• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

NO.769 『箱根よ、僕は帰って来た』 2013GW GSX-R750Rの巻

NO.769 『箱根よ、僕は帰って来た』 2013GW GSX-R750Rの巻
 『ソロモンよ、私は帰って来たっ!』  いや、『箱根よ、僕は帰って来た』でした。  GSX-R750Rの復活作業中に決めていた事が有ります。  峠の本気デビューは“箱根ターンパイク”でと。  RR号で最後に走ってから18年、あの頃と今ではどれほどライディングに違いが有るのだろうか?  昨28日は ...
続きを読む
Posted at 2013/04/30 02:54:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | GSX-R750R | クルマ
2013年04月27日 イイね!

NO.768 トコトコ/のんびり峠三昧 2013GW AX-1の巻

NO.768 トコトコ/のんびり峠三昧 2013GW AX-1の巻
 さあ始まりました2013年のゴールデンウィーク。 このところ放置気味のAX-1号のご機嫌をとる事にしました。  高速走行はETC付のRR号、オフロード走行はCRF号にお任せなのでAX-1号は下道の舗装峠(小)を担当してもらいます。  ルートは画像のとおり、筑波山周辺のRR号では持て余す小コーナー ...
続きを読む
Posted at 2013/04/28 06:09:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | AX-1 | クルマ
2013年04月25日 イイね!

NO.767 アスファルトか?土か? 連休準備

NO.767 アスファルトか?土か? 連休準備
 今日はRR号で製品を納品してきました。  シートカウル内に入る寸法なのでこれが一番速くて安く済む方法です。  陽気がポカポカで気分良く首都高速湾岸線を走って横浜まで。 ←帰り際にETC車載器のセットアップをして来ました。  前にブログで『セットアップのみはしてもらえない』と書きましたが、どうや ...
続きを読む
Posted at 2013/04/26 02:57:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | GSX-R750R | クルマ
2013年04月20日 イイね!

NO.766 ご機嫌いかが? CRF号の進化

NO.766 ご機嫌いかが? CRF号の進化
 今日はCRF号のお話です。  今年1月に雪の河川敷で乗ったきり放置状態だった我CRF150F号、そろそろ活躍する季節が到来したのでこちらも構ってあげないと。『ご機嫌いかが?』  AX-1号の方はちょこちょこ町乗りしていても、こちらはオフ専なのでめっきり出番が減りました。  そろそろオフロードが ...
続きを読む
Posted at 2013/04/21 01:43:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | CRF150F | クルマ
2013年04月13日 イイね!

NO.765 最後にズッコケ RR号完熟走行

NO.765 最後にズッコケ RR号完熟走行
 今日は朝一番で『ヘルパーのヘルパー』を終わらせて登箱、早速RR号に跨がりました。  ETC車載器(マジックテープの走行振動からの影響)とバイクナビ(ステーの強度と視認性)の確認、それとタイヤの皮むきを一挙にやってしまおうって計画です。  最初の目的地は僕が新入りさせてもらった“初期型油冷会”メン ...
続きを読む
Posted at 2013/04/14 01:44:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | GSX-R750R | クルマ
2013年04月12日 イイね!

NO.764 レーシー台無し RR号ナビ取付け

NO.764 レーシー台無し RR号ナビ取付け
 今日はRR号の残る宿題の一つ、バイクナビの取付けをしました。  勿論ナビ本体はAX-1/CRF150Fと共用なので取付け台座と電源ユニットを新たに購入済です。  先日のETC車載器取付け時にナビの電源は確保してあります。  あとは車体に台座を取付けるステーの製作をすれば良い状態。  まずどう言う ...
続きを読む
Posted at 2013/04/13 02:51:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | GSX-R750R | クルマ
2013年04月10日 イイね!

NO.763 ブラックorグレー? RR号宿題

NO.763 ブラックorグレー? RR号宿題
 今日は珍しく本業を早めに終了してRR号のETCテストをしてきました。  外環道三郷西料金所の手前で一旦停車、もしもの時に備えて車列が途切れるのを待ちます。  追突されたらたまったものではありませんからネ。  インジケーターの緑ランプを確認して発進、恐る恐る進入して行くと思いのほか早い地点でバーが ...
続きを読む
Posted at 2013/04/10 22:40:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | GSX-R750R | クルマ
2013年04月08日 イイね!

NO.762 人生初にして最後 RR号ETC取付け

NO.762 人生初にして最後 RR号ETC取付け
 日曜/月曜日と2日間かけてRR号にETC車載器を取付けました。  本体の取付け場所はシート下かシートカウル内の二カ所で迷ったけれど配線の取り回しを考慮して後者に決定しました。 収納物の出し入れ時に干渉しない様に側面に取付ける為にアルミ3ミリ厚の板を切り出してベースとします。   カウル側面が曲面 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/09 03:45:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | GSX-R750R | クルマ
2013年04月05日 イイね!

NO.761 フヌケから覚醒 新年度スタート

NO.761 フヌケから覚醒 新年度スタート
 やっと新年度の始動です。  先月末まで目一杯頑張った本業も無事に終了しました。  去年度の一年で1200Kmしか走らなかった我社のアトラス君ですが、この3月だけで400kmも乗ってしまいました。 東久留米の現場まで何回走ったか覚えていません。 ご苦労様でした。  たまに有るのですが、緊張がほぐ ...
続きを読む
Posted at 2013/04/06 00:35:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | GSX-R750R | クルマ

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1234 56
7 89 1011 12 13
141516171819 20
21222324 2526 27
28 2930    

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation