• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2008年12月11日 イイね!

NO.254 青金赤銀白黒白銀 平日集会

NO.254 青金赤銀白黒白銀 平日集会 12月10日、先日の浜名湖SAオフ会帰りに飛び石で損傷したフロントガラスを交換しました。  発注先は勿論“サガミの帝王”様で、たまたま?立寄っていた“シキ チャン”と待ち構えていると先約だった“赤鬼8000”号も到着です。
 まず“オカルトA号”から作業開始するもさすがに帝王、あっという間に“クールベール”に交換終了。 続いて『cw号』に取りかかっている内に今度は“Tテスター”さんが登場、又又続いて“まさパパ“どんまで到着、又又又“黒夜叉”さん“きよMAN”さんと相次いで来箱です。
 僕車に“クールペールが装着された頃、“設備屋”さんも駆けつけてきました。
 青金赤銀白黒白銀。 平日に8台の来箱集会、隣工場の社長さんも呆れていましたよ。
【^_^;】
 ひとしきり話し込んだ後はパパどん馴染みの店で“爆弾ハンバーグ”を食べよう、と各々の事情で帰る“アニキ”と“グロちゃん”、“手擦った”以外の5台で出掛けました。
 食事が終っても中々帰らない一向は長々と居座ります。
 「じゃ~また」と恐~い挨拶が交わされお開きになったのは当然の様に午前1時をまわっていました。
 この「また」が今日なのか?明日なのか?とっても心配になりながら箱まで赤鬼号で送り届けてもらった僕なのでした。 【^_^;】

 ※ 『青いゲルググ』は来箱NO.44号車、やっと来た『設備屋号』はNO.45号車となりました。 しかし残念! 未だに八王子組は箱での日付変更線越えはまだです。(笑)
 そして、可哀想な『オカルトS号』は留守中に昨日に続いての空振りだった様です。
 ご免ね。

 ◯ 画像左上 NO.44号帝王の青いゲルググとアニキ号
 ◯ 画像中上 作業中のcw号 TVが見れなくなりました
 ◯ 画像右上 赤金青と何やら企んでいる様です 【~_~''】
 ◯ 画像左下 ワイド用クールベール 上部ボカシ以外の部分も濃色です
 ◯ 画像中下 NO.45号設備屋号の隣でリヤバンパーをいじり始めた手擦った号
 ◯ 画像右下 僕はオカルトA号に相乗りで『初爆弾』 おなか一杯一杯になりました
Posted at 2008/12/11 06:55:14 | コメント(22) | トラックバック(0) | ハイエース 外 | クルマ
2008年12月09日 イイね!

NO.253 BフレBからフレ光ネクファミ 光乗り換え

NO.253 BフレBからフレ光ネクファミ 光乗り換え 昨日月曜日、ネット接続回線を乗り換えました。 今迄が NTT東Bフレッツ・ベーシックだったのをフレッツ光ネクスト・ファミリーに変更です。 事務所周辺の会社と競合しだして速度が出なくなったので、まだ契約者数も少なく個人宅が少ないこの当たりではファミリーの方が後々も優位だと判断しました。

 ついでに“フレッツテレビ”と“光電話”も追加して経費削減にもなりました。
 回線契約料金もISP接続料金も半額、アナログアンテナは不要で地デジ/BSアンテナも不要。 固定電話も2回線とも解約となり、合計でウチの通信費は半額近くになりました。
 回線工事後、ISPとのやり取りに食い違いが有った為にあたふたしましたが約24時間後になんとか新システムでのネット接続が出来る様になりました。
 規格的にはベーシックからファミリーと格下げですが、実際の速度はご覧のようにかなりの高速です。 変更前はおよそ60~70Mbsだったものが常時90Mbs以上にスピードアップしました。
 フレッツテレビの方ですが、アナログは?ですが今迄アンテナを設置していなかった地デジ放送が見られる様になり、後はまだ無い!!地デジテレビを購入するだけとなりました。
 (まだ粘りますが・・・) 【^_^;】
 光電話は初期の音質の問題もだいぶ解消されていて通話に支障は有りません。
 ただし今迄のISDN専用電話機では出来ていた複数ナンバーの子機への振り分けが出来なくなり、仕事の電話に家族が出てしまうという問題が発生です。
 アナログ機で類似の機能が有る機種を捜してみようと思います。

 後は苦手なWIN機の設定が残っていますが、またMTU/RWINで悩まされそうです。
 【~_~''】

 ◯ 画像 しかし僕のデジカメ、近接撮影での歪みが酷い。 
      液晶モニターがブラウン管のように写ります。
Posted at 2008/12/09 14:54:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | その他
2008年12月08日 イイね!

NO.252 愛車が酷車に・・・。 東西中間オフ+1

NO.252 愛車が酷車に・・・。 東西中間オフ+1 木曜晩が2時間、金曜がゼロ、土曜日が翌日朝6時迄無し、その後2時間だけで現在までゼロ。 これって何でしょう? 
 はい、そうです。 【^_^;】

土曜日夜“サクシード”さんを一緒に見送ったsaveQ“さんが帰った後、自宅で仕事を終らせた僕は東名浜名湖SAに向けて午前2時に出発しました。 途中工事渋滞にあいながらも3時間半でUターンする三ヶ日ICに辿り着いた所・・・。
 
 ついさっき箱前で別れたサベキューさんとバッタリ遭遇!
 お互い出発時間も経路(僕~東名高速、サベキューさん下道)も違うのにはるか300Km彼方でドンピシャです。 これって狙っても中々出来ない事です。
 一緒に浜名湖SAに到着すると既に“EVOLUTION200”の8台が仮眠中でした。
 僕も早速『簡易ベッド仕様』で出発したcw号で仮眠する事にしました。

 “黒夜叉“さん主催の東西中間オフ、久し振りにcw号も参加して普段お見せ出来ない方々の視線にさらされます。 
 外見ノーマルで室内LEDもモニターも無く、車高もごく普通な僕車は偶然居合わせた観光客車のようです。 (笑) 
 各地から集まったカスタムハイエースに刺激を受けて僕車が道を踏み外さないかどうか心配になりだしたところで後ろ髪を引かれながらも帰路につきました。
 今度は『特急列車エボ200』の車掌さん役?を勤める事にします。
 普段は箱入り娘のcw号、今回ばかりは少し頑張るべく“心のリミッター”を解除してみました。 聞いた事の無いエンジン音、見るたびに下がっている燃料系針。
 (浜名湖SA発時が半分で静岡IC付近では警告灯が)
 ナロー車とワイド車の体力差測定の為とは言え、御免なさいcw号! 
 そしてオマケは自然からの贈り物・・・・。 愛車が酷車に。【~_~''】

 東名横浜IC手前で先行する“テスッタロッサリ”さんから連絡有り、ヤフーブロガーがオフっているとの事。 手擦った号とパパどん号、ハイジ号と僕車で東名高速を途中下車して到着してみると普段ヤフーブログで見慣れたハイエースが数台集まっていました。 なんと中部からも数台。
 どこのブログをやっていてもハイエース乗りは距離感が麻痺しているようです。(笑) 
 近くにお住まいの“EVOLUTION200”のカントクさんまで呼び出され?ひとしきり、飛び入り参加のオフ会を後にした僕は愛車を労る様な速度で箱に帰り着きました。
 往復620Km走行で平均燃費が6Km/Lを割っていました・・・・・・。
 頑張ると大食いなのね~。  そして心のリミッターを再度封印する僕なのでした。

 ※ 浜名湖オフ幹事の“黒夜叉“さん楽しい企画を有り難うございました。
   それに本日お相手して頂いた皆さん、お世話様とお疲れさまです。 m(._.)m
 PS 伝説になったサクさん、オメデトウございます。でも僕なら帰宅迄寝ないな~。 【^_^;】

 ◯ 画像上 浜名湖SAで仮眠から覚めると横にはオカルトA号が。
       隣だとコンコン比較車になります。
       こっち側は見事にデコボコです。 低さ、長さ、幅、高さが。 (笑)
 ◯ 画像中 見事に整列した参加車の列 通りすがりの観光客も見学してましたよ。         最終的には60台を超えたそうです。
 ◯ 画像下 ヤフーブロガーオフ、 こちらにも中部からの参加ハイエースが!
Posted at 2008/12/08 04:27:40 | コメント(21) | トラックバック(0) | ハイエース 会 | クルマ
2008年12月07日 イイね!

NO.251 きっとまた来るな・・・。 慢性化?

NO.251 きっとまた来るな・・・。 慢性化? ←僕が来箱するともう作業中、cw号は初めて箱前で一夜を明かしました。 “サクシード”さんは寝不足です。

 ←すぐに“Tテスター“と“シキ チャン”さん(←これ要る?)も到着、各々の作業が始ります。 ついに『パパの恋人』“きよMAN”さんも来箱、NO.43号車となりました。
 ←手擦ったとパパどんは申し合わせた様にいつもの配置で作業、もう何回この場面を見た事でしょう! サクさんハラハラ。 (笑)

 その後、“HARLAY“さんが久し振りに、“saveQ”さんは数時間振り(笑)に到着です。
 キティー号から出てきたのはなんと鍋! 冷えた体には堪らない煮込みうどんが振舞われました。 僕は食べるのに夢中で写真を撮り忘れたのでここで。
 
 ◯ 遥々愛知からのサクさん、東の激低軍団のお持てなしにご満悦。
 ◯ 八王子からの卍アニキ、セカンドシートスライド化のご予約済み。
 ◯ 僕の加工に後メンテが必要になった三郷の兄貴。
 ◯ 内緒で進化させちゃうキティー号。
 ◯ いつも僕より早く箱で待っている手擦った、パパどんとサベキューさんに理由は要りません。

 皆さんそれぞれの訳ありですが、きっと必ずまた来るでしょう!  【^_^】

※ そして“HARLAY”さん以外の人とは数時間後に300Kmの彼方で会う事になるのです。 
 
 
Posted at 2008/12/07 00:57:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | ハイエース 友 | クルマ
2008年12月06日 イイね!

NO.250 12月5日の日記は箇条書き  偉業達成!

NO.250 12月5日の日記は箇条書き  偉業達成!◯ 皆でテスターの御機嫌取り、遠来者にも容赦はしません!


◯ 呼びつけられた被害者親子と首謀者の来箱NO.41号


◯ 一同了解でハイエースで無くもの特別カウントNO.42号
(フィットだからオマケ?)


 1 今日(昨日です)はお昼からまた“Tテスター”さんに呼び出されました。
 2 自分の作業は一切させてもらえません。
 3 言われるままに加工作業をしていると“シキチャン”が応援に駆けつけてくれました。
 4 その頃、“saveQ”さん先導のもと愛知から“サクシード”さんが初来箱です。
 5 “まさパパ”さんまで手助けに来てくれました。
 6 サクさんはアニキに一時拉致されて豪邸へ連れて行かれた様です。
 7 手擦った号の片目が開く頃、サクさんに呼びつけられた“事務ねえ”さんが若い男の人?と初来箱です。
 8 とても苦労しましたが、皆で力を合わせて手擦った号をやっつけました。
 9 『若い男の人』が眠そうなので『ねえさん』はしぶしぶお帰りになりました。
10 日付が変わったので激低3人組も一時帰宅しました。(数時間後にまた来るでしょう)
11 残った僕とサベキューさんとサクさんとで夜食の為に外出しました。
12 食後の3人は工場二階たこ部屋で話し込みました。
13 僕とサベキューさんはどうしてもやらないとならない仕事の為に帰宅しました。 
 それが午前5時半・・・・。

  あれ~っ? サクさんは? 工場二階で一人で寝ています。(笑)(笑)(笑)
※ 初来箱にして日付変更線越えどころかまだ誰もやった事が無い偉業が達成されました。 果して僕が戻った時にハイエースや工具類が無事そこにあるだろうか?
 【@@;】
Posted at 2008/12/06 06:36:56 | コメント(15) | トラックバック(0) | ハイエース 友 | クルマ

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  12 3 45 6
7 8 910 11 1213
1415 16 171819 20
2122 2324252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation