 2010夏その5

NO.525 初めてのオフ会はしご 2010夏その5
 深夜に“しまなみ海道”大三島をスタートしたcw号は雨が本降りの山陽道を東に向かってひた走ります。  神戸JCTから中国道、吉川JCTからは舞鶴若狭自動車道(初めての無料区間走行)そして綾部JCTから京都縦貫道宮津天橋立ICを経て北側の府中公園に到着したのが午前4時30分、360Kmを4時間で走破 ...
続きを読む
Posted at 2010/08/21 05:23:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2010年08月19日 イイね!

NO.524 しまなみは目抜き通りだな。 2010夏その4

NO.524 しまなみは目抜き通りだな。 2010夏その4
 後部キャビンの窓が開かないcw号の夏の車中泊はとても大変です。 さすがに我慢が出来ずにエンジンスタート、フロント/リヤ共に約30分位エアコン最大風量で車内を冷やします。 そしてキンキンに冷えたところでエンジンストッブしたら凍えながら寝ると約4時間は暑さで起きる事無く済みました。 これも車体の断熱 ...
続きを読む
Posted at 2010/08/20 02:33:13 | コメント(16) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2010年08月18日 イイね!

NO.523 物足りないので漕ぎ/食べの大崎上島 2010夏その3

NO.523 物足りないので漕ぎ/食べの大崎上島 2010夏その3
 まだ8月12日が続いています。  大崎下島の大長(おおちょう)FTに辿り着くとすぐに出航時間、来た時と全く同じ場所にミュンスター号を立てかけて“とびしま海道”に別れを告げcw号が待つ大崎上島の明石港へ戻りました。  まだ少し時間に余裕が有るし物足りないのでcw号を尻目にもうひとっ走りしてみました ...
続きを読む
Posted at 2010/08/19 03:38:19 | コメント(17) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2010年08月17日 イイね!

NO.522 振り切ってます! 記録更新

NO.522 振り切ってます! 記録更新
 今年初めて口に出して「暑いっ!」と叫びました。  一時事務所へ避難してきたのですが、これからまた突入します。  【@@;】 ※ これでしばらくお友達の箱への足は遠のく事でしょう。
続きを読む
Posted at 2010/08/17 16:30:58 | コメント(26) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2010年08月16日 イイね!

NO.521 ひとときのタイムスリップ“みたらい” 2010夏その2

NO.521 ひとときのタイムスリップ“みたらい” 2010夏その2
 前回、岡村島上陸からUターンして次の豊島へ向かう前に散策した大崎下島の御手洗地区です。  江戸時代港町の町並みを残す重要伝統的建造物保存地区だそうです。 詳しくはココ。  フェリーターミナルまで戻ったミュンスター号が小さな橋を2つ越え、海岸沿いを少し走れば案内看板前に到着します。 一通りぐるっと ...
続きを読む
Posted at 2010/08/17 03:00:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12 345 67
8910 11121314
15 16 17 18 19 2021
22 2324 2526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation