• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2011年11月28日 イイね!

NO.622 3年目の本気 スロープデッキ改修

NO.622 3年目の本気 スロープデッキ改修
 先週末はcw号が本領発揮する機会となりました。  6人乗車+車椅子1台での運行に合わせて2/3列目は回転対座、少し前寄せにSETで後部スペースに余裕を待たせます。 危惧していたコイル追加による乗り心地への不満も聞こえてこず一先ず安心でした。  さて、このシート積み降ろしに際して遂に見過ごせなく ...
続きを読む
Posted at 2011/11/29 00:35:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハイエース 内 | クルマ
2011年11月22日 イイね!

NO.621 どちらも迷信か? Dラー入庫

NO.621 どちらも迷信か? Dラー入庫
 月曜日、丁度空っぽだしこの際やってしまおう。 と今まで強度的に少し不安が有ったシートレール取付けの補強を始めました。  今まで接着とビス止めの併用だったのですが、どうやら数カ所に浮きが出てしまったようで軋み音が出ています。  そこで今回ビスのサイズアップとフロア裏面のプレートもより厚い物に交換す ...
続きを読む
Posted at 2011/11/22 23:40:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | ハイエース 外 | クルマ
2011年11月20日 イイね!

NO.620 やはり我慢出来ない! こだわり作業の日曜日

 今日は午後から登箱、するとお仕事帰りの“☆た~君☆号”が既着していてすぐに“きよMAN号”がファミリー(ホントの)で“まさパパ号/ネコ☆麻呂号”と一緒に来箱でした。  すぐに入庫して作業開始。  (内容はココ) “きよMAN号”のこだわり作業が終了しました。  作業後も楽しく過ごして解散、どち ...
続きを読む
Posted at 2011/11/20 23:02:02 | コメント(18) | トラックバック(0) | ハイエース 内 | クルマ
2011年11月19日 イイね!

NO.619 犯人は見つけたけれど・・・。 トリム復元

 久しぶりに朝まで作業やっちゃいました。  やり出すともう止まらず、気が付いたら外が明るい!  左側トリムを取り外してグラスウールの詰め直しとフレーム固定用エビナットの仕込み。 レジェトレックスの追加貼りもしました。  左トリムを裏側から。 こちらのフレームは溶接割れは無く、固定用ブラケット ...
続きを読む
Posted at 2011/11/19 07:47:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | ハイエース 内 | クルマ
2011年11月16日 イイね!

NO.618 あの頃僕は熱かった! 右トリム補修

 今日は昨日の続きです。  まず運転席側トリムの分解から始めます。  もう施工から4年以上経っているのでどこをどうやって固定しているのか忘れてしまっています。 見える所以外にも思わぬ所を思わぬ方法で止めてあったりして悪戦苦闘です。  ↓やっと外れました。 元々のワゴンDXのトリムと改造したサイド ...
続きを読む
Posted at 2011/11/17 02:43:11 | コメント(18) | トラックバック(0) | ハイエース 内 | クルマ
2011年11月15日 イイね!

NO.617 分解か破壊か? 内装メンテ準備

 cw号も納車から5年以上、約5万キロ走行を経て各所にヤレが出て来ました。  たまに「ギッ」とか「キリキリ」なんて鳴る低級音が許せません。  丁度先日の納車/テストランに際して2座席を降ろした状態なので、この際久しぶりにカラッポにして内装のメンテナンスをする事にしました。  もうお友達の殆どに ...
続きを読む
Posted at 2011/11/15 23:30:09 | コメント(14) | トラックバック(0) | ハイエース 内 | クルマ
2011年11月12日 イイね!

NO.616 ついでにしては・・・。 テストラン

 今日はお昼に新宿に納品、ついでにそのまま西へ向ってテストランとなりました。 積み荷の為にキャプテンシート2脚とスロープデッキを降ろした軽荷重状態のcw号、今セットしてある6Kgのリヤコイルがどの位のオイタをするのか確かめてみます。  往路  中央高速八王子IC過ぎで事故渋滞につかまり約1時間を ...
続きを読む
Posted at 2011/11/13 06:34:48 | コメント(18) | トラックバック(0) | ハイエース 会 | クルマ
2011年11月11日 イイね!

NO.615 アチラをたてればコチラがたたない セッティング沼

 今日は朝から雨模様、と言う訳でお話は昨日の事に成ります。  色々と試せる様に成ったcw号のリヤコイル、現状で出来るセットを2通り取っ替え引っ替えして乗り回してみました。  まずSET-1  メインコイル152ミリ/4Kg(自由長/レート)にヘルパー0.4Kgを組みます。  この時1G(ライドハ ...
続きを読む
Posted at 2011/11/11 23:29:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | ハイエース 足 | クルマ
2011年11月09日 イイね!

NO.614 えーっ、cw号も?! ツメ折り

 お話は前後しますが。  7月に1回と先日の日曜日に我箱にて行われたリヤフェンダー爪折大会、マスター“まさパパ”さんの時間切れでcw号まで順番が回りませんでした。  「cw号に必要有るの?」と思われるお友達もいると思いますが、実はリヤアクスルに干渉しない様に切り詰めたバンプストップが災いしてしまい ...
続きを読む
Posted at 2011/11/10 00:13:35 | コメント(17) | トラックバック(0) | ハイエース 外 | クルマ
2011年11月07日 イイね!

NO.613 問答無用の自己暗示 リヤコイル7(完成)

 今日はcwリヤコイルの最終仕上げをしました。  まず仮装着してあったアッパーブラケットを取外してエンド部分にアオリゴムを取付けます。  手頃なサイズの物が無かったので高さをカットして底辺から5ミリを小径化してケースに落とし込み、ボルト/ナットで締め付けました。  そうして完成したのがこれ。 以 ...
続きを読む
Posted at 2011/11/08 04:27:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | ハイエース 足 | クルマ

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 23 45
6 78 910 11 12
1314 15 161718 19
2021 2223242526
27 282930   

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation