• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2007年06月07日 イイね!

NO.111 ネズミの入る隙もない? 屋根裏作業

NO.111 ネズミの入る隙もない? 屋根裏作業        火/水曜日と屋根裏作業です。
 ◯火曜日
 ボディーの制振/防音/断熱で先延ばしになっていた屋根裏作業を行ないました。
 後ろ側天井は比較的簡単に降ろせたのですが、前側天井のリヤクーラー吹出し/スイッチパネルの外し方がわかりません。 天井の材質が柔らかいのであまり強引な事も出来ないので困りました。 こういう場合、良く力任せで失敗します。(^_^;)

 そこでお友達の“かめくん“と“みねしまさん“に電話してアドバイスをいただきました。 教えて頂いた天井に引っ掛かっているツメの位置がキモで、そこを攻めたらあまり周囲を痛めずにパネルを外す事が出来ました。
 丁度工場に遊びにみえた“牛雄さん“にお手伝い願って無事に前側天井も車体から降ろせました。 なんでもこの後ぎゅうちゃんも同じ作業をするとの事で、外してトラックの荷台に置いてある部品をしげしげと眺めていました。 (笑)
 制振にはまたまたレジェトレックスを使います。 今回屋根用に用意した1000×500を4枚、幅75ミリ長さ250ミリに切断して数えてみると104枚。
 ボディーサイドと同様に補強材の接着が剥がれているのでシリコンで接着してからレジェトレックスを屋根パネルの各平面部分の中央に来る様に貼り続けます。
 リヤクーラーユニット部はボルトをはずして屋根から隙間をあけて作業し、両サイドの袋になっている部分は板へらをつかって滑り込ませました。
 (ユニット上部からも吸気しているのでその部分は貼り残しました)

 ◯水曜日 
 防音/断熱は東レペフと言うノリ付きの発泡スチロールの様な物を使います。
 ボディーサイドに使ったエプトシーラーと違って水分を含まないので結露対策にもなり、屋根裏にはこちらの方が有効だと思います。
 長さ1700で幅は350~310で切断、センターに目印を付けて中央部分から両側に向けて貼る様にします。 こちらは比較的簡単で前日のレジェトレックスの半分の時間で施工出来ました。
 もともと屋根パネル裏に入っていたニードルフェルトを今度は天井の方に張り付けます。 ペフと合わさって増えた厚みが影響するところを切込み、運転席上部はまだ空間余裕があるので残ったペフを貼り重ねてみました。
 結果、天井各部とも空間が埋まりパンパンになりました。
 この大きな天井を苦労しながら何とか一人で車体に仮組出来た所で又また“牛雄さん”が来箱です。 もう少し早く来てくれたらな~・・・。 (^_^;)
 早速あちこちコンコンして効果の程を確認していましたよ。
 この分だとぎゅうちゃんもペフりそうだな。 (笑)

 さてこれでボディーの補強工事は終了です。 もう何処にも何も貼れません。 
 あっ、エンジンフードが有った!! 【^_^】

 車全体でレジェトレックス14枚、エプトシーラー8枚(両方とも1000×500ミリ)、東レペフ幅1000で長さ5000ミリ、グラスウールは50ミリ厚で900×1800ミリの50K圧を5枚と30K圧を2枚使いました。
 これこそこのようにブログUPでもしなければ誰にも知られない自己満足の世界ですね~。

 もし同様な作業をする予定の方への参考になれば幸いです。
 みねしまさん、かめくん、大変お世話になりありがとうございました。m(._.)m 


 ◯画像上 降ろした天井前部分に貼付けたニードルフェルトと切断したレジェトレックス
 ◯画像中 はずれている補強材を接着後102枚ペタペタ
 ◯画像下 半脱落させて針金で吊ったクーラーユニットと貼り終えた東レペフ
Posted at 2007/06/07 02:57:44 | コメント(21) | トラックバック(0) | ハイエース 内 | クルマ

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
3456 789
101112 1314 1516
17 18192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation