• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すて☆るび夫のブログ一覧

2018年03月15日 イイね!

別れと出会い。ありがとう、そしてよろしく!

別れと出会い。ありがとう、そしてよろしく!なにやら意味深なタイトルでドキドキしますが、そんなにやばい話ではないです(^-^)

松田選手の長距離&大荷物、大人数の移動の相棒として2代にわたり活躍してきたエルグランドライダーHPSが任務を終了。

サーキットの駐車場だろうが、高速道路のサービスエリアだろうが、一目で松田選手のエルグランドライダーだってわかるので有名でしたね(笑)

あたらしい相棒・・・










それは・・・







こちら・・・








はい、これ。

ナイスなチョイス♪
トレーニング用のバイクなんかを積むにもいいですね!

■松田選手のブログはこちら。
http://tsugio-blog.com/?eid=3552


■セレナニスモに関する情報はこちら。
http://www.autech.co.jp/sv/serena_nismo/index.html
Posted at 2018/03/15 09:24:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライダー | クルマ
2017年08月25日 イイね!

C27セレナライダー・プロパイロット仕様でお盆の渋滞にダイブした話。

C27セレナライダー・プロパイロット仕様でお盆の渋滞にダイブした話。ご無沙汰してます、るび夫です。

もうずいぶん経ってしまいましたが、お盆休みはいかがでしたか?

今年は、昨年の盆休みあけに亡くなった祖母の新盆と一周忌をやるというので、盆休みの中央高速道路の渋滞にダイブしてきました。


そして今回、せっかく(?)大渋滞の長距離移動をするのだから・・・と、プロパイロット付きのセレナライダーを駆り出してみることにしたわけです。

もちろん新型セレナ・プロパイロット仕様に乗るのは初めてではありませんが、それはあくまでもご近所試乗レベルで、一般のお客様が使うようなリアルな体験というのは今回が初めてです。

行ったのは長野県伊那市。

叔父の家の家庭菜園の収穫物です(笑)


蝉が網戸にはりついて鳴いておりますw


この写真は車で20分ほどの萱野高原からの伊那谷の眺望。

1200mの山頂付近まで車で行けちゃう絶景スポットです。
夜景もきれいらしいです。

山頂付近を散策すれば10分ほどでこの収穫(僕ではありません)

マツタケも採れるらしいです。 
立て看板には「山菜以外は持ち帰らないでください」とあり、山野草はだめだけど山の恵みはいただいてもOKということですね。




で、本題のプロパイロットの感想。

いや~、素晴らしいですね。
そもそも、インテリジェントクルーズコントロールが素晴らしい。0km/hから114km/hまでコントロールしてくれるし、車間制御してくれるし、停止からの復帰もスイッチ一つだし。
そして自動操舵機能。 あのクネクネの中央道でもちゃんと車線の真ん中付近をキープしてくれます。 

ところどころかなりの渋滞もありましたが、もう疲れ方が全然違いました。

けれどこの自動操舵・・・完璧なのか?何もしなくてもいいのか?と聞かれたらそんなことはないです。
ハンドルから手を放しちゃうと警告が鳴って、そこからしばらくすると解除されますし、車線のラインが消えかけているところが続くと、やはり一時的に解除されます。

その警告は「ちゃんとギュッと手をつないでいてよ」とか「ごめん、今ちょっと車線見失いました」みたいな、生き物っぽいものだな、と感じました。
なかなか可愛いロボットじゃないか、と。 

僕がプロパイロットに対して持った印象は、運転者が何もしなくてもいいという機能ではなく、自分で運転しながらもう一人助手が運転してくれている、そんな感じでした。
人間の代わりをするのもロボットですが、パートナーになるのもロボットですね。

ハンドルやブレーキ、アクセルの操作が楽、というよりも、自分のまわりにいる他の車両などに配る意識の配分を少し高めることができる、そんな感じ。それで、結果的にすごく楽だったんだと思います。

ちなみに、冒頭の写真は、帰りによった桔梗屋さんの本店です。
おなじみの桔梗信玄餅の「吟造り」をゲット。 

ノーマルの桔梗信玄餅とは、餅、きな粉、蜜、全部別物ですよ~。 ぜひ、お試しを。


おまけ)
伊那、駒ケ根エリアの名物、ソースかつ丼。

今回は、志をじ、さんというお店に行きました。
お店の中は、いろんなおもちゃでいっぱいで、めっちゃ楽しいお店。
ちなみにこれで中サイズです。
大サイズはガリバー旅行記クラスなので、要注意です。

みなさんのプロパイロット体験記も聞かせてくださいね~。
Posted at 2017/08/25 09:58:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ライダー | クルマ
2017年07月14日 イイね!

NV350キャラバンライダー、ビッグマイナーチェンジ。 あらたに装着されたものと、ついに無くなったもの。

NV350キャラバンライダー、ビッグマイナーチェンジ。 あらたに装着されたものと、ついに無くなったもの。NV350キャラバンライダーがマイナーチェンジしました。

まず、ベースのNV350キャラバンで何が変わったのか?から検証する必要がありますね。



なんつっても外観変更のインパクトはかなり大きく、ガッチリしっかりとした面構えは、より大型のトラックのような迫力がありますね。 いわなくてもわかると思いますが、右がライダーです♪


フロントのLEDヘッドランプは、外形のみならず中身の造作も変わり、テールランプもLEDになるなど、ぐっとモダナイズされていますね。


装備面でいうと 「エマージェンシーブレーキ」や「VDC」「ヒルスタートアシスト」などの拡大採用があり、このクラスとしては初の「アラウンドビューモニター」を搭載、さらには「バックドアオートクロージャー」や「オートエアコン+リヤクーラー」なども選べるようになるなど、もう驚きの充実っぷりです。


一方、アラウンドビューモニタが選べるようになったことにより、これを選択すると、あるモノが装着されなくなります。 そうです、ガッツミラーですね♪ 

では、ライダーを見てみましょう。
フロントスタイルはこんな感じ。


リヤスタイルは・・・


今回ライダーの外観アイテムに加わったのは・・・
サイドシルプロテクター


リヤアンダープロテクター

テールゲートスポイラー。


この辺のアイテムは、けっこうご要望が多かったので、気合入れましたよ(^-^)
特に、テールゲートスポイラーに対するリクエストは多かったような気がします。

カラーバリエーションは1色増えて計4色。

クリックすると大きな画像で見られます。

そうそう、もちろん、これまでのキャラバンライダーでも評判のよかった防水/防汚シート表皮(エクストレイルなんかにも使われているやつ)もラインナップしてます。

このシートは、革巻きステアリングと、人気のメーカーオプションである、LEDヘッドランプ、LEDテールランプ、LEDマーカーランプ、それに専用デザインのアルミホールをセットにして「プロスタイルパッケージ」という設定にしました(プレミアムGXベースのライダー比+216千円)。


っつーことで、より魅力アップしたNV350キャラバンライダー。
詳しくは下記のページからチェックしてくださいね♪
http://www.autech.co.jp/sv/nv350caravan_rider/index.html
Posted at 2017/07/14 14:21:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライダー | クルマ
2017年07月12日 イイね!

ベルトループキーホルダー抽選しました~。

ベルトループキーホルダー抽選しました~。当選者にはメッセージをお送りしましたので、メッセージが来ない人ははずれです。ごめんなさい。

またそのうちやりますのでお楽しみに♪


Posted at 2017/07/12 13:42:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライダー | 日記
2017年06月29日 イイね!

プレゼント)るび夫謹製、本革手縫いベルトループキーホルダー

プレゼント)るび夫謹製、本革手縫いベルトループキーホルダーセレナライダーVセレクション・ブラックレザーの発売を記念いたしまして、プレゼント企画です。

腰のベルトに通して使うのが一般的ですが、鞄の取っ手につけてもOK。使い方はあなた次第です。フックでなくリングがいい人は自分でつけてください。

ブラックの本革にセレナライダーの内装に使っているターコイズブルーの糸でステッチを入れました。それと同じ色の糸、とかではなくまさにあの糸そのものです。

このターコイズブルーは、糸メーカーさんにある既存の色の中から選んだのではなく、ライダー用に新規に調色した特別な色なので超レアアイテムです♪

ちなみに、使っている革は、セレナライダーVセレクション・ブラックレザーのシートの革ではありません。 自動車のシートなどに使用している革は、クロムなめしといって、こういう小物にはあまり向かないのです。

今回使用しているのは、イタリアのトスカーナ州にあるコンツェリア・ラ・ブレターニャ社で製造されているタンニンなめしの革でアリゾナという銘柄の革です。裏側に使っているのは、姫路にある昭南皮革工業所という会社が製造するオイルヌメ。どちらもモッチリとした手触りや自然な香り、経年変化が存分に楽しめる素敵な革です。
多少の傷は革の中からしみだす油によって自然に修復してしまいます。

ちなみに、車のシートなどに使う革は、熱や擦れに強く、化粧品や整髪料あるいは日焼け止めなどからのケミカルアタックにも耐え、経年変化が少なく、匂いも少ないのが特徴。今回のキーホルダーに使ってるような革を車に使ったら、あっという間にボロボロになります。 

車に使われるものって、このように非常に厳しい条件で物理特性を決めているので、逆に言うと糸なんかは車用を使うと、革小物用としてはオーバークオリティとも言え、それを手縫いで作ってますので、おそらく10年くらいは使えると思われ、一番最初に逝くのは金具だと思います。なので、金属部分の摩耗などはまめに点検してください(特に貴重品をぶら下げる方)。

ということで、このベルトループキーホルダー、2名様にプレゼントします♪

希望者はこのブログのコメント欄に
 ①子供のころ好きだった車とその理由
 ②今乗っている車とその理由
を書いて応募ください。
締め切りは2017年7月7日の7時7分。
希望者多数の場合は抽選し、当選者に直メします。


■セレナライダーVセレクション・ブラックレザー

詳しくはこちら
http://www.autech.co.jp/sv/serena_rider_v_selection/index.html
Posted at 2017/06/29 09:25:17 | コメント(33) | トラックバック(1) | ライダー | クルマ
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「「AOG湘南里帰りミーティング 2025」を開催します!( ^ ^)/ http://cvw.jp/b/210503/48586545/
何シテル?   08/07 17:55
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AUTECH (日産 オーラ e-POWER)
心踊る蒼海のきらめき。オーラ AUTECHです。 詳しくはこちらhttps://www. ...
日産 ノート e-POWER AUTECH CROSSOVER (日産 ノート e-POWER)
心躍る輝き。ノート AUTECH CROSSOVER です。   WEBカタログはこちら ...
日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation