• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2010年04月22日 イイね!

NO.475 一晩寝てもダメでした スイッチ手直し

NO.475 一晩寝てもダメでした スイッチ手直し 1日経ってみると「案外良いかも?」ってなるのは良く有る事です。
 昨日しっくりこないまま渋々納得した増設SWによって浮いてしまったCピラー、今日見てみたら「やっぱり許せない」と、今回は例外だった様です。 そこでもう一手間かけてみる事にしました。

 ピラー鉄板部を手付かずでトリムを元通りにフィットさせるにはSWを飛び出させないとなりません。
 突出した分をカバー出来る様な物が無いかと箱中を捜しまわったら、有りました材質/カラー共にピッタリな物が。 cw号納車時に外されて積まれてきたシートベルトの天井取付け部カバーです。
 昨日は少し失敗した切り欠きも今度はより時間をかけて加工、『ギュー』と嵌まる小さめな穴にして裏からSWをはめてみると今度は満点! Cピラー側もSW基部に対してきつめの穴にしておいてSW側面に少し出っ張りが残る様に加工すれば裏から嵌めると『パチン』と引っ掛かります。 その後で新規に作ったカバーを嵌め込んだところ、接触面のRが微妙に違うので少し隙間があいています。 そこで先日オーバーヘッドコンソールに使ったフチゴムを回して取付けました。

※ 昨日の時点では「なんかポチッと小さめだなー」という感じだったものが今度は「ちょっと大袈裟かな?」と言う感じになりましたが、何よりトリムがフィットした事と切り欠きが旨く行ったので僕的にはレベルUPしたと思います。 【^_^】

◯画像左上 ピラーと同材質/同色なシートベルトカバー。 今度はより真剣に穴開けしました。
◯画像右上 ピラー側はSW基部の大きさで加工、嵌めた時に少し残したツメが引っ掛かって固定します。
◯画像左下 カバーの接触部にフチゴムを回して嵌め込んで終了。 実物は写りより小さいです。
◯画像右下 2ミリ浮いたトリムと角が少し甘い切り欠きの改修前。 見た目が少し寂しかった。
Posted at 2010/04/23 01:13:07 | コメント(26) | トラックバック(0) | ハイエース 内 | クルマ

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

     123
456 789 10
1112 1314 1516 17
181920 21 2223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation