• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2009年10月01日 イイね!

NO.380 二人で潜っても眠くなる CMコンビ

NO.380 二人で潜っても眠くなる CMコンビ 今日もcw号に潜りました。
 2時間程横たわって妄想していると寝てしまいそうになります。 気分転換に一服していると“まさパパ号”がお願いしていたリヤスタビ関連のパーツを届けに来てくれました。
 取り敢えずジャッキスタンドに乗っているcw号に今度は二人で潜ります。
 仮組してある機構を見上げながら幅/車高/マフラー/ショックの違うハイエースに対する汎用性を吟味します。
 そこでcw号タイプだと“パパどん号”には適応出来ない可能性が発覚、取り敢えず現車で確認する事にしました。
 cw号と入れ替えて、先日“Tテスター号”に装着したスタビリンク角度補正キャンバーをまず取付けます。 当然、cw号は雨に濡れました! 
 スタビの回転に渋さが有り、その修正とリンク調整に少々時間が掛っている合間に少し残っていた本業をこなす僕。

 フロントまわりが終了したら向きを変えて入庫する“パパどん号”、今度はリヤをジャッキUPしてナロー用リヤスタビの検証です。 やはり懸念した通りにエキゾーストパイプの取り廻し違いが災いし、また車幅違いによるスペース的な問題も出て来ました。 しかし何とも諦めきれない“パパどん“と二人で「あーでもない、こーでもない」と知恵をしぼりましたが時は既に午前1時。
 危うく眠ってしまいそうになったので「今日はここまで」とお開きになりました。 
 cw号だけならワンオフで突っ走ってしまえば良いのですが、幅広く汎用する事を考えるとまだまだ問題は山積みです。 というか、イメージすら湧きません・・・。
 今日は1人で2時間、2人で3時間の合計5時間の潜りで疲れました。
 でも又明日も潜ってみます。 【^_^】

 ※ 約3時間も一緒に潜ってしまったのでいつもの『TMコンビ』ならぬ『CMコンビ』の結成です。 (笑)

 ◯画像上 スタビ調整を頑張る“パパどん“ リンク補正に続けてスタビ本体も自重で下がる程にスムーズに。
 ◯画像下 調達してもらった純正パーツと苦労したのにオシャカ寸前の加工品
 
Posted at 2009/10/01 03:08:26 | コメント(29) | トラックバック(0) | ハイエース 足 | クルマ

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 2 3
4 5 67 8910
1112 13 14 151617
18 19202122 2324
25 2627 2829 3031

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation