• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2009年12月18日 イイね!

NO.417 そろそろ良いでしょう お役目終了

NO.417 そろそろ良いでしょう お役目終了 昨日のジュラブロック装着の際に前傾してしまったRスタビリンク、どうしても見た目が気に入らないので修正しました。
 仕事柄90度にはうるさいのです。(笑)
 塗装済みで手を加えたく無いスタビアームはそのままにしてリンクブラケットを作り直す事にします。

 ホーシング後退幅の5ミリ分リンク穴を後ろにずらして製作、横方向も3ミリ外側に移動して左右のハの字形を適度な角度に修正しました。
 もう10台分以上も作っているので手慣れたせいか2時間程で完成、装着して着地させてみれば横から見て垂直かつ後ろから見て適度なハの字、と満足な出来上がりになりました。

 ホーシングにクランプしたスタビブラケットがストロークした時に干渉しそうなブレーキホースを保護する為にスパイラルチューブを巻き、各部の締め付け確認をして完了です。
 もうかなりの装着台数に達している事も有り、cw号のデモカーとしてのお役目は終了したと判断。 およそ2ヶ月振りにスペアタイヤを搭載しましたが、やはりスタビ本体は殆ど隠れてしまいました。
 そうしてcw号は武器を隠して元の紳士のクルマに戻ったのでありました。【^_^】
 
 この週末に初のスパロンに装着する予定ですが、年内にあと1台だけ取付け可能です。
 もし関心のある方はメッセージにて連絡して下さい。

 ※ R・スタビーズの皆さん、セルフ作業になってしまって申し訳有りませんが、ブレーキホース保護対策をお願いします。

◯画像左上 左が新作ブラケット、後ろへ5ミリ外側へ3ミリ穴位置を移動しています。
◯画像中上 ホーシングが下がった分正直に前傾してしまったリンクシャフト
◯画像右上 修正後に垂直に戻った状態。 これでスッキリ眠れます。(笑)
◯画像左下 正確には干渉するのはゴムブッシュ、でも万が一に備えて保護します。
◯画像右下 スペアタイヤ装着状態。 着地させると殆ど見えずに残念です。
Posted at 2009/12/18 03:04:21 | コメント(22) | トラックバック(0) | ハイエース 足 | クルマ

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1 2 345
6 78 9101112
13141516 17 1819
202122 23 24 25 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation