• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2008年02月09日 イイね!

NO.138 家内制手工業の悲哀  ド・アップ2

NO.138 家内制手工業の悲哀  ド・アップ2 設備に乏しい我箱ではバイスや手ヤスリが大活躍します。
 5ミリ厚のステンレスにケガキを入れたら後はセッセセッセとヤスリ掛け。
 4枚を正確に揃える為に仕上段階になると重ねてギーコギーコと頑張りました。
 専門の業者さんへお願いすれば良いのですが、形状が手探りである事と実際の作動具合を見ながら微調整しないとならないのでハンドメイドです。
 ここ迄で半日 (12月のことですが)、掌にはマメが。 (^_^;)
 
 これはスロープラックをキャッチしてロックする部品です。

 ◯画像上 シャフトに串刺ししてバイスにくわえて整形

 ◯画像中 出来上がり4枚

 ◯画像下 本日午後、首都高速上渋滞中にて
Posted at 2008/02/09 00:50:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハイエース 内 | クルマ
2008年02月07日 イイね!

NO.137 スロープ接続/格納  ド・アップ

NO.137 スロープ接続/格納  ド・アップ ここ最近パソコン代替/セットアップに手間取ってしまったのと指の負傷等から本業が遅れに遅れてしまいかなりご無沙汰しました。
 ハイエース村も色々あったようですが浦島太郎状態です。 (笑)  
 僕車ハイエースも後部スロープ関係がほぼ完成しています。
 かれこれ2ヶ月以上もチマチマと作業してやっと辿り着いたと言う感じ。
 1~2枚の写真で「出来ました」では報われないので(笑)小出しにします。

 ステンレスヘアラインのフラットバーを手加工で削りだして整形、研磨/溶接して出来た物の画像です。
 以前に少し画像UPしたアルミスロープをマウントさせるブラケットをスイングさせる為のシャフト/ブラケットになります。
 格納時と接地時で左右にスライドして車椅子のトレッドに合わせる必要があり、試行錯誤の繰り返しで手間取りました。

 今回ここまで。 次回も細かい予定。  【^_^】

◯画像上 ステンレスパイプ19ミリのスライドシャフトと左右中間ブラケット

◯画像下 アルミデッキに固定 取付け面は平滑に研磨
Posted at 2008/02/07 05:31:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハイエース 内 | クルマ
2007年12月03日 イイね!

NO.133 やはり材料は在庫で! ステンレスばか(り)

NO.133 やはり材料は在庫で! ステンレスばか(り) 現在アルミスロープと車体の接続方法を改善中です。
 スロープ自体はアルミで軽量なのですが、強度を要求される固定用ブラケットは又またステンレスで作ります。 在庫材は費用ゼロ。 (^_^;)
 我箱ではステンレス3ミリ厚板の正確なR曲げが出来無いので協力業者さんにお願いしていましたが、初回納品分はRの精度が甘く返品です。
 結局、土曜日夕方には正規品が届きましたが日曜日の使用には加工が間に合いませんでした。
 車椅子と利用者さん及びヘルパーさんを乗せて都内某施設まで往復してきましたが、僕車は福祉車両ステッカーを貼っていないので、それなりの運行だと後ろからつつかれました。 (~_~'')
 都内の荒れた路面では後部の突き上げが激しい為(車椅子搭載状態として)に殆ど法定速度を守ります。 そうでなくとも当然なのですが。 【^_^】
 又、ブレーキのかけ始めも早い地点からになり、後続車からのイライラ感が刺さります。
 次回迄にマグネット式プレートを用意せねば!

 予定より早めに帰箱できたのでやりかけ作業を進めてみました。
 スロープのスライド/格納兼用ブラケットの溶接とスイング基部のブラケットを完成したところで終了です。
 まとまった数量になればレーザー切断での加工を依頼するところですが、今回は10枚なので手加工でやってしまいました。 無料だし。(笑)
 日曜日の夜、ガリガリバリバリとご近所迷惑だったかも?
 そうして、このあと強烈な加工作業が待っています・・・・・・・・・・。 

◯ 画像上 ステンレス3ミリ曲板の側面を手加工でR切断/溶接 このあと仕上です
      現在、6Kg/本。 要軽量化

◯ 画像下 小さな部品を加工するときは大きいうちにやれるコトは済ませます
      このあと手加工で成形しましたが5ミリ厚は手ごわい

 ※ 徐々にもとの生活パターンに戻りつつ有ります。 (笑)
Posted at 2007/12/03 01:31:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハイエース 内 | クルマ
2007年11月26日 イイね!

NO.131 おもてなしはエプロンで フェイク

NO.131 おもてなしはエプロンで フェイク この連休中、8人乗車での会合出席と6人+車椅子1での移動が有りました。  普段は殆ど装着しないレカロシートエプロンで味気ない室内に変化をつけてみました。 少し上級な感じになったと思います。 
 前席はレカロシートだから良いものの、後席キャプテンシートとサプリオバタフライにはフェイクとなります。
 仲の良いお友達さんには判っている人も居ると思いますが、僕はステッカーチューンとかバッヂエンジニアリングを自車に施すのを良しとしません。
 (昔、とっても恥ずかしい思いをしたことがあります) (^_^;)

 とは言いながらもやってしまっている訳です。(笑)(笑)(笑)
 まあ、後部各席とも張り替えしたセンター部分の表皮がレカロ生地というのが言訳になっても結局は“半”ニセモノと言うところでしょうね~。
 使用後に早速はずしました。

 車椅子搭載の場合は最後列のサプリオシートを降ろします。
 3列目右キャプテンシートを回転させ後ろ向きにして対面で移動です。
 要介護者が幼年の場合は「皆が背を向けている」状態に不快(疎外)感を与える場合も有ります。 勿論、車椅子用シートベルトも装着します。

 現在の搭載用装備に少々不備が有り(施設にて指摘されました)、今週中完成目標に修正/追加加工中です。
 実状に即した構成として、来年の車検時に6人+車椅子1に変更して公認を受けようと思います。

 9月からボチボチとやっているモニター台は基本フレーム/動作機構はカタチにはなっているのですが、どうにも納得の仕上りにならないので棚上げ状態。
 kabamaruさんには見つかってしまいましたが・・・。 (笑)
 作り直しが続くとなにより楽しく無く、イメージの泥沼は深くなるばかりなので後回しとなりました。 
 そのうちフッと閃くでしょう!! 【^_^】
 
◯ 画像上 ニセモノの6座
◯ 画像中 こちらはホンモノ
◯ 画像下 即戦状態で「捧げ筒」 ここは大きく改造です
Posted at 2007/11/27 00:13:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | ハイエース 内 | クルマ
2007年09月21日 イイね!

NO.128 なんか出来てきた (笑) リファレンスと小出し

NO.128 なんか出来てきた (笑) リファレンスと小出し あまり日があいてしまうと忘れ去られそうなので・・・・。
 本日午後、工場到着寸前にお友達の“migaloo”さんとバッタリ遭遇しました。 そこで工場二階に上がってもらって“音”を聞いて戴きました。
 車載後に比較する為のリファレンスとして現状を確認しておいてもらって完成後に評価して頂きます。
 2CHステレオである交響曲の第4楽章で生音の再現性を、ドルビーデジタル社のサンプルデータでダイナミックレンジとサラウンド効果を、また人間の耳の錯覚まで確認させちゃいました。
 さ~て、車内でどれだけ再現出来るでしょうか? (^_^;)
 
 その後に本業を片付けてからシコシコと部品作りです。
 ある程度出来上がってからとも思っていたのですが、相当期間がかかりそうなので小出しにUPしようかと方針の転換です。 (笑)
 それで「なんか出来てきた」です。 【^_^】
 いったい何のパーツかわからないと思いますが、段々と見えて来ると思います。

 ◯ 画像下の右側のアルミ部材はお友達の“デラキャン”さんからの頂き物で、見た瞬間に使い方がひらめいた逸品です。

 
Posted at 2007/09/22 00:13:37 | コメント(16) | トラックバック(0) | ハイエース 内 | クルマ

プロフィール

「NO.1350 2025年夏旅まとめ http://cvw.jp/b/207897/48700957/
何シテル?   10/09 11:45
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ EZ-9 ホンダ EZ-9
公道仕様です。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation