• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2021年08月11日 イイね!

NO.1158 忘れない内に投稿再開 モバイルシェル作り-28

NO.1158 忘れない内に投稿再開 モバイルシェル作り-28 3ヶ月ぶりの投稿です。
 老人の特権?(笑) ワクチン接種は6月中に2回済ませたものの、まだまだ遠征自粛中で悶々としております。
 去年の夏キャンセルした北海道旅行は今年も無理かな・・・。 殆ど人との接触は無い行程なのだけれど、う〜ん。

 先日我工場に打ち合わせに来た仕事仲間から「そういえば、この軽トラキャンピングカーの製作記事が止まってるけど?」。
 完成している現物を目の前にしているのだから当然ですネ。
 と言う事で製作記録の再開です。


 室内右サイドのベッドフレームを加工しています。
 入り口側はR加工したスチール1ミリ板に上下ステンレス見切りを付けています。 


 裏側には少しでも軽量に成る様に穴あけ加工した補強を入れています。
 スイングさせる為のヒンジ機構は試行錯誤の連続で苦労しました。


 ここには小型の充電式掃除機を格納する事にしています。
 収納部分に収まるサイズの内、ネットでのレビューが良い物からチョイスしました。


 ピッタリ収まるサイズの穴加工したステンレスベースになります。
 傷付きとカタカタ音を防ぐために底面と側面にゴムシートを貼っています。


 奥にスペースを用意して延長ノズル/ブラシを格納します。


 取り出し易い様に上部の補強を切り欠きました。
 仕切り板を付けて残りのスペースはシューズBOXとします。


 スイングさせて足拭きマットに着地させればベッドマットの最後部の支えになります。
 この時に床のステンレスフレームとマットフレームを越える為にスイング機構に上下可動域を設けるのに苦労したわけです。


 右サイドは3分割構成に成っていて、これは中央部分を加工している所です。
 後部以外は全て下ヒンジによる開閉式にしています。
 こちらも上下にステンレス見切りを付けて見栄えを揃えました。
 金属用接着剤“ハードロック”を使用しました。


 こちらは前部を加工し終わった所です。
 中央にステンレスの取手を掘り込み、その右側にAC100VコンセントとDC12Vのソケットを埋め込みました。

この後、外面にビニールレザーを貼り内面を艶消しブラックに塗装しましたが、撮影忘れてました。


 ハンディクリーナーを収納した残り部分にはレインシューズ入れにしています。
 

 中間部分は下ヒンジにして開き、中には2Lペットボトルが3本収納できます。
 上面にはスリットゴムを貼ってあります。


 両側のストッパーを解除すると床まで倒れ、テーブルの延長パイプ脚を格納します。
 掘込み取手部分は内側に倒れ、空いた穴からテーブル脚が接地する様にしました。
 スチール1ミリ厚しかないので変形を防止する為の策です。
 この頃やっと床に本仕様のタイルカーペットを敷きました。
 1枚300エンを3枚+αで安価です。


 延長パイプ脚を外して床までの長さに短くなっている脚に荷重を掛け、壁側のジョイントで位置決めしたテーブルの図。


 スイングさせたサイドBOXが後端ベッドマットの中間部の荷重を受けます。
 テーブル上に2枚マットを敷けばフルベッド状態の完成です。
 幅1340ミリ、長さ1750/1950が実測値です。
 小さい僕だと2回寝返りを打てます。 (笑)


 右サイドBOXの前側も下ヒンジでスイングします。
 中にはセラミックヒーターやカセットコンロ用のガスボンベ等の備品を収納。
 隠れて見えないけれど一番前の床面にはトランポ用のアイボルトがセットして有ります。


 フロント面にもBOXを設置しました。
 ここだけビニールレザーを壁面(下)と合わせたライトグレーです。


 この部分は奥行きが30ミリしかないので備品の取扱説明書やカタログと電装系のヒューズとシェルの製作設計図等の薄物を収納します。

ここまでで内装はひとまず完成として昨年の9月の遠征に間に合わせたのですが・・・。  コロナめっ!!

※ 約1年間も放置する筈も無く、この後もチマチマと手を加えているのでこの後にUPするつもりです。
 次回からは得意(?)な車体の足回り編に移ります。 【^_^】
Posted at 2021/08/11 13:21:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | モバイルシェル | クルマ

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
8910 11121314
15 16 1718 1920 21
22 2324 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation