• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

NO.1328 上対馬西岸170Km!? 2025年春旅-13

NO.1328 上対馬西岸170Km!? 2025年春旅-13
 4月10日の対馬は小雨の予報でした。 これは数日前から承知していましたが、今日は上対馬を本格的に観光するので外れて欲しい予報です。  確かに深夜には本降りの雨が降り、半ば諦め始めていました。 しかし朝目覚めてみると雨は止んでいて、雲の切れ間からは光が差しています。  結果、晴天とはならなかったけ ...
続きを読む
Posted at 2025/04/30 15:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイルシェル | クルマ
2025年04月28日 イイね!

NO.1327 山の島か! 2速多用の日 2025年春旅-12

NO.1327 山の島か! 2速多用の日 2025年春旅-12
 4月9日は“対馬”を本格的に観光します。  真ん中でくびれた北側を『上対馬』、南側を『下対馬』と呼ぶ事もあるとか。  その『下対馬』を時計回りに巡ります。  見所は主に海沿いに多いので必然的にその周り方にしました。  周遊が終わってもまだ時間に余裕が有ったので洗濯をし、その間に2箇所も追加観光し ...
続きを読む
Posted at 2025/04/29 17:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | モバイルシェル | クルマ
2025年04月28日 イイね!

NO.1326 遂に国境の島『対馬』上陸 2025年春旅-11

NO.1326 遂に国境の島『対馬』上陸 2025年春旅-11
 4月8日は壱岐の最終日、午後12時35分出港のフェリーに乗るまでの時間で残りの観光を楽しみました。 予定済みの目的地は1ヶ所を残すのみだけれど、余裕が有ったら昨日のおさらいもしてみるつもりです。  そして次の島へ渡って宿泊地までの記録です。  4月6日午後から8日のお昼までなので、都合まる2日 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/28 17:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイルシェル | クルマ
2025年04月27日 イイね!

NO.1325 『壱岐島』縦横無尽 2025年春旅-10

NO.1325 『壱岐島』縦横無尽 2025年春旅-10
 4月7日は本格的に壱岐島”を観光するのですが、昨日の観光船を優先したのでスケジュールが大混乱。  島内の同じ道を行ったり来たり&右往左往した日となります。  東西南北25×20Km位しかない島なのに、何と129Kmも走り回りました。  そして撮影した画像は200枚超え!  旅前の「半日観 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/27 14:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイルシェル | クルマ
2025年04月26日 イイね!

NO.1324 『壱岐島』立ち寄るだけでは勿体無い! 2025年春旅-9

NO.1324 『壱岐島』立ち寄るだけでは勿体無い! 2025年春旅-9
 4月6日は島旅の再開です。  博多港を出港して午後12時20分に“壱岐島郷ノ浦港”に着岸したので、島での観光は半日分になります。  曜日の関係で翌日の予定を前倒ししたので、いつもの様な一筆書きルートにはなりませんでした。  と言うか、島の全行程を見直しています。  それでも小さな島なのでそのやり ...
続きを読む
Posted at 2025/04/26 15:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイルシェル | クルマ
2025年04月25日 イイね!

NO.1323 博多/佐賀の親子観光 2025年春旅-8

NO.1323 博多/佐賀の親子観光 2025年春旅-8
 4月5日は島巡りは一旦お休み。  博多に滞在している我娘と二人で観光しました。  昨年の沖縄以来の約1年ぶりの親子観光になります。  博多周辺でササッと終わらせるつもりだったけれど、娘の要望はなんと佐賀県!  しかもこの旅の往路で通過した場所の近くまで?  ま、僕としても九州行ったら外せない名所 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/25 18:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイルシェル | クルマ
2025年04月24日 イイね!

NO.1322 五島の次は博多で楽しむ 2025年春旅-7

NO.1322 五島の次は博多で楽しむ 2025年春旅-7
 4月4日は旅も7日目となりました。  本日で五島列島の旅が最終日となり、あと1〜2日は欲しかったな。  と残念な気持ちになっていますが、出発ギリギリまでの本業作業と今晩のずらせない予定によって組んだスケジュールなので仕方が無い...。  でもそれなりに予定した通りに観光を終えられそうなので納得し ...
続きを読む
Posted at 2025/04/24 14:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイルシェル | クルマ
2025年04月23日 イイね!

NO.1321 教会目白押し“中通島” 2025年春旅-6

NO.1321 教会目白押し“中通島” 2025年春旅-6
 2025年4月3日は旅の6日目。  今回は“奈留島”を離れ“若松島”までフェリーで渡り、橋で繋がった小島を巡ります。  そして最後の島“中通島”の南端から北端まで駆け回った記録です。  小さな島でも見所/立ち寄り所が沢山有り、それも近距離に在るものだからちょっと走っては降車の連続でした。  1日 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/23 16:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | モバイルシェル | クルマ
2025年04月22日 イイね!

NO.1320 行ったつもりと予想以上! 2025年春旅-5

NO.1320 行ったつもりと予想以上! 2025年春旅-5
 2025年4月2日はこの旅の5日目。  午前中は“福江島”を観光し、午後からは次の島“奈留島”へ渡りました。  五島とは福江島/久賀島/奈留島/若松島/中通島を指すそうですが、今回は久賀島へは上陸しません。  それはクルマと共に上陸しても余り走行的に意味が薄いと思ったからです。  特に行きたい場 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/22 17:30:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | モバイルシェル | クルマ
2025年04月21日 イイね!

NO.1319 アクシデントも思い出に。 2025年春旅−4

NO.1319 アクシデントも思い出に。 2025年春旅−4
 4月1日は旅の4日目。 お天気は午前中は曇りで午後から晴れの予報。  折角の絶景ポイントでは晴れてほしいのだけど...。  島の北側をぐるっと回って中央部を横断し、前日と同じお風呂から福江町までもどって夕食して就寝までの142Km走行の記録です。  途中にアクシデントがあり、予定より30Kmも ...
続きを読む
Posted at 2025/04/21 13:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイルシェル | クルマ

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
1314151617 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation