• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2009年12月17日 イイね!

NO.416 少しでも手助けを! ブロック交換

NO.416 少しでも手助けを! ブロック交換 もう一ヶ月以上前に入手済みのジュラルミンブロックをやっと交換/装着しました。
 お友達の”DK工房”製で軽量、現状のスチール1.5インチ+ステン20ミリの物が3Kgに対してこちらは同じ高さの60ミリでも1.8Kgしか有りません。
 リヤスタビ装着によって悪化したバネ下重量を少しでも改善出来るでしょう!
 製作依頼の時に位置決めボルト/穴は箱作業にすると言う事で正確な切削のみの無加工品で受け取りました。
 リーフ側(下)には16.5ミリの穴を、ホーシング側(上)はキャップ外径16ミリになるM10キャップボルト用のタップ穴と前側に25ミリの位置に回転止めのM6用タップ穴をあけます。
 この上側の穴はホーシングずれ補正の為に車体左方向に3ミリオフセットさせます。
 またリーフ下皿が前傾している事によって前進してしまうホーシング位置を修正する為に5ミリ後方にオフセットさせました。 cw号のリヤライドハイト375ミリだとデフ〜プロペラシャフトは一直線でスラント加工は必要無い様です。
 装着前に塗装(クリヤ)しているところへ”まさパパ”どんが登場、しばらく話し込んでいると今度は”save9”さんが、そのまた後から”赤鬼”さん”1000敗”さんまでもが来箱しました。
 日付変更線を越える頃になって僕は作業に戻りますが『幹事長M』『防衛大臣9』『外務大臣A』『総務会長S』は東北方面の治安維持に励んでいました。(笑)
 この巨頭会談は午前1時過ぎ迄続きましたが、丁度僕の作業が終ると共に各方面へ向けて去って行きました。 (まったく平日の夜だと言うのに・・・)
 あ、『甲斐の子連れ狼』さんに限っては我フィット君の為にスタッドレスタイヤ/ホイールsetを持って来て頂いたので悪口は言えません。

 さてジャッキDOWN、殆ど逃げ無し寸法なので位置が決まると「ガチーン」と嵌ります。
 勿論車高は変化無しですが、ホイルアーチ内中心にタイヤが後退した筈でも見た目では判別できません。 がしかし、その隙間から見えるRスタビリンクが垂直から少し前傾してしまいました。 この程度なら機能に問題無しとして今日の作業は終了です。【^_^】

 ※ わざわざタイヤを運んで来てくれた”1000敗”さん、お陰で冬だと中々行けない地域にも襲撃できるようになりました。  ありがとうございます、今度ハイエース用cwパーツでお礼しますネ。

◯画像上 ジュラ無垢のブロックに穴/タップ加工をします。
◯画像中 クリヤ塗装が乾燥したら装着。
◯画像下 山梨からやってきたスタッドレスタイヤ 
 
Posted at 2009/12/17 03:17:16 | コメント(19) | トラックバック(0) | ハイエース 足 | クルマ

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1 2 345
6 78 9101112
13141516 17 1819
202122 23 24 25 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation