• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

NO.866 猛暑はお蔵の季節? スピスタ号朝ドラ

NO.866 猛暑はお蔵の季節? スピスタ号朝ドラ 3連休終わりましたネ。
 前半は仕事と家事でイソイソと。
 日曜夜に珍しくビールなんぞを飲んじゃった物だからうたた寝はお約束です。
 目が覚めたら午前3時過ぎ、「もう寝れないなー」となったらスピスタ号の出番です。

 猛暑になる前に戻って来られる唯一の峠、“表筑波スカイライン”を目指します。
 時間調整も兼ねて走る国道6号は利根川を渡れば信号機も少なくなり順調にクルーズ、常磐道土浦北ICを通過して到着しました朝日トンネル手前。

 ここまで気温は寒い位なので久々の窓全閉走行です。
 この先右折して全線を走るかトンネル先を左折して旧道で朝日峠で流入するかの思案場所。
 スピスタ号では4回目になるので前回と変えて旧道で上がる事に。
 クイックなステアリングを持ち変えないとならない程のタイトコーナーでグングン標高を上げて行きます。
 すれ違う車両は一切無し。

 風返し峠すこし手前のお地蔵さんPにてパチリ

 登り始めてからはすぐに雲の中? 初めてのフォグランプ点灯もその効果の程は???
 遠くの筑波山も霞んでいます。
 早朝過ぎて他にクルマは無し、しかし暫くすると一台のバイクがタッチ&ゴーして行きました。
 「あれ、ここは二輪車通行禁止の筈だよナ?」 気持ちは判らないでも無いけど僕は我慢してるのに・・・とはオトナの僻でしょうか。 (笑)

 朝5時過ぎのお決まりのつつじヶ丘P

 一向に晴れないので小休止したら下山します。
 まだ時間に余裕が有るので近くに有る『行って見たいリスト』をナビで検索して向かいます。

 道の駅・もてぎ

 “ツインリンクもてぎ”は前を素通り、ココはやっぱり本田車でしょうと次回送りに。
 この道の駅は『週間バイクTV』 等でも数回紹介されていて気になっていた場所。
 到着してすぐに目に付いたのが二輪Pに停まった僕のと同じGSX-R750R、降りて近づくと「カラカラチー」とタッチの差でスタートして行ってしまいました。 
 同車オーナーさんとの貴重な遭遇を逃してしまって残念!
 中々、観光地観光地した所ですネー。

 まだ施設の営業時間前だったのでお土産等は買えずで一回りしたら戻る事にします。
 帰路をナビに設定中に気がつきました、お友達の“kazubo”さん宅をルート一本横に発見。
 連絡すると「お待ちしています」と快いお返事を頂いたので。

 来ちゃいました

 ご夫婦お二人でのお出迎え。 前回ハイエースで来てから4年半ぶりの訪問となりました。
 のどかな風景を眺めながらお手製のバーベキューコーナーでの談笑も一時間以上だったでしょうか、何だか雲行きが怪しくなった頃合いで失礼する事にしました。
 お土産まで頂いて「お邪魔しましたー」。

 さて、猛暑どころか雨の心配をしながらの帰路になると高速利用で急ぎますかねー。
 しかし、ナビ画面に又もや見つけちゃいました『心残りリスト』(笑)

 去年のGWにAX-1(リンク)で跳ね返されちゃった“道祖神峠”が。
 今回はクルマなのでリベンジしましょう。


 反対側から登り始めるとやはり二輪車通行禁止の標識有り。
 しかしこの後数台のビッグバイクとすれ違いました。 しかもかなりの年配ライダー。
 うーむ、なんだかナー・・・。 オトナの僻が段々怒りに変化?
 「自分で形見狭くしてどーすんのヨ」 まったく。


 急勾配でコンパクトな峠を下りきると前前画像のポイントに。
 そうそう、ここから引き返したんだっけ。

 この頃からお天気が急変して晴れてくると気温が上昇しだします。 慌ててサングラスを掛けてこれはヤバいゾ!
 急いでフルーツラインを走行して又朝日トンネルを通過、常磐道土浦北ICから渋滞無しの一時間で工場に戻り着きました。  午後0時に到着する頃には汗だくで。(笑)

 本日の走行243Km。 16.5L給油だったので14.7Km/Lと数カ所の峠走行をしたのに好燃費を記録しました。 
 
※ こうして寒かったり暑かったり、ガスったり晴れたりと様々な条件を味わったスピスタ号なのでした。
  そろそろ関東も梅雨明け、そうしたらしばらくはお蔵入りかも? 
  また他に『やる事』の予感が・・・。 【^_^】
 
Posted at 2014/07/22 00:47:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | スピードスター | クルマ

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   1 2345
6 7 8 9 10 11 12
1314 1516171819
20 2122 2324 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation