• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2007年01月16日 イイね!

NO.75 細かすぎて伝わらない 愛爺に続け・・・無い

NO.75 細かすぎて伝わらない 愛爺に続け・・・無い 今日は愛爺ことMAKOBEI師匠に続けとばかりに僕もETC車載機の取付け位置を変更しようと試みました。 僕車のETC車載機は納車時にショップまかせでダッシュ下センターに付いています。 結構、テキトー心も持ち合わせています。(笑)
 もう少し気の利いた所に移設せねばと思っていたのですが延び延びになっていました。
 先日、MAKOBEIさんが同様の作業内容をブログUPした際のやり取りでハードルを上げられてしまった(笑)のでどこか良い場所は無いかとダッシュパネルを外してみましたが良い案が浮ばず今日は断念しました。 「エイッ、ヤーッ」の後は「ショボン・・」が多いので。
 折角ダッシュパネルをはずしたのでもう1つ前から気になっていた部分の修正をしてみました。

 僕車のナビの取付け部開口の上側ラインは他車より一段と歪みが酷く運転席に座るたびに気になって仕方が無かったのです。
 外したパネルは非常に柔らかくて強度が無く、特にナビ開口部分は幅が狭いので歪みが出ても仕方の無い造りです。そこで開口の折り返し部裏側にステンレスフラットバーの片側をテーパー状に削った物を補強として嵌め込みハードロック(接着剤)で固定してみました。
 仕上りは施工前よりずうっとしっかりとしたラインになったので納得です。

 本当は後部キャビンに大仕事があるのですが、なかなか重い腰が上がらずにお茶を濁しています。
 集中して取り組める2~3日の予定が組めたら突入しようと思っています。
 毎度の事ですが、細かすぎて伝わらないですね。 たまに自分でも呆れる事が有ります。
Posted at 2007/01/16 01:16:01 | コメント(18) | トラックバック(0) | ハイエース 内 | クルマ

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 123 456
7 8910111213
1415 161718 19 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation