• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2009年04月01日 イイね!

NO.297 新年度は焦点切り換え? Aピラーレザー

NO.297 新年度は焦点切り換え? Aピラーレザー 今晩はしばらくぶりに”まさパパ”さんと”赤鬼改”さんが来箱でした。
 10日程会わなかっただけで随分と久し振りな感じがします。(笑)
 しばしの間僕が不参加だった遠征のこぼれ話などを聞いた後、cw号のAビラーレザー貼りをしてもらいました。
 ”エムブロ製ハイエース用アシストグリップ”取付け時には何ともチグハグな配色が気に入らなかったものの放置状態で1年!
 ”まさパパ”さんから頂いた生地を”赤鬼改”さんが作業します。
 あっと言う間に貼り終えた鬼さん、どうや仕上りに不満が有る様ですが僕には何処が気に入らないのかサッパリわかりません。
 とりあえず様子見となりましたがもう充分合格点でしょう~。
 内観ではアシストグリップの黒レザーと同色で違和感無し、それに一番気になっていた外観フロントガラス越しに見える白いAピラー内側が黒になる事で目立たなくなりました。
 赤鬼さん、有り難うございました。 今度はパパどん号のドア内張ですね。
 さて新年度になった事だし、この勢いに乗って足踏みしていた内装に焦点を絞る気になって来たみたいです。 【^_^】

 ◯画像上 初めて二両連結で来箱した赤鬼号
 ◯画像中 施工前の白ピラー 外からガラス越しに目立ちます
 ◯画像下 完成後、外観で懸念していた天井との境目もボカシガラスで目立ちません
Posted at 2009/04/01 00:53:11 | コメント(25) | トラックバック(0) | ハイエース 内 | クルマ
2009年02月25日 イイね!

NO.283 付けない物と付く物と付かない物  宅急便

NO.283 付けない物と付く物と付かない物  宅急便 今日は一人で本業に没頭出来きたお陰で予定より早く作業が終了、そこで“蔵出し”をする事に。
 納車直後に入手していたメッキインナーハンドルはcw検定不合格品でとても取付けできるシロモノで無く、結局2年半も倉庫の肥やしと化した後に知り合いに差し上げてしまいました。
 今回は純正品(組み替え)、それもロック部分もメッキになっている物を選びます。 交換作業はあっという間に完了、見た目も触り心地も満足の行く物になりました。

「これ位は最初から装備されていてもいいんじゃない?」 

 そうして帰宅すると玄関にまた何かが届いていました。
 “☆MJ☆”さん、有り難うございます。 【^_^】

 ◯画像上 2週間前に届いていても放置
 ◯画像中 メッキ品は手脂汚れが目立ちます
 ◯画像下 毎年この時期に届いて3年目、ハイエースには取付け出来ません

Posted at 2009/02/25 00:36:43 | コメント(22) | トラックバック(0) | ハイエース 内 | クルマ
2009年01月18日 イイね!

NO.268 初めてのお願い 路線変更

NO.268 初めてのお願い 路線変更 僕車cw号はDIYカスタム路線を続けて来ましたが、今年からは少々の路線変更をしようと思います。
 実は金属加工以外は苦手・・・。 【~_~''】
 昨年末のステアリング部に続いて脱DX仕様と言う事で運/助ドアトリムのビニールレザー貼りです。
 お友達の多くのSGLオーナーさんには今更どうと言う事は無いのですが。 今年になってもう7回?も来箱してくれているお友達の“赤鬼8000”さんにお願いしていて、今日の夜にわざわざ届けて頂きました。
 色合いを後部キャビントリムの近似色にしたので統一性も保ちつつ高級感のある仕上りと成り、又手慣れた作業はまかせて安心で『cw検定』も一発合格です。(笑)
 この初めてのお願いカスタムによってcw号の恥部が又1つ消滅しました。 

  そして今日は赤鬼さんと一緒に“Mud-BB”さんが初めて来箱されました。
 まだ納車から日も浅くカスタム加速中だそうで、既にOチームの影響を受けているらしく今後の進化(心霊化?)が楽しみです。
 とても近くにお住まいで、ちょくちょく寄って頂けそうです。

 ※ 今年は赤鬼さんだけで無く大勢の方にお世話になりますよ! 覚悟して下さい。
   【^_^】
 
 ◯ 画像上 黒トリム素地がグレーに やっと追い付いた? 
     倉庫に眠るメッキインナードアハンドルは検定不合格につき没に

 ◯ 画像下 来箱NO.55号車のMad-BB号とOチームA号
Posted at 2009/01/18 01:34:47 | コメント(24) | トラックバック(0) | ハイエース 内 | クルマ
2008年12月30日 イイね!

NO.263 まだまだ残っている DX名残り

NO.263 まだまだ残っている DX名残り 今年最後のイジリは僕車で。 (笑)
 かねてから準備してあったステアリングのエアバッグ部を交換しました。 お友達の“黒夜叉”さんのストック品と交換となります。
 cw号は“エアロツアラー“と言っても元はDXグレード、各所にチープな部分が残っています。 内装トリムはすぐ目につく部分なので気が付かれていますが、それ以外にも納車時に変更済み部分も結構有ります。
 新車時にドアミラーやドアハンドル等の外装メッキパーツは標準でも内装はAC100Vコンセント以外はDXのままと言う仕様です。
 タコメーターも付いて無いDXメーターをオプティトロンメーターに、運転席廻りのビニールカーペットをグランドキャビン用のベロア生地に変更、メーター周辺のブラインドキャップは全てスイッチで埋めてあります。また後席用ダルマヒーターをサイドヒーターに換装してあるのは特異なシートアレンジの為には必然です。
 しかし良く目につく所、ステアリング部エアバッグのTマークが・・・。

 箱集会でその点が話題に上がった所、「使っていないSGL用が有るから取り替えます?」とクロちゃんから嬉しいお言葉! しっかりと食いつきました。 【^_^】
 後日わざわざ持って来て頂いたのですが今日迄一週間以上も放置してしまいました。
 作業自体は10分もかからないでしょうか?しかし『暴発』の危険回避の為にバッテリー端子を外してから5分位放置(赤鬼さんアドバイス)するのを忘れる訳にはいかないでしょう。 小さなマークがメッキになるだけでも結構雰囲気が変わりますね。
 これ以外にも倉庫に眠る時間調整式ワイパースイッチとかメッキインナードアハンドルとか一年以上も放置されている物もあるのですが、なんとか来年中には取付けたいものです。 (笑)
 残りは樹脂剥き出しの運/助ドアトリムやパックドア内パネル等もDX仕様のままですが、バックドアの方はいつになるか判らないけれども必ずやる『バックドアイージークローザー』工事の時にまとめてみるつもりです。

 ※ 快く交換に応じていただいた“黒夜叉”さん、有り難うございました。 m(._.)m

 ◯ 画像上 SGLステアリングから外したエアバッグとDX用
 ◯ 画像下 ステアリングはトヨタテックス製 フットレストが存在を主張してます
Posted at 2008/12/30 03:36:43 | コメント(24) | トラックバック(0) | ハイエース 内 | クルマ
2008年12月04日 イイね!

NO.249 小物ド・アップまた続きます デッキ改修1

NO.249 小物ド・アップまた続きます デッキ改修1 今日は僕より早く“Tテスター”さんが出勤していました。(笑)
 電話を受けた僕は急いで帰箱、今日は相当汚れそうなのでcw号では無く“テスター号”が入箱です。  
 粉まみれになり出した手擦ったはほっといて僕も自分の作業を始めます。
  車高変化によってリヤのアルミデッキ上面が水平にならなくなった件です。 今週月曜日から外したデッキとにらめっこする事2日間、やっと昨日水曜日から加工が始まりました。 

 重量の増減によってリヤが約30ミリも上下する僕車、今迄は接地アジャスターを回して対処していましたが「なんか原始的」と納得していませんでした。
 そこで今回はデッキ高さの切り詰めと共に接地部に新機構を盛り込む事にします。
 また始りましたよ! 小パーツのドアップブログ。
 このところなりを潜めていましたがこれが本来の僕ブログです。 (笑)

 夜になって来箱の“まさパパ”さんと一緒の帰り際、「また明日~」。
 どうやら今週は皆勤するようです、『手擦ったさん』

 ※ もう見飽きた白/銀2台の箱前写真は乗せません。 【^_^;】

 ◯ 画像上 ステン3ミリ厚板4枚重ねでヤスリがけ
 ◯ 画像中 揃い出したパーツの一部
 ◯ 画像下 仮置して作動の確認
Posted at 2008/12/04 23:58:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハイエース 内 | クルマ

プロフィール

「NO.1350 2025年夏旅まとめ http://cvw.jp/b/207897/48700957/
何シテル?   10/09 11:45
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ EZ-9 ホンダ EZ-9
公道仕様です。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation