• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2014年06月25日 イイね!

NO.851 鬼門目の前 EZ-9組込み-2

NO.851 鬼門目の前 EZ-9組込み-2  EZ-9の組込みが続きます。
 RR号の時と同じに毎日記事UPするようになっちゃいました。
 と言うか、それ程進み方が遅いって事になるのかな。
 いやいや、なるべく細かく記録しておきたいのでネ。

 ウチの工場を知っている方は思っているのでは?
 「そこでずうっと作業してるって事は仕事してないんじゃないの」 (笑)
 はい、していません工場では。 現在自宅事務所でお絵描きデザイナーさんが書いた『希望図』を頑張ってキチンとしたCADデータにしています。 
 『絵に書いた餅』は食べられないのだ! 

 さて、午後から工場へ行けば早速EZ-9に取り付きます。
 昨晩帰り際に缶スプレー塗装しておいたフロントフォークのダウンチューブ。
 ここは悪路走行すればすぐに傷だらけになってしまうのでフレームと一緒に焼付け塗装はしませんでした。
 どうせ傷が付く度にちょくちょくDIYするのだから。
 素人塗装でも結構な艶がでました。


 ロアブラケットも黒塗装して置いたのでフレームに取付。
 上下ベアリング部共にモリブデングリスを充填。
 ステムナットはまだ仮締めにしておきます。


 フロントフォークを装着します。
 まだ仮組なのでフォークブーツは付けません。
 しかしこの構造、ジャンプ後の着地でインナーチューブが曲がってしまわないだろうか?


 次にリヤショックの取付。
 フロントタイヤの小径化にあわせるべく全長調整式のショックを5ミリ縮めました。
 減衰調整は6/12段のまま。


 イグニッションコイルも取付。  シリンダーのすぐ脇だから熱害が心配。
 でもエンジンカバー内なので多少は冷却されるでしょう。


 CDIユニットも取付。
 大きさ/形状共にCRF号の物とソックリです。 カプラー形状/数も同じ。
 しかしリード線2本はCRFの方には無いので互換性は無しか?
 もし使えればレブリミッターは無くせるのに・・・。 
 一度実験してみよう。


 テールランプ/ウインカーも装着。
 これは後々LED球に交換しよう。
 これでハーネスが接続するパーツは全部装着終了。


 ハーネスは汚れを落としてからケミカルを使って黒々と。
 カプラー/ギボシは接点復活剤をスプレーして置きます。


 車体の横に置いておおよその取り回しを確認しておきます。
 迷路の様な線を辿って行って確認すると、どうやら追加の保安部品用の電源はジェネレーターから取っているらしい。 恐らく、オリジナルは保安部品無しなのでバっ直だと上げてしまう事への対処か?
 CRF号とは違ったアプローチの電装系になっています 
 一通り順を追って確認したところ、随分とまだるっこしい取り回しになっています。
 作った前前オーナーはバイクショップのメカだったらしいのに。 追加分はやり直しだな。
 と、ここまでで時間切れ。 明日はいよいよ車体にハーネスを這わせて見ます。

 ※ さあ、電気嫌いな僕なのでこの避けられない鬼門をどうくぐったら良い物やら・・・。
 【~_~''】
 
Posted at 2014/06/26 03:49:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | EZ-9 | クルマ

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 34567
891011 12 1314
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation