• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

NO.373 行事に行事を重ねる 新倉PAオフ

NO.373 行事に行事を重ねる 新倉PAオフ 今日は”まさパパ”どんの呼びかけで集まる”新倉オフ”へ行って来ました。
 オイル交換後の初めての高速走行になり、オイル購入時にサービスキャンペーンで付いて来た燃料添加剤も投入済み、次いでにハイオクガソリンも給油してエンジンの煤払いを決行しました。
 滅多に2500回転以上回さない普段の市街地走行ではエンジンも燻りがち、アイドリング時にたまに息付きの様な微振動が出ています。
 一発、喝を入れてあげないと!

 高速道路に流入後、流れに乗りながら速度に合わせて極力回転を上げる様なギヤポジションで走行し数回レッドゾーンまで引っ張ってみました。 普段は聞くことが出来ないのですがこの2TR-FEも高回転では結構勇ましい唸りを上げます。

 ”新倉PA”に到着するとすぐに既着のハイエース仲間と話し込んでしまい、走行後の変化の確認を忘れてしまいます。
 前日のブログ上の呼びかけにも関わらず,みんカラを見て駆けつけたハイエースも併せて最終的には20台がズラっと並びました。 珍しくcw号を覗いてくれるヒトも居たりして、楽しく話し込んで気が付けばもう日付変更線を越えてしまっています。
 明日は早朝から納品が有るので数人を残して「お先に〜」したcw号は復路もまた唸りながら帰箱しました。

 さて箱前でアイドリング、回転数も少し上がり気味になり微振動も消え空ぶかしも軽やかに変化しています。 4回給油事にハイオクガソリンを入れてするこの『行事』、今回試したガソリン添加剤分の効果が有ったかどうかは不明ですが、たまにはエンジンにも栄養ドリンク位サービスしないとネ! (笑)

 8月の『しまなみオフ』時に”きよMAN”さんに投入してもらった”ラジMAX”の事を忘れていました。
 ラジエターリザーブタンクに入れるこの不思議な液体、走っているうちに何となくエンジン音が小さくなった気がして検証(いつも聴く音楽をいつもの速度で)してみると明らかにオーディオのボリュームを下げて聴く事が出来ました。
 冷却水で消音効果?  現在、cw研究所で成分の分析とその理論を解明中です。 (笑)

※ 新倉オフに参加された皆様お疲れさまでした。
  恥ずかしがりやのcw号もこの『行事』には行きます。 【^_^】

◯画像上 他車種が抜けるとそこをハイエースで埋めて行きます
◯画像中 背中合わせに反対側も
◯画像下 オイルは35年カストロール一筋、お試し品は購入して迄入れる価値が??
 
Posted at 2009/09/19 01:50:03 | コメント(31) | トラックバック(0) | ハイエース 会 | クルマ

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1234 5
6 7 8 9 101112
13 1415161718 19
20 2122 23 2425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation