• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2014年08月05日 イイね!

NO.872 手術前の準備 CRF身体測定

NO.872 手術前の準備 CRF身体測定 さあ、CRF兄弟の『良いとこ取り』作業が始まります。
 両車共に分解の前に身体測定をしておきます。
 垂直に立ててIGでの測定です。
 一体どれ位の違いが有るのでしょう。
 計測ポイントを決めたら基準となるレーザーレベルをスイッチON。

 タイトル画像は230F
 そしてこっちが150F

 フレーム/フェンダー/タンク/シートは共通サイズです。
 ホイール径がF19→21、R16→18と大径でフロントフォーク及びスイングアームが一回り長くなっているのが一目瞭然です。

 では計測値。

 となりました。
 シート高が50ミリも違う! これでは両つま先がツンツンな訳だ! (笑)
 各数値を見比べてみると、シート高さは前後ホイール径の差で有る事が判ります。
 リヤアクスル高さは40ミリ違いだけど、角度が同じでも延びているスイングアームによって+10ミリになっている。
 因に乾燥重量は230Fの方が2Kg重いだけです。

 では完成形を決めておきます。
 ○ 走破性を考慮してホイールは230Fのフルサイズを使用 (タイヤは新品に)
 ○ しかし足付き性は150Fと同等にしたい (ローダウン計画)
 ○ 勿論エンジンは230Fの方 (フルパワーキット入手済み)
 ○ 全長は気にしない
 ○ ライディングポジションは150Fのハンドル/レバー使用で継続
 ○ フロントカウル/メーター及びワイヤーハーネスはカスタム済みの150Fの物
 ○ シート/フェンダーはより綺麗な150Fの方を使用
 ○ アンダーガードはフレームに僅かな違いが有るので要考察 (ダメなら新規)
 ○ その他小物パーツも比べて程度が良い方を使用
 
 こんな感じで進めて行くつもりです。
 週末に150Fのラストラン予定が有るのでひとまず230Fの方をバラし始めます。

※  EZ-9の分解整備ですら結構場所を喰ったのに今度は2台もっ! 足の踏み場が有るかな?
 【~_~''】

Posted at 2014/08/06 02:39:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | CRF230F | クルマ

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      1 2
34 56789
10111213 14 1516
17 1819 2021 22 23
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation