• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2011年12月20日 イイね!

NO.628 もっと静かに 騒音対策1

NO.628 もっと静かに 騒音対策1 今日は先日の高速走行中に探し出した騒音源に対策を施しました。
 数カ所有った問題点の一つ、スライドドア・ステップカバーからのノイズ侵入が予想外に大きかった事。 cw号のフロアは四重構造になっていて、ステップカバーが一番上のフローリングに被さる様にかさ上げしてあるのが原因でしょう。
 (左写真) 
 まず振動しそうな所にレジェトレックスを貼るのですが、最も反響しそうなのがパワードアモーターがボルト止めしてあるベース(黒い鉄板部分)下の車体下部で、裏側から叩くと軽薄な音がします。
 しかし、ベース板を取外すにはモーターユニットを退けなければならず、どうも組み付けに調整が必要らしい様子なのでここは断念しました。
 それ以外の場所にはペタペタと貼り巡らします。


 次にかさ上げで出来てしまったノーマルでは無い空間が反響音の原因と判断、我箱に在庫して有るグラスウールを押し込んで隙間を埋めます。


 最後に隙間からグラスウールの破片が車内に侵入してこない様にポリエチレンシートをブチルテープで止めてカバーします。 お客さんに「なんかチクチクする」なんて言われない様にしないと。
 

 さて効果の程は? 次に誰かに運転してもらうまで確認のしようが有りません! 【^_^;】

※ まだまだ有る問題点、一つずつ対処して行こうと思いますが、やりかけたのに中断している作業が沢山・・・。 実は浮気性な僕です。 (笑)
 
 
Posted at 2011/12/21 01:45:55 | コメント(17) | トラックバック(0) | ハイエース 内 | クルマ

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
45678910
1112 131415 1617
1819 202122 2324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation