• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月27日

いただきまうす。

先日テレビで紹介されていた話。

ある小学校で母親が申し入れをした。「給食の時間に、うちの子には『いただきます』と言わせないでほしい。給食費をちゃんと払っているんだから、言わなくていいではないか」。

う~ん、どうしたもんだかな・・・  まぁ、いろんな考え方の人がいるということですねぇ。

いただきますってのは、食材の命をいただきますという意味や、食材を生産してくれている人や給食を作ってくれている人への感謝の意味ですよね。 百歩譲って対価として金を払っているか否かを論じるにしても、少なくともその給食費は本人が稼いだわけではなく親が出してくれてるわけだし、自分で稼いだ金だとしてもそれはお客様に相当する誰かが稼がせてくれているわけです。 

最悪、言葉にはしなくてもいいから、感謝はしようぜ。 
その気持ちがなかったら人間なんて単なるウ●コ製造機だぞ。




さて、ウ●コの話・・・じゃなくて、食い物の話ついでに。

夕べのケンミンショーで『大阪人は4歳からたこ焼きを回せるらしい』ってのを見て自宅でたこ焼きを焼きたくなったんですが、たこ焼き器はめったに使わないのでヤフオクに出しちゃったのを思い出し、結局今週末はお好み焼きにしようと心に決めた私です。

そこで、せっかくなので、るび夫流・広島風お好み焼きの作り方をご紹介しようと思います。

広島風といってもいろいろ種類があって、ここで紹介するのは広島市内風を基本にした、もっともベーシックな『肉玉そば』。 広島市内風でも、店によって蒸し麺だったり茹で麺だったり、具材を重ねる順番も違ったりもする。 なので、ここで『わしのが正調じゃ!』というつもりはありません(^^)

ではさっそく・・・。

まず生地ですが、薄力粉40gを水80㏄で溶いて、1時間くらい冷蔵庫で寝かせておいてください。 生地を溶くのに出汁を使ったり、牛乳やみりんを入れるところもあるけど、生地はキャベツを蒸らすための蓋みたいなもんなので、あまりこだわらなくてもいいんじゃないかと思ってます(違うかな?)。ちなみに、前述の量で2枚焼けますので、混ぜ焼き(関西風)の感覚で作り過ぎないようにね。

なるべく大き目の鉄板(ホットプレート)で、まずは焼きそばの麺を炒めます。

麺には、塩コショウやおたふくソース、ケチャップなどで味付けしてください。 僕は薄味が好きなので、軽く塩コショウ程度にとどめています。

次に、生地を薄~くのばし、そこに魚粉(うおこ、鰹節でもいいけど)をぱらぱらっと。

ここでもお好みで塩こしょうや、ガーリックパウダーなどをふってもOKですけど、ま、蓋なので。

生地がそこそこパリっと焼けてきたら、その上に焼きそばをのせます。


つぎに、キャベツをこれでもか~!と山盛りでのせます。


もやしやタマネギ、天カス、イカ天、青ねぎなどを乗せて・・・


豚ばら肉で蓋をするようにします。

なお、イカ天はトッピング属なので、お店では『肉玉そばイカ天』と注文しないと入れてもらえません。

そして、この積みあがったものをひっくり返し、キャベツをじっくり蒸し焼きにします。 はみ出したキャベツは、放っておくと蒸し焼きにならずに焦げちゃいますので、生地&麺の下にせっせと追い込みます。 この返しから蒸らし焼きの工程が、広島風お好み焼きのクライマックスといえます。
一連の作業の模様をスーパースロー動画でお送りします(^^)

これを鮮やかに出来るようになりたいなぁ・・・といつも思うんですけどね(^^)
まぁ、難しいです。 シロートにはできません。

最後に卵の登場です。
卵をわったら、黄身をざっと崩して広げ・・・

築き上げてきたお好み焼きをのせます。

卵は焼き過ぎるとおいしくないので、さっさと返します。


あとは、お好みソースをかけて、鰹節、青のりなどをかけて出来上がり~♪

小ねぎやマヨネーズ、七味はお好みでど~ぞ。


ちなみに、広島のほとんどのお好み焼き屋さんは、
 ①生地→キャベツ→肉の順に重ねて裏返し
 ②そのあとに、焼きそばの上にのせて
 ③全体を玉子の上に乗せ
 ④それを返してソースを塗ってできあがり
というパターンですね。


よかったら皆さんもチャレンジしてみてくださいね~。


オーテックを定年退職したら、お好み焼き屋さんやるか・・・いや、無理だな(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/27 12:01:23

イイね!0件



この記事へのコメント

2011年5月27日 12:15
前半の話
そんな親にだけはなりたくないですね。
ウチの子は、常に感謝の気持ちを持つ子どもに育てたいです。

後半の話
是非、クルマ好きが集まるこだわりの広島焼き屋さんを開業してください!
ソース2度塗り禁止、広島弁以外は使用禁止、みたいな(笑)
毎週行きますのでw
コメントへの返答
2011年5月27日 16:05
こんにちわ。
ですねぇ。この子が将来どんな風な大人になるのか、またその子供がそんな風に育つのか・・・とっても心配。

車好きが集まるお好み焼き屋さんですか~。
みんな長居して商売成立しないかも(笑)
2011年5月27日 13:25
こんにちは♪

我が家では、たこ焼き機でホットケーキを焼いてます。

末娘が^^
コメントへの返答
2011年5月27日 16:06
たこ焼き機でホットケーキですか!
面白そうですね。

うちはたま~に炊飯器でホットケーキ焼きますよ。
2011年5月27日 13:29
普通に食べる時はいただきます。ごちそうさま。は当たり前ですよね~

偏屈な考え方する人が多い!
モンスターペアレントも多いですね(´д`)



広島風お好み焼き好きなんで今度チャレンジしてみます(^o^)

っていうか、是非お店開いて下さい(爆
コメントへの返答
2011年5月27日 16:08
当たり前だと思っていたことが、必ずしもそうでもないことを知るとショックですね。車のマナーもいっしょかな。

広島風お好み焼きは、慣れないうちは大き目のホットプレートで焼くといいですよ(^^)

ぜひ、レポートを。
2011年5月27日 15:37
私、何を隠そう、学生時代広島に住んでいた…

広島のお好み焼き「みっちゃん」で
食べましたよこのタイプH!

タイプOも美味しいですが、
こちらもまた絶品ですよね!

お腹がすいてきました。
コメントへの返答
2011年5月27日 16:11
あら、そうですか!

みっちゃんは広島焼きの元祖ですね。
みっちゃんは茹で麺を使って、最後に麺の上に載せる(文末の順)やり方ですね。

タイプOも店によって違いがあるから、それを追求する楽しみもありますね!
2011年5月27日 22:41
こんばんは~♪
給食費を払わない理由とか何か訳わかんないです(>_<)
何時も行くお好み焼き屋さんはソバが先で野菜も人参まで入って安くて美味しいです!!
しかし中々の腕前と見た(笑)
コメントへの返答
2011年5月30日 16:13
わけわかんないですよね~。
どういう理屈なんでしょうか。

そばが先って、少数派ですよね。十数年すんでましたけど、1軒しか知りません。同じ店だったりして(笑) あ、でもニンジンは入ってないな。

やっぱり自分で作るよりもお店のほうがおいしいですね(笑)
2011年5月29日 21:44
命をいただく・・・と教えてくれた
親に感謝です(^^)
そんなことも教えられない親には
なりたくないですね~・・・。

人生初のたこ焼き体験は・・・
滋賀のプレサ家でしました♪
回すの難しい・・・(^^;)
コメントへの返答
2011年5月30日 16:16
なんでこんなに身勝手なヤツがふえちゃったのかねぇ・・・

普通の感覚の人間をイラつかせようとして、テレビ局がネタとして捏造したのかと思っちゃいましたよ。でも、ずいぶん前からこういう親はいたみたいですね。

あ~たこ焼きも食いたくなってきた(笑)

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「「AOG湘南里帰りミーティング 2025」を開催します!( ^ ^)/ http://cvw.jp/b/210503/48586545/
何シテル?   08/07 17:55
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AUTECH (日産 オーラ e-POWER)
心踊る蒼海のきらめき。オーラ AUTECHです。 詳しくはこちらhttps://www. ...
日産 ノート e-POWER AUTECH CROSSOVER (日産 ノート e-POWER)
心躍る輝き。ノート AUTECH CROSSOVER です。   WEBカタログはこちら ...
日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation