• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2016年06月15日 イイね!

NO.1031 祝・みんカラ歴10年!

NO.1031 祝・みんカラ歴10年! 6月15日でみんカラを始めて10年が経ちました!

 開始当初は「1年も続けば良いかな」のつもりが「ブログNO.100まで続くかな」となり、ついにブログ数も1000を越えアクセスも190万以上になりました。

 日記など付けた事も無い僕だったのですが、このみんカラ10年は貴重な記憶財産となっています。
 ふとした時に振り返り「あー、あの時はそんな事も有ったナー」と感慨にふけったりします。 
 あと何年続けられるか判らないけど『年老いた男のクルマ&バイクライフの締め』までキッチリ綴れれば本望でしょう!

 ※ そんな訳でこれからも、よろしくお願いします! m【~_~】m
Posted at 2016/06/15 11:39:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年05月31日 イイね!

NO.1028 『オケラ』の日 (笑) 納付書11枚

NO.1028 『オケラ』の日 (笑) 納付書11枚 早いものでもう5月が終りますネ。
 去年に比べると今年はクルマ/バイク共に出動回数が少なめです。
 今頃は8週連続お出かけ期間の真っ最中だったっけ。
 暇が無い訳では無く、実はその反対で本業は暇気味です。
 「じゃー乗れば?」
 貧乏性なのでそんな時はアソビにも身が入らないのです。(笑)

 我社は赤字企業なんですが、いっぱしに税金なんぞは納付しないとならない訳で・・・。
 特に利益に関係ない消費税が重くのしかかって来るんです。
 それにクルマ/バイクの税金も加わるので毎年5月末になると『オケラ』な僕が居ます。

 なんと! フリードHV以外の車両は全て税額がUPに成っているではありませんか!
 スピスタは一番小さくて軽いのに¥51,700か! 13年+200ccですからネ。
 スピスタ/アトラスは13年モノなので増税されるのは知っていましたが、バイクは年式に関係なく増税ですヨ。
 まあ額はたいした事無いですけど・・・。

※ 来年の5月末こそは! 【~_~''】
Posted at 2016/05/31 22:36:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年04月03日 イイね!

NO.1020 多過ぎるって事? 愛車紹介欄

NO.1020 多過ぎるって事? 愛車紹介欄 今日は朝からお天気が良くなかったので1日中家でゴロゴロしていました。
 たまに居るとまあ、邪魔にされる事される事。(笑)
 そこでウチ奥に新しいオモチャを与えてお茶を濁します。
 Fire タブレット 16GBがAmazonから届いています。

 すでにARROWS F-03Gを使っているけど何気にポチッとしてしまいました。
 1クリック購入って罪深いですネ! (笑)
 この手の物にまったく疎いウチ奥に使い方レクチャーで半日掛かりましたヨ。
 早速映画や音楽をガンガンダウンロードして楽しんでいました。
 が、心配なのは・・・勝手にお買い物が出来ちゃう事・・・。
 今後はカード明細に要注意だナ。
 
 それとブログには登場するのに愛車紹介にはUPされて無い車種を追加しました。
 しかしこのプロフィール画面で表示される順番が登録順なのですネ。 
 まだ登録していないAX-1やEZ-9をUPするとスピスタやRR号が消えちゃう。
 何か良い方法は無い物か? それにしても4台か!
 
※ 大体からして“現在所有”の数が多過ぎるのか!?【^_^;】
Posted at 2016/04/04 03:03:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年02月13日 イイね!

NO.1004 古駒去って・・・ requiem for “Fit”

NO.1004 古駒去って・・・ requiem for “Fit” 今日はウチのフィット号とのお別れの日です。
 13年で98,000Kmの走行距離、cwファミリーで唯一雨ざらしにされていても健気に頑張ってくれました。 考えてみれば僕のクルマ人生の1/3を共にした事になる計算です。
 必ず来る愛車とのお別れですが、何度経験しても寂しいものですネ。

 以下は去り行く相棒への鎮魂歌です。

 我娘が普通車免許を取得した時に「買ってあげるから維持費は出すんだゾ」の約束が・・・。
 運転よりアルコールが好きなものだから殆ど乗らず、燃料代/保険/税金の出費が重くのしかかった飲ん兵衛娘はギブUP!
 仕方が無いので当時乗っていたアコードを手放して僕がフィットを引き継ぐ事になった訳で。
 その後は「今日貸してネ」と都合良く乗られてしまう、と巧くハメられた? (笑)
 しかし乗ってみるとこれがまったくもって便利便利でお気に入り。
 こりゃー売れる筈だ!
 小回りが利いて燃費も良く故障知らず、外見からは想像出来ない位の積載能力はパッケージングの妙、硬めの足なのでコーナリングも僕好みでした。 
 
 燃費
 通勤の片道4Kmは一番の悪条件(特に冬)、エンジンが暖まって燃費が向上してくる前に到着してしまうので11~13Km/L。 
 距離が延びる市街地走行で16Km/Lはコンスタントに。
 4人乗車でエアコンON、高速道を法定速度で巡航しておおよそ20Km/L。
 1人乗りでエアコンOFFで90キロ巡航なら26.7Km/L。
 80キロ巡航で記録にチャレンジした時は満タン無給油で熊本まで1211Km走行して27.5Km/L(燃費計では29.8)を叩き出しました。

 あ、僕は自称『魔法の右足』と『鉄の心』を持ってますので一般的ではないかも? (笑)

 積載性
 後席を簡単に畳めばママチャリも横倒しで積めるし、座面だけ跳ね上げれば背の高い物も積めました。
 助手席シートバックをフルリクライニングさせて全長2.5mの看板を積んで雪の仙台まで行った事も懐かしい思い出です。 (スタッドレス履きはフィットしか無いので)

 耐久性
 何かと言われる事も多いホンダ製ですがウチのに限っては殆ど無故障で、リコールはライト関係ハーネスの接触不良に関する1点のみでした。 (例のエアバッグの件は放置しちゃいました)
 しかしスタートクラッチの不具合が走行5万キロあたりから出始めて、ATFオイル交換してもすぐに再発するので騙し騙し付き合って来たのですが・・・結局はこれが決め手になってしまいました。

 色々と駆け巡りました。

 しみなみ海道を渡って四国にも。 これから多々羅大橋を渡るところ。


 フィット号での最高地点は麦草峠の標高2127mでした。

 殆どカスタムらしいことはせず。

 ヘッドライトをHIDにした事位だけ。

 特に好んで購入したわけでも無いのに結果的に僕のクルマ人生で一番活躍した1台となるでしょう。
 しかも可哀想な事に一番手入れもされず、最後まで愛車紹介にも載せてもらえませんでした。
 そして遂にその役目を終える時が来ました。

※ 偉大な『足クルマ』フィット号、13年間ありがとう~!! m【~_~】m

 
Posted at 2016/02/13 22:15:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年02月08日 イイね!

NO.1002 すり減った作業靴 フィット限界

NO.1002 すり減った作業靴 フィット限界 色々と有って慌ただしく動いています。
 1月はバイクの相手ばかりしていたのでヤキモチやいた?
 cwファミリーきっての働き頭フィット号のご機嫌が斜めです。
 そりゃーそうでしょう、年末に洗車してから全くノーメンテですから。
 
 そして1月末ついに堪忍袋の尾が切れたのか、走行距離と共に症状が悪化していたスタートクラッチがいよいよ限界らしい・・・。
 発進時にひと呼吸おいてから「ガツン」と言うショックがかなり悪化の症状。
 何とか工場まで辿り着いたらスピスタ号に乗り換えて近くのホンダディーラーへ相談に向いました。
 あ、スピスタにしたって今年まだ500Kmしか乗っていないのだった!

 それで、もうすぐの3月に車検が来る事、修理費用が思ったより掛かる事を考えて決断しました。
 実は去年気にしていた車種がモデルチェンジするのを楽しみにしていて、もし気に入れば乗り換えしようとも思っていたのですが。
 ちょっと僕の好みとは違う方向へ行ってしまったので断念しました。
 しかし大事な『足』の事です、もう猶予が有りません。
 そして事はトントン拍子に進みました。

※ 新しいcwファミリーが週末にやってきます。 
 勿論Uカーですけど。 【^_^】
 
 
Posted at 2016/02/09 01:18:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation