• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

NO.1095 来年の復調をめざして 年末ご挨拶

NO.1095 来年の復調をめざして 年末ご挨拶 今年も大晦日になりました。
 6月から色々な問題が生じてペースダウンしてしまった我ブログです。
 その問題の一つ、動作が怪しくなっていた古いmacを新型に入れ替えてやっと前の状況まで回復出来ました。
 まだもう少し本業で頑張ってもらいないと!

 12月30日、毎年恒例の工場大掃除も終わり愛車達を整列させてパチリの記念撮影。
 そろそろ年齢的にも『断捨離』を意識しだしている僕ですからこの集合写真も最後になるかも・・・?

 今日大晦日は普段の足として重宝しているフリード号を磨いて上げようかと思いきや、生憎の空模様(時々小雨)にて断念してしまいました。 次の晴天時にしましょう。
 
 来年はこのブログを元のペースに戻せる様に残された問題を解決するべく努力しようと思っています。
 今年お世話になった皆様有り難うございました。
 皆様にとって来年が良い年で有る事を願って年末のご挨拶にしたいと思います。

 ※ 来年も宜しくお願いします
Posted at 2017/12/31 16:32:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2017年11月02日 イイね!

NO.1093 今年もこの日が 生存報告

NO.1093 今年もこの日が 生存報告 今年もこの日が来ました。 いよいよ年金受給か・・・。(笑)
 あ、色々と問題を抱えていまして『遊びに身が入らない』状態が続いています。
 ネタが無いのでブログも休止中ですが、仕事や身体的には問題無く愛車達も元気です。
 
 近い内に以前の様な平常運転(ブログ)に戻れると思うのでその時には又宜しくお願いします。
 m【~_~】m
Posted at 2017/11/02 14:39:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年11月02日 イイね!

NO.1052 逆走から順走へ 21歳誕生日

NO.1052 逆走から順走へ 21歳誕生日 もう去年のこの日から一年が経ったのか・・・。
 月日の流れがとっても早く感じるお年頃です。
 それも毎年加速しながら。
 生活の中身が薄いからかな〜?
 ブログ記事数も減ってるし。


 そう、去年までは『40歳からは減算だ!』なんて強がり言ってたけどもう止めました。
 それ続けてると今日から19歳、お酒も煙草も禁止になっちゃうし。 (笑)
 逆走してきて今度はUターンするので21歳としておきましょう〜。
 で本心は、「バイク/クルマにあと何年乗れるのだろう?」なんて去年も書いたけど、何とか1年は体力を保てた事を喜んでいる僕なのです。

※ さて、来年の今日は??? 取り敢えず1年1年と辿り着く事を目標に頑張るつもりです。 皆さん宜しく! (^_^)v
Posted at 2016/11/02 00:41:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年08月15日 イイね!

NO.1045 平和を祈念 終戦の日

NO.1045 平和を祈念 終戦の日 今日は終戦記念日です。
 『終戦の日』の方が僕にはしっくりするかな。
 記念日って、なんかおめでたい感じがして・・・。

 南太平洋から遺骨が戻ってない親類がある我家は毎年靖国神社へ参拝しています。
 幼い頃、境内で「日本はどうして負けちゃったの?」と聞いて父に「しーっ」とたしなめられたのも苦い思い出です。

 今年も去年と同じく曇り空です。
 
 毎年この坂がきつくなってきてます。


 第二鳥居の所には報道陣のカメラが並んでいます。
 今年はちょっと少なめ?


 午前6時丁度、太鼓の音がすると神門が開きます。


 参拝者は去年より少ないかも? 


 中門鳥居をくぐって拝殿に向います。
 ここで3回目のお辞儀。
 鳥居をくぐってからの撮影は遠慮します。
 
 二礼二拍一礼して参拝が終了しました。

 第一鳥居まで戻る時にすれ違う参拝者が多く、今年は出足が遅いのだなと納得。

 この後始まる喧騒に備える機動隊車両を横目に車に戻りました。
 今年も早朝は涼しそうだったのでスピスタ号での出動です。

 そのまま足をのばして栃木の道の駅まで充電がてらにお買い物に向いました。
 とうもろこし/枝豆/カボチャで満杯になるスピスタラゲッジ。
 戻る頃にはホッカホカ? (笑)


 依然と曇り空なので洗車をしてあげました。
 本業作業で塗装までした工場内保管だと埃まみれですから。

※ こうして今年もいつも通りの終戦の日でした。 
Posted at 2016/08/15 15:34:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年08月07日 イイね!

NO.1041 疲れても別腹? 本業一段落

NO.1041 疲れても別腹? 本業一段落 この所、昼間製作した製品を当日夜に現場施行するという突貫工事状態でテンヤワンヤしてました。
 土曜日夜の最終工事の準備をしていると見慣れないハイエースがやって来ました。
 なんと! 島根の“だらず”さんがこちらへの出張工事の帰りに立ち寄ってくれました。


 3年振りに元気なお顔を拝見し、積もる話(最近みんカラご無沙汰)も1時間程経った頃タイムアウト。
 800Km彼方へ向って走り去って行きました。
 今度は僕が伺う番かな? ベタ踏み坂(江島大橋)にも行ってみたいし。
 “だらず”さん、その時は宜しくお願いしますネ。

 夜間工事が終って明け方の4時に帰宅、お昼まで寝てしまったので午後から工場の清掃/後片付けに向いました。

 工場は床の水洗いまですれば清掃は完了。
 毎晩活躍してくれたアトラス号を洗車してあげます。


 ついでにスピスタ/フリード/CRF230/EZ-9と連続洗車。
 終る頃には日暮れ間近になっています。
 でもまだやる事が・・・。


 CRF号やAX-1号の整備に使うメンテナンススタンドの修理です。
 造りが強度不足なのか、天板が歪んでひしゃげてしまっています。
 殆ど補強無しの3ミリ厚の板ですから仕方が無いのかも。
 まず分離作業から。


 新規に製作する材料を揃えます。
 上面のラバーを使い回しするので天板の大きさは同寸にしました。


 中央のシャフト部分から補強したいけどロックリングの操作棒が回転する余地を残さないとなりません。
 応力の分散に効果的な補強の入れ方に苦労しました。
 現物合わせ作業なので変な形ですネ。(笑)
 でもガッチリしてます。


 仮組して動作に異常が無かったので塗装します。
 充分に乾燥させてから


 最後にラバーマットを貼って完成です。
 今度は多少バランスを欠いた載せ方しても変形せずに頑張ってくれるでしょう。

※ 忙しかった仕事が完了してからのクルマ/バイクいじりは格別楽しいですネ!
 疲れていたって別腹なのだ。 乗れないモノが多いけど・・・。 【~_~''】
Posted at 2016/08/08 00:49:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation